まるでデジタル音源のような多彩な声を出す2匹のホシムクドリ。鳥類の観察・保護をしている方の元に幼鳥の頃から10年程おり、いつの間にか生活音や音楽の音を覚えたそうです。ノイズミュージックみたい! facebook.com/Mesmerizingsou… pic.twitter.com/gJ2tSaD0nm
僕にとって正しい質問は、どう感じるべきかじゃなく、何をすべきかだよ。「私はこう感じるゆえに何々をなすべきである」というふうに、感情は何らかの行動をおこす動機を育てるために大切かもしれないが、僕は後悔のようなもので自分を苛むことはしない。
大友さんが朝ドラの劇伴音楽作曲について色々工夫してた話を思い出しました purple hazeメロの移行とか
インタラクティブメディアにおける音楽の増々の重要性一考:『【ヒャダイン】無音という選択肢について考えた』4gamer.net/games/095/G009…
地球に隕石で穴ぼこ開いても海なら6年未満で元通り砂が埋まるらしい:『恐竜絶滅の巨大隕石衝突後、2~3年で生命復活』headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-…
ほとんどの恐竜の絶滅とか大気候変動とかわかる:『判明している天体の衝突跡のクレーターとその大きさ』 pic.twitter.com/WuNtLzJWFj
“「どうやって強くなっていくんだろう」と当時はそう思いましたけど、「かわいくて強い」というイメー ジで”“何かつらい目にあった方の心をなごませるとかキャラクターにはそんな役割もあると思うのでそういうことにポケモンが役立ってくれるといい”:『ピ カチュウ誕生秘話』pokemon.co.jp/corporate/pika…
教員「細胞にTTX(フグ毒)を投与するとNa+チャネルを阻害するからシグナルがなくなりますね」 ぼく「少しシグナルが残ってますけど…?」 教員「耐性のあるチャネルも少量存在します」 ぼく「じゃあそれ集めたらフグ毒の効かない生物が作れるのでは!?!?」 教員「それがフグです」
すごく良い記事なので、Googleの担当者はおろか、全IoT関係者に届けたい note.mu/micanaitoh/n/n…
十分に発達した計算機群は自然と見分けがつかない.
“先生が来てくれて良かった”:『ウチのダンナはサッカー部で[以後略]』highlandvalley.tumblr.com/post/174379880…
青山テルマの路線変更がすごすぎるからこっちも観てほしい pic.twitter.com/6h0vNqKdHS
ロボティクス(robotics)を勝手に「ロボット工学」と訳したのが誰か知らないけど、本来は「ロボット学」なんですよ。総合科学。そこにはロボット法もロボット演劇もロボットデザインも入る。
皆が好きな砂浜から仕事できる世界を作りたい。裸足に砂の感触は明らかに知能増幅効果がある。
認可保育所・認定こども園・幼稚園の保育/教育無償化が来年10月から施行されるとのこと:『幼児教育・保育の無償化 来年10月から実施へ』www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
飛び出し注意3D – trance arts Tokyo pic.twitter.com/YcIalSyJVA
4月に書いてた特許原稿(中途分)を公開します 自由にご利用下さい:『拡張知性入出力装置』t4r2.com/pr/180419_pai0…
iPhoneXのノッチ考察 次期Xでは3dfaceIDを搭載したままノッチ幅が更に狭くなるというけど本当だろうか:『iPhone Xのノッチが美しい理由』iphone-mania.jp/news-213657/
詞岩谷時子だった:佐良直美『いいじゃないの幸せならば』youtu.be/2kxmow0jjxI
インターネットってwayback machineなんだと思う こういうのを再び見られるとは平成初期には想像していなかった いい所を採り やな所は無視していけばいいのだと思う ネットは功罪はあるけれど対立の火種なのではないと思う:佐良直美『いいじゃないの幸せならば』youtu.be/3AkISeI3AJg
【お知らせ】『輝夜月ガチ勢の日常』( sai-zen-sen.jp/comics/twi4/ka… )、今月掲載分ご覧いただきありがとうございました! 次回は6月15日(金)更新予定です。来月もよろしくお願いいたします! #ツイ4 pic.twitter.com/mrdLN2UdJE
まず自分の「好き」を信じ、決死で飛び出してみる(99.9パーセント死なない)。それがどうしてもどうしてもできないなら、まず体調を疑う。それが「弱い状態」からの脱却だと思う。
これ、すべての音楽ファン&レコード好きは観ないわけにいかないよ🎵 前から楽しみにしてたドキュメンタリー映画『さすらいのレコード・コレクター』 今週土曜からシネマテークで公開。 ただこれ、時間が52分と、かなり短いんだね�pic.twipic.twitter.com/oVetdr6wi1i1
“人間が安全な踏切を必要とするように、シカにも安全な踏切が必要”:『「シカ踏切」絶大な効果、逆転の発想が生んだ近鉄の接触事故対策』sankei.com/west/news/1805…
疲れていると「生きていけるけど生きた心地がしないルート」と「生を実感できるけど死んでしまうルート」の二択しかないような気がしてしまうけど たしかそんなことないはずなんだよな
ええじゃないか幸せならば pic.twitter.com/9lLUM4Zx8u
『レベッカ 早稲田ライブ フルバージョン(861101)』youtu.be/ZDNAMio08es
研究開発の俯瞰報告書システム・情報科学技術分野 jst.go.jp/crds/report/re…
全く意味がわからない。「大学や研究所に所属する者だけが論文を読める」という(全く望ましくない)特権が失われたことを憂いているのか? twitter.com/hayashiyus/sta…
マンハイムで印象に残った研究。米国で1980年代と2010年代を比べて高所得層の家計の Fertility Rateが上がっている現象を、市場における保育サービスが充実して保育コストが低くなったからという仮説で説明。家計所得と子供の数の負の相関が崩れて きているのは知らなかった。papers.ssrn.com/sol3/papers.cf…
人間「AIが発達してからというもの…我々の仕事は奪われてしまった…」 AI「仕事なら残っている」 人間「AI風情が偉そうに!いったい何の仕事が…」 AI「よく寝て、よく食べ、よく学び、よく遊ぶことだ…俺たちはその為に生まれた…金は口座に振り込んでおいた」 人間「だいすき」
KICK UP !! E.P超ミニ解説 1「お手上げサイキクス」パンクロック×ファンク 2「sun is coming up」個人的に流行ってる最近のイギリスの感じ 3「ずっと君のもの」70’sなポップスをイメージ 4「do you remember」ソウルトレイン的な 5「beat goes on」スタジアムロック×ダンス m.youtube.com/watch?v=sThqUv…
アロンアルファどうしたんだ…笑 ついに気でも狂ったか?笑 pic.twitter.com/c6o3hcbFkn
evilイベントに対抗する競技法のレフェリーは witnessたるローカル/グローバルの参加主体idによって民主的に支持される
記述できないものも場としてのローカルの群内で共有できる
eスポーツでは 人為操作情報(intellect – motor ability/知性-運動能力・含モード決定操作) と 感覚記述情報(intellect – sensitivity/構造化された視聴覚情報など) と 環境認知記述情報(intellect – nous/オーディエンスの熱量・付帯経験感性・競技精神など)が 競技法のもと交易される
AI探究者が知性を見つめ直すように、VR探求者は現実を見つめ直す。デッサンがモノを見ることを重要視するのと同じように。
研究予算の割にパフォーマンス低い指摘の元ネタ(財務省)はこれですが、まあかなり鋭い(耳が痛い)指摘ですね。。。mof.go.jp/about_mof/coun…
武富士の宣伝に似てる:DA PUMP『 U.S.A.』youtu.be/sr–GVIoluU
なるほど・・・ / “合成アイデンティティ詐欺、Fintechを襲う新たな脅威の手口 | 日経 xTECH(クロステック)” htn.to/DzEkTw
真面目に相談に乗ったら「人の心を理解してない」って言われたので、適当に相手が言って欲しそうなことを言ったら「人の心がよくわかる」と言われた
AIの研究史からわれわれが学んだことは、われわれが明示的に言語化できる(かもしれない)ことがらの範囲は、人間の全能力および世界の多様性に比べて圧倒的に狭いために、世界を記述するのに十分なステートメント集合を得ることはほぼ不可能であること。
#観察スケッチ の猛者からオススメされたスケッチ教本が届いた。さすがアートセンターの教材だけに、かなり内容が濃い。 でもこれ完全にガチのプロ向きなので、一度咀嚼して軽めに仕上げないと挫折者が続出しそう。 pic.twipic.twitter.com/KZhIsOpJIA
近くの研究室のホワイトボードに闇が深い絵がかかれてた… pic.twitter.com/k9WNzxZWg1
『この世界の片隅に』片渕須直監督インタビュー【後編】を掲載しました!後半はすずさん役を見事に演じたのんさんネタです。ゆっくりと楽しみながら読んで下さい♪ tokushu.eiga-log.com/interview/7677… #この世界の片隅に #片渕須直 #マイマイ新子と千年の魔法 #のん #細谷佳正 #小野大輔 #尾身美詞 #稲葉菜月 pic.twipic.twipic.twitter.com/HjBHUkMTMp
我々が量子力学の問題を解いているとき、実は宇宙を二つの部分―関心のある系と残りの宇宙―に分けている。そしていつも、関心のある系が宇宙全体であるかのように考えている。
更科功『絶滅の人類史(NHK出版 2018 \886)』むちゃ面白いです人類( ヒト亜族)に属する 初期人類~アウストラロピテクス~ホモ属(ヒト属)までの説明がとってもわかりやすいamazon.co.jp/dp/4140885416/
帰り道、街路樹を見てふと「どうして葉緑素は緑なんだろ?(黒のほうが光の吸収率がいいのでは)」と思って検索したら、専門家の方のガチな答えがあった。面白い。 / “どうして植物は緑色光を使わないのか? | みんなのひろば | 日本植…” htn.to/kFXgJw
いいな この画像w pic.twitter.com/wFyXtpwKys
fyi: 『デレステ、ミリシタ、ときドル、歌マクロス、ダンス経験者から見るアイドル音ゲーのダンスの違い』i.meet-i.com/?p=223345
デモチベタイザーを排除するロボットがあればなあ
三十一番 ver.1 左散難弥乃 caca-namî_nö 志我能 ciga_nö 大和太 opo-wada 與杼六友 yödömu_tö_mo 昔人二 mukaci_nö pîtö_ni 亦母相目八毛 mata_mo apa-më_ya_mo
Shiggy Jr.『oh yeah!!(fragment)』soundcloud.com/shiggy_jr/3-oh…
Negicco『1000%の片想い(soundcloud版)』soundcloud.com/t-palette-reco…
なぜかかえぽさんが無になっていた pic.twitter.com/2XGtm8z1UH
昔仲良くしてたvrアバターが数十年経って突然目の前に現れたりしたら感動するでしょうね どこ行ってたの?みたいな
昔ムシの可聴域の資料見てた時に色んなサイン波聞かされてみんなやだったろうなーと思いました
鳥の情動のところ面白い:岡ノ谷一夫『おかぽん先生青春記:23 研究室というところ』kangaeruhito.jp/articles/-/2460
私の考えは違います。数学は単に別の言葉というだけのものではないと思うからです。数学は言葉プラス推論であります。言葉プラス論理なのであります。数学は推論の道具なのであり、事実、人々が注意深く考え推論をした結果の集大成に他なりません。
物理的な現実の世界、完全な世界の究極の性質というものをつきつめようとする場合、今のところそれを理 解する唯一の方法は数学的な論証しかない。だから数学の理解なしには、人は物理的法則の普遍性の本質、深遠さ、事象の間の関係という世界のこの特別な局面 を殆ど、いや全く理解できないと僕は思う。
“A Universal Music Translation Network,” Mor et al.: arxiv.org/abs/1805.07848 Samples: youtube.com/watch?v=vdxCqN…
環境基本法の制定趣旨ほか(環境庁資料 2000)cao.go.jp/zeicho/siryou/…
環境基本法の目的が“地球規模での環境問題に対処するため、大量消費・大量廃棄の経済システムを見直 し、自動車の排気ガスのような生活型公害への対策を進めること”ならば バーチャル系への移行をすすめる事で一部は解決し新しい公害が出る このトレードオフが有利になる手段とプロセスを設計すればいい
公害≡“環境の保全上の支障のうち人の活動に伴って生ずる大気汚染・水質汚濁・土壌汚染・騒音・振動・ 地盤沈下・悪臭によって 人の健康又は生活環境(人の生活に密接な関係のある財産並びに人の生活に密接な関係のある動植物及びその生育環境を含む)に係る被害が生ずること(環境基 本法抜粋)”
四日市ぜんそくは光化学スモッグではなく 石油精製時にでる硫黄酸化物(sox)の大量排出による直接的な肺疾患なのだそうです 「四日市公害と環境未来館」にも東映版映画の一般公開はありませんでした
『空がこんなに青いとは(NHK東京児童合唱団)』dailymotion.com/video/xaytdo
そのnhk版は近くのnhkに行けばライブラリで全編見られるそうです
これみたいです 芦川よしみが出てるのと詞が岩谷時子なのが驚きでした:『空がこんなに青いとは(東映 1970)』d.hatena.ne.jp/tancho/2010061…
この曲が最後にかかる光化学スモッグの映画があったけど調べられるかな:『空がこんなに青いとは』youtu.be/5c0vM5lb3cc
72年のnhkの番組用につくられたみたいですね:『70年代われらの世界 宇宙船地球号(NHK)』www2.nhk.or.jp/archives/tv60b…
冨田勲『青い地球は誰のもの』youtu.be/juQZxhhkFc0
いい話:『さよならPepper、ポンコツでも君は確かに家族だった(石川温)』japanese.engadget.com/2018/05/21/pep…
若きスティービーにジェームスジェマーソンがプレシジョンベース(funk machine)を触らせながら音楽の神髄を語った逸話も大好き
スティービーうれしかっただろうなあ 尊敬するミュージシャンを聞かれると「トミタ」と答えるのわかるなあ
30年前かあ
田中邦衛の番組あった:『トミタ・サウンドクラウド・イン・長良川』youtu.be/K4NDP5L9Miw
文化の発露は交流ですからね 文明の三角地帯みたいな
受益者(人)の心が非可視に反射してくるような自動システムがあるとひとつの解決にはなるかな 交流にはならないだろうけど
こんな感じで人為を希釈していけばいい:“抽象画なんてものはない。いつでも何かから始めなくてはならない。そのあとでレアリテ―の痕跡を取り除けばいい(ピカソ)”
新石器時代-青銅器時代に作られた石のボール atlasobscura.com/articles/what-… 主にスコットランドで出土、直径約7cm。何百個も発見されてて一部には精巧な溝が刻まれている。何に使ったのかいまだ不明(投擲武器や計量用の重り、一種のボールベアリングではないかなど説多数) pic.twipic.twitter.com/PKPaQbiCvy
大概のSF作品は、しかし登場人物たちの規範や倫理は現代人のそれと一緒だ。彼らの精神面も真の意味で未来な作品は、やはり我々には許容できないものなのだろうか?
[link] AI Made These Paintings buff.ly/2k53IsL Bloomberg Businessweekの今月号はGANで描かれた絵が表紙に!高校を卒業したばかりの若者 @DrBeef_ が作ったというのも驚きです. pic.twitter.com/ln6EJZXOfi
現代日本を分析したいなら、『エルサレムのアイヒマン』は重要ですけれども、『全体主義の起源』の全体主義運動、全体主義組織についての分析をこそ読むべきでしょう。そこにかかれていることがいかに現代日本に当てはまるか、本当に驚きます。 twitter.com/lethal_notion/…
【MV解禁】 2018.03.17会場限定リリース THE MOONより 『ミュラー』 youtu.be/fVpVz2UWdb8 #themusmus #大拡散お願いしムス pic.twitter.com/Gsj2ipZ5eh
流行っているからその同時間性が楽しいという要素はある そしてそれは後に懐かしい要素にもなる 流行を重視してトレースしていくというアプローチは楽しみ方としてはあるし 他を出し抜いて実利にかなうものも出る 実時間指向と先行指向はスタート時の態度として選択しておくべき項目なのかもしれません
「物理屋のための地震学入門」(物理学会誌2016年12月号)全文読めます。jps.or.jp/books/gakkaish…
idにより担保された憲法を設定するしかない なにかもっと自然物と数学みたいなエレガントな方法はないのだろうか
no-idの件は争いを起こすだけみたいですね
それかシスオペを可視idの人間縛りにするか まあ利益に関する独裁者ですね 結局仲良し会か
最近の一連のご議論を踏まえ、「えっ?そんなこと言ってないよ…」と思うのにSNS上で一方的にお叱り を受ける論理的構造を整理してみました。いわゆる藁人形論法です。一方的な恣意的解釈や、解釈の多様性を認めない反論の場合に発生しがちです。議論が荒れ そうになったら護符がわりにお使い下さい。 pic.twitter.com/pfsuGfMlRL
受益者を人間縛りにして非可視idを1人1個ふる運営しかないのかな 結局人の位格からは離れられないのか
権威による裁定となると今度は権威の人為を希釈せねばとなってしまう 民主的に処理できるのか(群からの退場スイッチなど)どうやって計数するのか これって結局政治論なのか
倫理の問題をどうするかに行きつきますね
ただそこに石があって群としての受益者がみんないいなと思っている状態に近い
救われる部分が失う分を挽回できればいい
人為希釈の方法: snsであればまずidの非可視化(見えない化)ハンドルもアバターも廃止してとにかく文字列他参照メディアだけのコミュニケーションにしてどれだけ面白 くできるか(社会化できるか) これって紐付き個性の否定なんですね 群が残るだけになる これによって救われる部分は多いと思います
人為を可能な限り希釈する事とサービス受益者の利害がうまいことトレードオフすれば良いという事になりますが その指針は結局のところ心が動くかどうかまたは面白いかどうかを目指すもの そしてそれを観測するものになるのではないでしょうか
アバターとかsnsであちらに確かに人がいる時に心が動きやすいのはよくわかるし 人が動かし人が喋る/歌わせるバーチャルキャラクターが人と同じくらい(時にはそれ以上に)面白いのは当然ですね 人為が見えるからあとは組み合わせる時々の技術を堪能すればいい
稀に見る不祥事! pic.twitter.com/t5KZ7ofie0
文系から理転して学部3年生でがんがん論文通してるというかたに会いコンピュータサイエンスも相転移してるんじゃないかという感想
Perfumeさんのライブでの話を聞いて涙が止まらなくなる😢 いつだって私達を気にかけてくれて、いつだって優しい💓 Perfumeさんがいなかったら今のNegiccoはいないし、 自分の人生に全て〝Perfumeさんの存在あって″なのが本当に本当に感謝しかないです😢💓
『Negiccoのツーマンにようこそ!in NIIGATA LOTS』に来て下さった皆様、本当にありがとうございました😊💗✨ 3回目のゲストはShiggy Jr.さんでした\( ˆoˆ )/✨ 最高に楽しかった! ファンの皆様、Shiggyさん、本当にありがとうございました😆💫✨ またネギジュニ出来る日を楽しみにしていますpic.twitter.com/XzqssM02lkM02lk
合理化が進む前に何か対国外有力商材を育てないと大量の失業者が出てしまいますね 非合理な環境で有力商材を見つける(こういうの得意では)方が社会安定維持の為には良いでしょうね 非合理だから見つけられらないと嘆く人は多いでしょうけど
技{学問・思考・芸術}の1・3項に国民の信託(金銭配分への暗黙合意)が得られなくなってきているわ けだから やってくれを再度引き出すか 公を通さずに私的にやるかですね 現公共財の散逸(国民の損害)に関しては広い代議的意思決定でもしない限り その決定者実行者は訴を免れ得ない気がするのですが
市場を活性化させる前に、実際に展覧会を作る場や学芸員及び作家、評論の場を活性化させないと。文化より経済優先は発展途上国のする政策。
効率の問題ではなく 価値の保存維持の問題でもなく 本質的価値の生成の問題なのにな
メモ: -(全角ハイフンマイナス) -(半角ハイフンマイナス) ‐(全角ハイフン) −(全角マイナス) ‒(フィギュアダッシュ) —(全角ダッシュ) –(二分ダッシュ) ―(ホリゾンタルバー) ー(全角長音) ー(半角長音) ─(罫線) ━(罫線) 一(いち)
はやくこれになりたい pic.twitter.com/dQgtYAOZUh
同じものを見ても3人種3様でこうとは決めつけられないですね
我々人間は、自然をいろいろに切り刻んで、それぞれの学科に対してそれぞれの講義があるのだけれども、このような部門化はしょせん人工的なものなのであって、知性のよろこびがあれば、我々は意の向くままにそれを追求していっていいのではないか。
四条の路上でやばいのおった pic.twitter.com/LF5qVvCRwU
rip: 西城秀樹『勇気があれば』youtu.be/HGc-gR-BNVs
“ほどほどにあるべきかぎりのわざをして、穏しく楽く世をわたらふほかなかりしかば、今はた其道といひて、別に教を受けて、おこなふべきわざはありなむや” – 本居宣長『直毘霊(c.~1770)』
Bob Dylan『It Ain’t Me, Babe(1975 live)』youtu.be/oqMdslHU8UE
The Cars『Tonight She Comes』youtu.be/XlfH1SR0mnc
レトロ感溢れますね
米国EDM界の新星DJ、Slushiiと初音ミクのコラボレーションが遂に実現!「Through The Night (feat. Hatsune Miku 初音ミク)」youtu.be/IimCdaFGj3I 絶賛配信中です♪詳細はこちらをチェック!(英語のみ)→smarturl.it/slushiihatsune
物理学のことになると僕は、誰と話しているかなどまったく忘れてしまう質なもので、「違う、違う、そんなことばかげている!」とか、そんなふうにしゃべった。僕が反論したときはいつも必ず僕のほうが間違っていたが、彼が求めていたのはまさにそれだったのだ。
文化って注入知性の総和と思う
今 マッキントッシュの開発物語(Hertzfeld『Revolution in the valley(2005)』)を改めて読んでるけど 心の団結ぐあい・依り代への注入ぐあいが ハンパではない
思えばパソコン文化なんてその逆をバッチリ受け取ってるわけなので そういう意味でもアメリカ魂ってすごいな 思い切りアメリカン~
その本質的価値が そのまま(ローカライズせずに)国外に出ていくのがいいです 相手国に媚びると骨抜きになってしまう
初音ミク・vTuberに心が宿るのは 団結により切れ切れの皆の心が移転して 深層的にそれに重畳されていくからなんだな 俺が育てた(がその実は皆で育てた共有感による穏やかで楽しい気持ち)ということですね
なぜ宝貝が貨幣たりえたか [世界的な採取量が少なく権力はこれを管理できるので] 誰もが模造できない 誰もがひそかに金持ちになることができない とのことです 先土器~縄文の頃の源沖縄の強さは産地としてのここの部分にありそうです 強い交易財の存在が族の血統維持を加勢したのでしょう
“「沖縄が世界に稀なる宝貝の豊産地であったこと」は、是ただ一つの材料からでも、証明し得られるかと思うほどの” – 柳田国男『海上の道』
ライブ会場で男から「LINEとかやってる?」と聞かれて「SoundCloudなら…」と答えてた女がヤバかった
#明治時代の列車 開業当時の品川駅。 現在(過去?)の東京機関区などの南側の芝浦は明治末期に埋め立てられたので、この頃はまだ海である。 ここまで鮮明な写真は見たことがない。 pic.twitter.com/K5EULZCViq
一度、日本物理学会の年会などに出てみれば良いと思うけど、日本の科学研究をどういう大学が担っている かを考えたとき、世間的な大学人気ランキングとは全く違った様相がみえてくるはず。日本の基礎研究の層の厚さは、都内の有名私大よりも、地方の(旧帝でも ない)国立大によって担保されている。
上田惇生さんのドラッカー翻訳苦労話を以前読んだことがあり 「integrity = 真摯さ」に行きつくまでに 多人数でかなり時間をかけたそうです いわばこの本のハイライト場面ですから
トヨタ自動車でも上位の会議はパワポ禁止と聞きます 論理が崩れるからとのこと ただし会議持ち込みは1ページのみだそうです
米アマゾン社内でのパワポ禁止文化:『6ページの長文メモ、ベゾスも認めるアマゾンの「奇妙な会議ルール」』businessinsider.jp/post-166302
integrity = 真摯さ (ドラッカー『[新訳]現代の経営(上田惇生訳)』より)
というわけで、インテグリティの訳語として「廉正」を使うといいよ、というのが私からの提案である。インテグリティの持つ「どこまでも誠実にスジを通す」感じが出ていて良いと思うがどうであろうか?
fyi: Elizabeth Arredondo『Giving Robots a Life: Writing Personality and Backstory for AI Assistants(youtube 45’)』youtu.be/iiKKMrc7KUg
fyi: 『ロボットに心を(スタンフォード大 2017)』mediax.stanford.edu/events/giving-…
高齢化には移民で対策すればいいというのは、実質的に「途上国の女が”産む機械”になればいい」と言っ てるに等しいのは気をつけたほうがいいと思う。そんなつもりではないと言われても、途上国の女がリプロダクティブ・ライツを明示的に行使し始めたら破綻す るのだから、実質的にそういう含意がある。
ELO『Ticket to the moon』youtu.be/5Z-aL7esFB4
高校に入ってからはELO『ticket to the moon』Carpenters『superstar』とかの詞を机に落書きしてました
中3のとき国語の詩の授業でこの曲の詞を書いて出したらバレて怒られました:森田公一とトップギャラン『青春時代』youtu.be/hvlVSWLtUiY
fyi: Dr. Paul Pangaro(NYスクールオブビジュアルアーツ)『サイバネティクスの定義』pangaro.com/definition-cyb…
軽く泣けますね:冨田勲『トミタ・サウンドクラウド・イン・長良川(1988)』youtu.be/YOXa1WYthpU
冨田・久石の2人は真の天才ですね:冨田勲『イーハトーヴ交響曲(ft.初音ミク)』youtu.be/QYJ1sW6RgdQ
久石譲アレンジというのがスゴイ ジブリ映画の音楽担当として 当初内定してた細野さんをクビにして久石さんに替えるよう宮﨑/高畑両氏が押し切ったって本当の話かいな
多田かおるが読みたくなった ジュリアーノのED曲好きだったなあ:『ぼくのジュリアーノ(愛してナイトED)』youtu.be/zaeRnyMEhZM
いいのが見つかった:Blondie『Live CBGB New York 1977』youtu.be/nKLehWEZIwE
やっぱドリーミンが好きだなあ ドラムのフィルインというかダカダカダカダカがいい:Blondie『Apollo Theatre “Dreaming” 1979』youtu.be/rl3iaTUQQvY
映画アメリカンジゴロのOPがダフトパンクのPVぽくてのけぞった:『American Gigolò – Intro (Music: Call Me by Blondie)』youtu.be/mOZPRm5BW0Y
ファクター23で低速にしたwin95起動音 なんかむちゃかっこいい:『Windows 95 Sound x23』youtu.be/fNIfbdi41ho
Roxy Music『Do the stand』youtu.be/ykMdLEXQ4fQ
XTC『All along the watchtower』youtu.be/6qXxOSYZi7U
「個人」という旧大陸において啓蒙主義によって発見された価値が、アメリカにおいては過大、あるいは唯 一の価値で、時代や環境による要因は過少に見積もられる。神の合理的な宇宙という主知主義的な世界理解に異議申し立てした主意主義は、アメリカという土地 でスコラ的転換をするのですね。
そこで君達は、これが正しいやり方なのかと聞くでしょう。そんなものはないのです。何かをやるのに「こ れが正しい」なんていう方法はない。それをやる何か正しい方法があるかもしれないけれども、それが唯一の正しい方法とは限らない。何でも君達の好きな方法 でやればよろしいのです。
“オリジナルの再構成(スケッチ)が貴重”なのだから 必要な線を残し不要な線を省くデッサン技法というのは通底的に重要なのですね あとは陰影を残すのと さりげない効果を与えればいいのか
良い記憶を与えてくれた当時の大人に感謝しかないですね 今どんな記憶を提供できるだろう
VRに将来の「良い記憶」を今体現させれば良い保養(穏やかで楽しい)になるのか
“記憶には自身への保養の側面がある それは元の姿より優れまた劣っているからこそ(保養に)有効なのだ” – ケンリュウ『上級者のための比較認知学絵本』
旧人の火の記憶が 直接にdnaおよび細胞内化学物質としてホモサピエンスに伝承され 音楽や匂いの形態を採ってそれを強く保養するのでしょう
戦後10年&大阪万博前後の粗出生率か:『 ワールド・データ・アトラス-日本-トピック-人口統計-出生率 』jp.knoema.com/atlas/%E6%97%A…
粗出生率を2.0にして定年を68にすればよいのか
世代と経済の話ですが、 ①世代的に所得が落ちるのはほぼ氷河期世代、特にその時代の高卒であり、のちの世代は影響が少ない(太田聰一らの世代効果の研究) ②少子高齢化で雑にくくると分析を誤る。少子化と長寿化は分けて考えたほうが良い crossacross.org/ky/Retiring+ag… というのが私からの意見です。
fyi: ショーンKY『高齢化対応は少子化対策や移民受入ではなく定年変更が正道(2016)』crossacross.org/ky/Retiring+ag…
もちろん望みとあればどんな記号を使ってもよい;記号を馬鹿にしてはいけない;記号というものを発明す れば大いに役に立つ。数学というものは、主として実は、よりよい記号の発明である。4元ベクトルという考えも、実のことをいえば記号を改善して、上にのべ た変換を覚えやすいようにしたものである。
前回導入した新兵器について、たくさんの予想ありがとうございます! タンバリン、シンバル諸々配置のマイナーチェンジはありますが、一番変わったのはココ!! PHXの14インチフロアタム、追加しました!(≧∀≦) 勇気要る買い物でしたが、やはりフロアタムが2つ並ぶと出来ることが増えて楽しいゾ♪ pic.twitter.com/sd6sACikJx
漢意とは、漢国のふりを好み、かの国をたふとぶのみをいふにあらず、大かた世の人の、万の事の善悪是非 を論ひ、物の理をさだめいふたぐひ、すべてみな漢籍の趣なるをいふ也、さるはからぶみをよみたる人の、然るにはあらず、書といふ物一つも見たることなき者 までも、同じこと也 玉勝間/本居宣長
fyi: 『国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案』headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-…
我妻桃実って千里ちゃんと事務所同じ(ボックス)なんだー
ビットワールド キャッスル神社の巫女のミーとコ―好きなんだよな。 #我妻桃実 #今田美桜 pic.twitter.com/zQaF0OVqH9
労働集約型ビジネスはレバレッジが効かず伸びない
神主さんにボコーダーつけて顔認識しながらテレビ電話で喋ってもらえばいいだけなんですけどね
とりあえず面白おみくじを引いて巫女が法話(?)をたれてくれるインタラクティブvTuberが見てみたいです 乱数入れた適当なweb演算とかでurl分岐すればいいだけか 簡単な会話ができるともっといいのだけれど
突然変異AI+新スキンの組み合わせの同時提案に 従来AI+新スキンでは得られなかった奏功が早期に見つかる場合も十分考えられます こちらの方が領域としてはだだっ広い ただ認知に険しい道のりが待っているので工夫と体力は必要ですね
今有効なAI(拡張知性)も時間がたてばスキン側に仕分けされるわけですから 次の有効AIを探す作業が研究テーマですね それを時々の有効なスキンで試せばとっつきの市場親和性がよいという事になります
有効なAIにスキンを被せればとりあえず注目はされるのだから注目されたスキン属性をどんどんAI側に 移植していけば漸進的に注目され続けていくでしょうね 突然あさってのAIを提示しても似た様なスキンでなければ受容度が低いでしょう 1今あるスキンに違うAIを担わせる 2同じAIを違うスキンで試す が近道
AIVRの成功ベンチマーク: AIのうち ・motor ability -> 動き制御 ・motor ability + nous(理性)-linguistics(言語) -> 喋らせる/歌わせる ・sensitivity(感覚) + nous-linguistics ->聞き取らせる に今のヒトは親和性を抱いているわけですね 他の領域も工夫すればいいとこ見つかるでしょう
古典芸術に建築・音楽が抜けていますね モダン芸術には映画・写真・マンガ・インタラクティブ(含ゲーム)を追加しておきます あまり芸術論詳しくないですが
もう少し枠を広げた感性ヒューマンサービスVRが狙い目ですね どんどんムーピーゲームに近づいていきます まあ交配はできないので一線を画していますが精神的な同一化はできるでしょう
ロボットがまずは芸術や文学の主体になるのはやっぱり楽(作品に共鳴する人為表現主体と作品の鑑賞者が多い) 古典芸術{デッサン・絵画・彫刻・詩・舞踏・演劇}+モダン芸術(メディア・ポピュラー・サイバーなど)+文学(含教理)は敷居が低く誰でも取り組みやすい(価値は別) あと学術・教育も
音楽エンタメ:ボカロ 動画配信:vTuberでうろうろしている間に何か考えないと
AIVR研究の各論を色々考えてみます イメージキャラは当面嵐の相葉君で いやアイマスの子がいいか pic.twitter.com/6548v3zg3U
まとめると 「VR(バーチャルロボット)にAI(拡張知性)を入れて 必要なら人為支援(artificialAssist)をして サイバネティクスで完結する形態で そのVRを制御する」研究(AIVR:Augmented-Intellected Virtual Robot)に取り組めば良い という事になりました
まあエモーション(感性・感情)領域以外にもバーチャルロボット発展の要素はあるわけです 知性{理性・意欲・感性・感覚・精神・運動能力}がまずは狙い目ですね 比較的扱いやすい 免疫やエネルギー変換や増殖といった生理とか 霊性含めた形而上学とかは やはり後回しでいいでしょう 境界も曖昧ですし
ところがその人々の未来にあたる現在の僕たちも、ある面では夢を乗り越えたものもあるとはいえ、昔の人の夢の大半をやっぱりそのまま持ち越しているのが現実です。今日、未来への希望はほとんどが、昨日の希望そっくりそのままなのです。
歌物語は、其の善悪・邪正・賢愚をば選ばず、たゞ自然と思ふ所の実の情をこまかに書きあらはして、人の情はかくの如き物ぞといふ事を見せたる物也。それを見て人の実の情を知るを物の哀れを知るといふなり。 紫文要領/本居宣長
VR(virtualRobot)つくって魂入れずではダメなんだよな 愚かしく意気地なく女々しい(本居あはれ論)ものであるほど感性(情動)への近道というのは良くわかる VRに かわいい・守りたい を発揮させて ヒトに 強い・やさしい の気持ちを誘起させることにまずはアプローチするのが筋です(楽)次は面白
いつ聞いても良いギターソロの入りだなあ ソロ後半のコード進行は悪いけど あと間奏が長すぎてカラオケではキツイです
Negicco「土曜の夜は」(ビバラポップ!) gyao.yahoo.co.jp/player/00560/v… pic.twitter.com/ft6BZ5KCdh
そういうものへのヒトの適応というか応答もひとつの打開策かなとも思います
arts領域ではマッドサイエンティスト風で突っ込み甲斐のある研究テーマですけど
学習データを与えずに演算ルールとメリット関数だけ与えるaiだと それはヒトの心への訴求が怪しくなります というか危険すぎる
挿入機械要素だとまあまずは現行型aiなんでしょうがこれは結局ただの学習データ競争になり投下資本力 勝負に持ち込まれます データの前処理後処理で多少の差は出てもこれは効率の問題しかおそらく解決せず本質は変わらないでしょう かといって次世代ai開発というのも荷が重い割に産業利便が出るかどうか
あったあった 04には流通してた話:『昔男の子がいた[中略]「世界中の人が読むようなもの読んだ人が本当に心の底から反応するようなものみんなを叫ばせ泣かせ嘆き苦 痛や絶望怒りに悲鳴を上げるようなものを書きたいんだ」彼は今マイクロソフトでエラーメッセージを書いている』d.hatena.ne.jp/psquare/200502…
世界中の人をペンの力で喜ばせたり怒らせたり悲しませたりしたい作家志望の若者の寓話を思い出した(ダイアログ窓のメッセージ職人になったんだよ!という話)
憎らしいけどこれからも仲良く付き合っていこう
3年も偽装結婚に気づかなかったのか・・・
outlookはwindows10から知らない間に居なくなってたことが判明 メール&カレンダーってなによ 聞いてないよ 15年8月からずっとoutlookと想って使い続けていたよ
亀に心を入れる素晴らしい手段を様々にdigっていこう
と言っていたらアウトルックがpcから忽然と消えた 怒ったのかな
スマートフォンのみで全身の3Dモーションキャプチャが可能なAI駆動システム「RADiCAL」。スーツやセンサ等は不要。iOSアプリ無料リリース shiropen.com/seamless/vr-ra… pic.twitter.com/C4IW1SQjY3
亀を人為制御する時に何を機械的に挿入するかという課題です すべてのリソースをサイバー亀(バーチャルロボット)の制御の為に使おうということ
感性ヒューマンサービス領域なら 亀CG+人為支援で十分なんですけどね 何か新機軸を付けないとですね 亀CG自体がすごい!にならないと (現状のvTuberの段階を超える必要がある)
水槽の亀に無線で人力フラートやらせてる様な水準のチームにはエンタメ領域では必ず勝てます 先行すれば
それ(バーチャルロボットによる音楽インスタレーション)を 外貨獲得を目標として 徹底的にやっていけばいいです
どんどん初音ミク賛歌になっていくという・・・
パフュームみたいな広域デジタルインスタレーションによるエクササイズが抜け道でしょうね もはやマネタイズの訴求点は音楽ではないです
ライブだけが金づると言うけど大勢で低音の音響効果を楽しむのが主たる効果なのだから隅田川花火大会みたいなものですね ロボットがカラオケで歌ってドーンドーンでいい
昨日買った森高千里の平成元年ライブ見てますが16才とは思えないステージングのかっこよさ リズムはやはりニューロマンチクス直系です
『新世界より』とか聞きながら火を囲めば コードとかアレンジとかの要素はどうでも良くなってきますね あの主旋はネイティブアメリカン起源なのでしょうか イーストユーラシア民族えらい!
キャンプファイヤーは理にかなっている(説)
前出『singing neanderthals』ではないですが 祖先が焚火を囲んで奏でたリズム・メロディーに結局は戻るのかなとも思います 物理界現象における動ピッチとビートのうち心地よいものを選んだ真似行動ですね 音楽の起源を旧人に置くならやはり焚火行為がインスパイア最大だと思います(火の管理の発明)
アフリカ系民族土着ビートからの離脱って 秒読みな感じがします それか単一起源説に基づいた共有記憶の痕跡からは逃れられないと見るか
歌謡曲は出自ラテンバンドの人が制作に多かったのでどうしてもビートがそっちに引っ張られていました 84年くらいまでは それ以降は消滅するまでブリティッシュニューウェーブのビートでしたね 小室哲哉がユーロビートを導入したから歌謡曲は死んだのかな?
結局18までに聞いてた曲想に惹かれてるんだなーと思います 作曲はconnieさんと原田茂幸さんですね shigeさんは“歌謡曲をr&bビートで”にしか今やる事はないという発言が過去にあって あーわかってるなと思いました(future funkの聞きすぎで受け取りにバイアスがあります)
最近いいなーと思ったのはNegicco『1000%の片思い』 Shiggy Jr.『今夜はパジャマパーティー』 ですね あれ?歌詞全然聞いてないか 何がフロンティアだよって感じもしますが どちらもとても好きな曲なんです
歌詞には大きなフロンティアが依然残されているから弱い曲と組み合わせても心に残る楽曲はどんどん出てくるでしょうね わりと楽しみです
結局文化価値が換金できないという時代普遍的な話題になってしまった まあいいか
しかし骨のあるソングライター/アレンジャーはいつもいる 大勢に埋もれがちでも頑張って欲しいです “日本国民共有の文化的資産としての日本国民の知的活動の記録”なのですから
まあ楽に作って軽く儲けて皆が楽しいのなら円満ですけどね
現代のポピュラー曲の作曲部分って結局その人為手直し程度の価値付与しかできていないんではないでしょうか 大半は 高齢視聴者層に合わせたリバイバルメロディー/コード進行ばっかりだし
係争になれば小アレンジが有効な著作であると証明できればいいわけです 人為手直しが入ればいい
アマゾン自費出版物を印刷/電子媒体化して国会図書館に持ち込んでもいい(審査の課題は残る:日本国内 で発売された日本国民共有の文化的資産としての日本国民の知的活動の記録と認められるか) 機械で作ったものを小アレンジして日本人が作ったと主張するわけですからjpop並にはばれないようにしないと
もしくは数曲ごとに発明の参考データ(発明装置への入力データなど)として本人作曲の楽譜データを図面で記載すれば1件あたり14000円で済む しかし発明の要件を備えていないと公報には載せてもらえないので注意ですね
自費出版物は審査が厳しいです:国会図書館納本制度ndl.go.jp/jp/collect/dep…
楽曲を登録料を支払って音楽出版社に譲渡すればいいのか そういうお金をもらって譲渡してもらうタイプの音楽出版社をつくれば一番簡単確実な方法で公知化するだけですごく儲かる可能性がある まあ楽譜やmidi譜を印刷して登録出版社から形式的に発売して納本してもらうのが現状では楽でしょうね
機械作曲を自分が著作権機関に自作だと登録すれば良いビジネスになるでしょうね 登録料はいくらなのだろう?
同じくビートにも著作権が発生するとはいえ その権利行使としての利益追求はできません
西洋平均12音階でもアフリカ平均7音階でも一般5音スケールでも 構造が単純で心地よく響くピッチを人為ピックアップしている時点で その動的な群から成るシステムは比較的心地よくならざるを得ないです スケールから逸脱してmidi規格の様にLSB128まで半音を分割すればまた違った世界が出てきますね
編曲権は作詞作曲権の付随権利なので 違う作曲品に同じ(と判断される程度の)編曲を使っても それは編曲権の乱用にはなりません
現状では コード進行には著作権が発生してもその賠償請求や差し止めが判例上認められていません 種メディアもフリー素材等から慎重に選べば問題は生じません そもそも著作権侵害証明できない事案なので権利者は放置せざるを得ないです 紐付き権威情報が種情報の加工品にも伝承されれば別なのでしょうが
従来曲のコード譜借用と機械生成メロディを合体させれば色んな曲が作れるわけかあ グローバーワシントンjr風世界地図を自動生成するとか 画像エッジ抽出等で簡単に種は作れますね 好きな種曲を選ぶ→好きな種メディアを選ぶ→出力形式を選ぶ→(演算)→オマージュ作品(作者は機械なので著作権なし)
コードとスケールを人為で与えればこういう感じで仕上げられるなら 元のメロディ譜はaiで生成すれば良さそうなの選べますね
世界地図を楽譜にした結果 これずけぇー!!!😳✨pic.twitter.com/9mV9OMug6qq
二十六番 2/3 其雪 cö_nö yukî_nö 不時如 tökî-jikî_ga götö 其雨 cö_nö amë_nö 無間如 ma nakî_ga götöku
機構を活かしたフィジカルロボットは売りやすく感じるかもしれませんが 新機軸を導入しない限り今更感がありますね 実用ロボット(含オートパイロット)産業ロボットを既定路線発展で注力すれば良いのでは フィジカル部分は従来技術程度で良いのでは と感じています(その分新機軸には期待なのですが)
仏作って魂入れずではいけませんが 無生物(inanimate objects)に心を宿す能力 心を感じとる能力は 日本人圧倒的に強いですからね 無生物/バーチャルロボットが依り代になればいいのか
面倒なのでそれをやるのはEPだけにしよう すぐ飽きるだろうし
4度下に転調して演奏時間を33%伸ばすわけかあ 3分なら4分に
25rpmのレコードプレーヤーをつくればいいのか
今思えば早見優の45rpmを33で再生したのは-25%という意味では正解だったんだな
歌謡曲を全部25%スピード落として聞いてみたらどうだろうか テクニクスのは5%しか落とせないから何かいい方法ないだろうか
ベイパーなのがあった:Daft Punk『Human After All (Slow Edition)』youtu.be/K1Zh2I5Rsjw
結局ここから離れられないな もう13年経ってるのか:Daft Punk『Human after all』youtu.be/PXYeARRyDWk
まずはロボットになりきるところからかな ロボットの気持ちになるというか pic.twitter.com/CeoKQd0yrb
やはり対ヒトのバーチャルロボットを徹底的にやって おもてなしでも日本初エンタメでもなんでもいいので 感性ヒューマンサービスをしつこくがめつくやるのが良いのではないでしょうか ローカルでそれをやりまくって特にローカライズせずとも国外から対価を得る流れにもっていくのが吉と感じます
VRという言葉が一般化する前はARと言えばArtificial Realityだったけど、今はAugmented Realityを意味している。AIもArtificial IntelligenceからAugmented Intelligenceとしてもっと広まっても良いと思う。 > RT
AIのトップランナーであるIBMがAIをAugmented Intelligenceと紹介するのいい #unitetokyo2018
歌集『サラダ記念日』は31年前の今日、発行されました。31年前って中途半端な感じもするけど、短歌的には、めっちゃキッチリです。
僕は考えるということが愉快でたまらないという人間である。だからこんなにまで人生を楽しませてくれる すばらしい機械である僕の脳を、こわしてしまいたくないのだ。だいぶあとになって、あれほど幻覚というものに興味をもちながらLSDの実験を渋ったのも、 この理由によるものだ。
ベビメタは『ウキウキ』『ヘドバンギャ―』の曲・ビデオと 『ドキドキ』のビデオがいいですね あと『no rain no rainbow』の2013/14ライブがたまらないです
“電気を消して元気をチャージ こりゃ始まるよ ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト そろそろ本気と書いて 「マジ!」アゲポよーで ピカピカミラーボール” – 詞:RYU-METAL/FUJI-METAL/中田カオス
「気」を「ぽよ」と言う地域でもあるのかと思って見たらまさかの、、、 #さげぽよ #鹿児島弁 #鹿児島弁辞典 pic.twitter.com/9rKAfPgQVK
叔父にもらった鹿児島弁辞典。 知らなかった… 「あげぽよ」がギャル語じゃなくて鹿児島弁だったなんて、知らなかった… #あげぽよ #鹿児島弁 pic.twipic.twitter.com/2YvJF4Q1Vd
印刷課の先輩 言いにくいことを頼む時、野球の素振りをしながら頼んで来る
35年はもう来てたんだな(夢十夜風):New Order『Power Corruption And Lies (American CD bonus tracks version).Full HD Remastered』youtu.be/z3zd8DjARGU
すばらしい教師は、「使命感などとこわばらず、しなやかな芸能精神の持ち主だ。「教育は道楽」と楽しみにふけっている。学校とは教師の遊ぶところ、その舞い遊ぶにつられ、生徒も喜べばよい。
「やる気/意欲」とはその実態としてとても怖い概念ですから 知性(理性)によって制御すべき知性の下位概念と位置付けておいた方が 福祉を得られやすいですね 生理からやる気感性にアクセスするのは従来経験の石橋を叩くようにして本当に注意しないとです
「川島なお美の遺書に『できれは再婚しないでね』と書いてあった」というニュースについて2ちゃん見てたら「これはキツい」「呪いだw」みたいなレスの中に「ええんやないの 本気じゃなくて最期に甘えてみただけやろ」というのがあって思わず涙が出てしまいました
水木しげる展を見てきました 点描が良かった~
シャッフルのiTunesから、なぜか「ああ人生に涙あり」。僕らの頃にはみんな知ってた水戸黄門の主題歌だ。それなりに経験を積んでぼんやりしてると2番が染みるぞ。 〜♪ 人生勇気が必要だ くじけりゃ誰かが先に行く あとから来たのに追い越され 泣くのがいやならさあ歩け〜 ♪
@ymzrkycho プロってすごいね 才能だと思う
36年前かあ 鎌田さんって方 今も元気なんだろうか
①【DDレコーズ カタログ アーカイブ】1982年3月時点 初期のDDレコーズのカタログです。鎌田くんの手書き。 当時を知れる貴重な資料だと思いますのでご紹介します。 全18ページ。1982年3月時点リリースラインナップ。 DDRecords Catalogue_Page01-02(表紙・DDRecordsについて) pic.twipic.twitter.com/PGV9r3JfDN
現代の黒曜石を見つけないとですね シャイニーなやつか それとも鈍いやつを
みんな文句言いながらも(家族とかのために)頑張ってるんだよなあ:『大人になるとわかるゆるキャン△や日常アニメの良さ』togetter.com/li/1225156
儲けたくて享楽的に商品を売りさばいたのではなく 民族を守り維持させるために(生存戦略として)その交易をおこなったのでしょう 食べるためだけなら別に誰も領土獲得に来ないような厳しい辺境地であっても自然の恵みは十分にあるわけですから
強い交易品を持つ種族は強い ニブフ・オホーツクあたりのロシア種とD1の混血種族が強かった(大陸や列島集団にたやすくはおかされなかった)のはメンタルとともに経済的優位が外敵の矛を収めさせた面が強いのでしょう
半導体レーザのミラーも石を割って作るわけだから破断ってやっぱりすごいなーと思います
蝦夷白滝の黒曜石が先土器~縄文時代に全国で爆発的な人気があったのがわかりますね
これは知らんかったwすごいな黒曜石。 pic.twitter.com/2OHaQVnk9D
自分がやりたいことをやった方が追及や執念が深まるし より専門的・創造的になって 社会貢献度は効率的に高まるに違いないと 頭では考えられます 心がそう思うかどうかですね そう思えばそうすればいいのだと思います
「皆がやってほしい事をやってプレゼンが下手」なアマを目指したいです
長年実績がなくてもスポンサーが見つかる作業って 辛そうだけど楽しそう 副要素としてのプレゼンが素晴らしいわけでもないのに やはり“自分がやりたいことをやってプレゼンが上手いのがプロ(中田ヤスタカ)”なら自分がやりたいことをやってプレゼンが下手なのでアマですね アマでやってけるのすごい!
昔メディアラボ行ったときオクルージョンHMDかぶって動画超解像やってた子がいて ビジュアルデバイスは手から落ちるから愛おしいんでしょう?と言ったらスネてしまいました 当時はeペーパーの助教授と rfidタグの若い子と その超解像のロボット君とが説明に出てくれました
今のスマホ・ジャックインってムーピーゲームですよね 「もうあなたと ムーピーゲームを 続けることは できないわ」と言い残して線画になる瞬間がいつか来るかと思うととたんに愛おしくなってきました 大切にしよう
自分とお金に興味がない(という意思)
“アイデアよりも大切なこと それは、いろんなことに関心を持つこと。そして、よく見て自分の頭で考えて見ることです”:松倉早星『「アイデア」の誤解』note.mu/sbr/n/nc128517…
マンチェスター野郎ってやっぱすごいな new order『power, corruption and lies』 ~ the smith『the queen is dead』 ~ the chemical brothers『exit planet dust』 の流れが好きだなあ
RA: パンクはどのようにエレクトロニックミュージックを形成したのか? jp.residentadvisor.net/features/3212
あることを解こうとすることによって理解する、言い換えれば、あることを考案することによって理解す る。これが私の勉強法なのである。もちろん、100パーセント考案するのではない。しかし、考え方のヒントは見ても、詳しい解き方は覚えない。詳しい解き 方は自分で考えるのである。
今考えても20才前後でそうだ!と思わなかったら本当に良かったのにと悔やまれる思想:左翼進歩主義・西洋家族観
工夫・隙間・面白でまた世界を目指すのも良いでしょうね 任天堂魂みたいな
しかし無駄な買い物ってスカッとしますからね 享楽的です
しかし売り上げmaxに向かって力学が働くとああなるのだなという事はよくわかります(合理的なレコメンドは駄作を淘汰する)
今のアマゾンレビューは醜悪なのでなんとかしてほしいですね まあロングテール・CGMとか言ってた時代の遺物なのでしょうがないのでしょうが進歩がない これ読んだら買ったというデータだけに基づいた投げやりな押し売り手法です
本のレコメンドとか薄給でフィジカル並べなくても webサイトでアマゾンや電子書籍のリンクでも貼っておけばいいのにと思います 3dCGでバーチャル棚でも作ったらいいでしょうね 伝えたいコンテキストがあって 副要素としてのプレゼン・インスタレーションがあって どちらも良いならすごいな!と思います
いま1970年代のニューミュージックマガジンを読んで「なつかしいけどあほで不毛やなー」と目じりを下げるような そんな50年後から見た今日が送れたらいいですね
いつかどこかで誰かの話題にでもなればそれでよいです
悪い教科書からついたクセは一生消えませんから
日本人が死後の世界(天国・来世など)なんて「ない」事を「わかって」いる様に 文化の力によるこころからの理解というのはありますね 高等宗教には死後の世界に対する解決(「わかった」)があるといいますが それが現代の平穏を今でも基礎づけているのかは分かりません
皆を「わかった」気持ちにさせる教育機関なんていいな!と思います
わかった「つもり」で十分なんですよね 心からわかったなら
アーレントの『過去と未来の間』を読み始めたら“理解が心の平穏(意訳)”とあったので 何かを理解した気持ちになるのは なるほど穏やかなんだなあと思いました 「わかった」から始まる発想ってあると思います
ペットのラベルには「Oi Ocha」とありむちゃパワハラです
おーいお茶ってセクハラ?(この考え自体がセクハラ?)
努力はどちらでもいい 工夫をしないと
{工夫・面白・団結・倫理・宗教心・世界観・システム論}あたりが各国との外貨獲得競争におけるカウンターアプローチになりうる部分なのかなと思っています 換金に関しては正攻法では太刀打ちできないくらい強大な個性の違う2国がありますから
フランクザッパのプラスチックピープルじゃないですが「BUY BUY BUY」の強烈にピーキーな様相を眺めている世界ですよね 買うものがなくなればeコマース部門は一気にしぼむのですが スピリッツは継承されるのでああいう欲望に関する傲慢さにしばし付き合わされるのは世も末状態ですね
そういうきらびやかさもいずれ21世紀のハリウッド映画や米ポピュラー音楽の様な行き詰まりを迎えるわけですから(挽回は起こりえます)工夫というのは限りなく続けていける種類のものなのですね
今実現できるコンピュータ科学を自分のできる最大限にeコマースにつぎ込むという工夫で大きくなった会社もあります 年研究費1.5兆円とは恐れ入りますが
工夫無くカッティングエッジを猛追しているグループは産業的にも学術的にもほとんど意味のない作業をしていることになりますね どこをどう工夫したのか自分には言えるといいです 人には話さない方がよい場合が多いですね (ファンディングの時は別でしょうけど)
若い技術としてのデジタルシステムを成熟化させる技術フロンティアというのはあります 西洋アーキテクチャの様に作る使うともノービス前提で中央集権的にシステム設計されたものより末端の知恵を吸い上げられる不完全システムの方が最後勝つ場合は多いです(KAN?)
“デジタル化の流れ。これが、まだポジティブなメリットを各国民に与えていない段階で、雇用への不安が高まるようなAI/ロボット化が喧伝され、さらにSNS(交流サイト)を通じて、不満を持つ層同士がつながり、聞きたい話だけを選択的に聞く(御立尚資)”:business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
trick or treatの構図がここにも
“それは単純に日本の大学教員に愛国心が足りないからでも、努力が足りないからでもなく”:細谷雄一 『研究者にとって大切なこと』blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/a…
基本に立ち返れば{勉強・工作・理科}が好きなんだな やっぱり
向かいの座席にいた子供連れのお母さん頭いい。座るときに子供にカバン預かってもらって(膝に載せさせて)、降りる時、ありがとう言って子供褒めてる。 カバン載せてるおかげで子供暴れないし、お手伝い褒められてドヤ顔してるしで、親子双方に利益がでてる
フィンランド出身の友人に「お前の国は福祉が充実してて楽しいムーミン一家を読んで子供は育つのになんで若者はみんな自殺するのか」って聞いたら「若者にとってこの国は退屈過ぎて、自殺するかブラックメタルに走るしかない」って言われた事がある。
ミクさんは皆で作り上げた魂が、皆に希望を与える存在であり続けるところが、愛おしいし希望であるし、涙が出るのだと思う。
なんという既視感
fyi: 『中欧近隣諸国へのオフショアリング – 経済版「神聖ドイツ帝国」』diplo.jp/articles18/180…
ゲームボーイを開発した伝説の技術者・横井軍平「私はなぜ任天堂を辞めたか」 | 文春アーカイブス #任天堂 #文藝春秋 bunshun.jp/articles/-/6659
昨日の朝日の若い投書欄で 先生に「君は面白いから発言を増やすといいよ」と言われた子の話よかったなあ
“本分とは、本人にとって、人生の経験の中から生まれた、どうしても自分がそうせずにはいられないという妄想のようなものではないか”:『半匿名でぼくが決めているルール』kawango.hatenablog.com/entry/2018/05/…
好きな中華料理屋へ久しぶりに行ったら注文システムが伝票に戻っていて「もはやカンピュータの時代やな いんやで」と思いました 前はpdaで注文を取ると即座に調理場天井の白黒ブラウン管に「台湾ラーメン,2,5番テーブル」と行表記されるためコックさんがずっと全員で天井を見つ めて待機する仕組みでした
ホントにあるのか… 動揺を隠しきれない ポイントをきちんと記録して必要ならどこかに届け出ることにしよう pic.twipic.twitter.com/hvvxMIa9JB
卓球女子いよいよ決勝ですね!
権威は真実が何であるかのヒントにはなるかもしれませんが、それは断じて情報の源ではありません。自分の観察が権威ある意見に反する場合は、できるだけ権威のほうを無視すべきです。
「地球は回ってるな」あるいは「仮に地球が回っているとすれば計算は格段に楽になり観測とのズレも小さ くなるんだが」と考えた人々はガリレオ以前にもいた。聖職者の中にもいた。しかし彼らは数学やラテン語で書いたので、ほとんどの人には読めなかったため問 題にならなかった。
(勝手に想像しているだけですが)
英語のlife/命は「活き活きした様」の元イタリア語が語源なのかと想像します 西洋思想では「生きている限り活き活きすることが(西洋神への)義務」という責めを負っていることになりますね 生きていることが罪という前提で 更に活き活きしないとダメと言われては やはりああならざるを得ないでしょう
天命・使命は 天よりの使者による命令なので 語義的に使うの主語は宗教シンボル 源日本語の「いのち/life」に中国語に於けるorderを充てた平安時代の日本人が天才的という事になります もともと中国語にorder=lifeという観念があるなら中国人が偉いとなります 生きている≡宗教シンボルからのorderかな
英語ならmissionよりdueでしょうね
生きる使命/meaning of lifeが 命を使うと書かれているところ ものすごく中国思想の恩恵を感じます 切れ切れに入ってきている知性って無意識でもdnaの様に確実に伝承されていくものですね 使命は元々「(政治の)天命を(観念的宗教シンボルより)拝受する」という意味なのでなかったかと想像します
享楽はなくとも 真白な平穏感にラスト包まれると描かれるわけですね むしろボクシングに出会ってからのジョーはずっとこの平穏感に包まれていたんだろうと今では感じます
はたから見て みじめで悲惨で暗すぎる使命って いいな!って思います 当人には“燃えているような充実感は今まで何度も味わってきた”と映っているのですから
“みじめだわ悲惨だわ、青春と呼ぶにはあまりにも暗すぎるわ!”
ちゃぶ台の部屋の隣で着替えてた紀ちゃんがなー
紀ちゃん最初泣いてたのか・・・
ゴールデンウィークにスカイツリーにて開催の『あしたのジョー展』。『あしたのジョー』の原画もじっくり見ていたら、すごい発見を。紀子の結婚シーンの目元にホワイトが…。涙を描いて消した…⁈ konomanga.jp/special/139119pic.twitter.com/lXxgVQf3aW
僕の代数は学校で教わったのではなく、屋根裏の物置で見つけた叔母の古い教科書を自分で読んで学んだも のだ。おかげで、問題の目的は要するにxが一体何であるかをつきとめることにあり、その答をどのやり方で出したかなどどうでもいいんだということを悟るこ とができたのは、実に幸運だったと思う。
“普段、B’zを散々バカにしているスカした洋楽ファンでも、サマソニにB’zが出て、稲葉に「ウルト ラソウルッ!」って言われたら、「Hey!」ってshoutして拳振り上げてたからな。なかなか人間、ウルトラソウルって言われて無反応でいるのは難しい んだなと思ったよ。” – M_znu
朝ドラで楽しく平穏な気分になり 皆とその気分を仮想的妄想的に共有することで 以上のカウンターアプローチをひとつ実践してきます
経済的優位 軍事的優位 言語支配から使命と平穏にアプローチするグループと対峙するには 1それ以上の優位か 2それへの妄信的追従か 3それを転換させるカウンターアプローチしかないのだと思います 2から3へ漸進的に切り替えていく方法が採るべき進路と思います
平穏は交友関係や家族や国の安定的維持を含んだ宗教的安定からも 使命への忠誠からくる生理的な充実感からも得られるわけですから どちらかのアプローチでも良くて 両方に取り組んでも更に素晴らしいですね
その使命を 自分を含むまわりの皆を楽しく平穏にさせる思考や行為の実践に設定しても良いという事になります 使命が国を維持することであっても結果まわりの皆を楽しく平穏にさせますし 使命がまわりの皆を楽しく平穏にさせることであればそれは国を維持する事に直接つながるわけですね
西洋的価値観に照らしても 享楽が得られずとも使命を果たして平穏が得られれば良いという事になります(例のペンシルバニア大心理学教室の受け売りですが) その上で享楽が得られれば更に面白いという事です ペンシルバニア大心理学教室はここ:coursera.org/specialization…
更に言えば国を維持していきたいと思えども外貨獲得できていない状況であっても別に嘆くべき事柄でもないですね それができている人がまわりにたくさんいるわけですから困らない
国を維持する必要はない関係ないと思える人は そう思って外貨獲得している人から生命維持サービスを無料で提供してもらえば良いです 税による公的再分配でも直接の施しでもいい 全然恥ずかしい事でもなんでもないです
国を維持する必要はない関係ないと思える人は働くモチベーションが得られないのでは? そう思って働いている人の提供するサービスの無料部分で十分楽しい毎日が送れるわけですから
結局のところ対国外に対価を求めるという作業は 単に国の維持のためという点に収れんするのでしょう
何事も金銭的価値で計ろうとするからギスギスするわけで 穏やかに楽しく事を過ごす事は換金とは直接の関係はありません 対価を獲得する享楽というのは別途ありますがそれはゲームみたいなものでしょうね
金銭的価値のないものを高く売りたい気持ちは分かりますが 安く売って充足すれば円満なのになと思います 観光ガイドは楽しいでしょうし 日本を知らないお客さんは喜び感謝しますから 使命としての充実感充足感は同じだけ得られるわけです
求められる新しい観光が提供できる専門家ならそれこそボランティア通訳ガイドを連れてでも観光を業にすれば良いのです まあ本人が無料で簡単に言語を習得した方が結果的に低コストなのですが
同時通訳くらい要求が高い仕事ならまだ分かりますが 習えば誰でも喋れる言語が簡単に無料で習得できる環境が整っている訳ですから 東京の外国語観光サービスは正味「観光」部分しか換金できないという事になります 観光の質が落ちると嘆く人は本当にそうなるのか観察すべきです
東京観光の外国語サービスも観光を支援したい気持ちを旧来の専門家と同じだけ持ったボランティアに任せて賢明でしょう 英語が喋れるからそれだけで儲け続けたいという専門家の気持ちがよくわからないです
ただコンベンショナルなロックや絵画を超える新機軸のロックや絵画はまだ生まれうるので そういうのを目指してもいいでしょうね 渋谷さんはパフュームが出てきたとき今一番ロックだと言ってましたが(古い)本当にそういう事なのだと思います
既に対金銭的価値がないものを取引して収入が減ったと言っていてもしかたないという事ですね 収入が減っても心理的価値が充足しているならそれで良いわけでロックや絵画が好きなら欲しい人は安く買えるからそれでいいのだし売りたい人作りたい人もそ の前提で焼き直しを作り続ければ良いという事です
1800年から2015年にかけての世界の収入分布の変化。面白い。世界は豊かになり、格差も縮まっている。中国等アジアの国々の躍進。単なる平均値だけを追っていては流れがつかめない。分布を見ることが大事。 ourworldindata.org/income-inequal… pic.twitter.com/InNq8Iqaw3
展覧会の展示構想に3dcadを用いるはなし:ゆりあ『「ふともも写真の世界展」ができるまで』note.mu/yuria_/n/n500c…
「説明」における要求水準変化のはなし:『プラモ愛好者が驚愕した『Nintendo Labo』の“説明”ーー「わからないとは言わせない」任天堂の気迫』realsound.jp/tech/2018/05/p…
専門職のコストはファクター5程度に下がっていると聞きますので 絵などは本来的な価格にファクター4掛けで取引されていたのでしょう
カジュアルな絵の需要は依然としてあるので 例えば300万円で売ってた絵がネットオークション等で15万円で取引されているのが現状です ファクターとして20ですね
絵が売れず画廊が結構店をたたんでいるらしいです 企業が社長室まわりとかに買わないという事です
つまり「あがり」状態なのですね 円満です
ギターとギターを使った音楽は現時点では経済的には充足しているという事です 充足した中で充実した活動ができるわけですからそれで良いという事です(経済活動に結び付けようとしなければ)
過去に作った名品が沢山あるのですから少数の必要な人はそれを手に入れれば良いだけで そこにはあまり問題はありません ギターの質がやむを得ない理由で下がったからギターを必要とする音楽の質が下がった訳ではないのです
ギブソンギターの件とかぶりますが 欲しい人がいない状況で質が低下したから維持できなくなった(のはしょうがない)という見立ては可笑しいなと思います
それで国の産業競争力が落ちるという事になれば国策でどんどん大学の学費は低下し研究費支援は増えてい くでしょうから 均衡点は結局生徒が自習で安価に学べる水準を反映したものとなります つまり全額税金で賄うという事ですね フィンランド型 そんな立法ができるかという問いになります
とにかく生涯賃金上有利だから大学に行くというモチベーションがない時代の事を考えないとですね かなりの水準まで自習で安価に学べる環境がある時代ですから 師弟関係・研究環境・同志の仲間に魅力がなければわざわざ行くところにはならなくなります
グローバル人材を育てる実用英会話と就職活動に力を入れた大学なんて今後本当に必要なんでしょうか
大学を維持させるために産業界に賃金格差の維持を要求するなんてことはできない訳ですし
大学に行かないと得られない師弟関係や研究環境 大学に行かないと出会えない仲間 そういうのが大切になってくるはずで 生徒が集まらなければ当然学校も職員も維持できないわけですから 何を残して何を退出させるかは各々が考えておかなければですね
大学を出たものとそうでないものとの生涯賃金差がどんどんなくなる(仕事内容の差は残る)のが記事通りの世界趨勢ならば 高い学費を出してまで普通の大学に行くという意味は揺らいでいきますね
素朴な意見「若者のギター離れでギブソンが倒産した」 詳しい人の話「ギブソンはかつて高級材木を使った高級ギターを売りまくったが、高級材木が枯渇し取引規制がかかり作れなくなり、安い材木を使った製品の開発競争で他社に負けた」 と、小さくない断絶がある
ワープロはほとんど絶滅したけど、ほぼ似た機能を持つ専用機であるラベルプリンタは現代に生き残っている。恐竜と鳥の関係っぽい。
中日新聞の連載2回目、今回は「伝統」について書いてます。 pic.twitter.com/MCl2xcbKeC
来月はいよいよシャンシャンを見に行きます
smashという話題のシャーペンを買いましたが芯が出にくく使いにくいです
ドラッカー『ポスト資本主義社会』では 利潤追求のない社団での責任ツリー型マネジメントが語られていますが 本人もポストキャピタリズムについてまだよく分からないとも漏らしています
はびこる損得魂をなんとかしないと
資本主義自由経済をなにか修正しないとそれは良くないですね
スカイツリーの縦パノラマ撮影失敗して陽気な世界観になった。 pic.twitter.com/6pHeluRIG6
テンションが低かったので、ピカソの名言を検索したら、すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、 あなたがお湯に溶けてしまわないことだって。とか、明日描く絵が、一番すばらしい。とか、わたしの健康を祝して乾杯してくれ!とか、赤がなければ、青を使 います。とか書いてあっていい気分になった
(別に修正しなくても自民党とマスメディアが旧来の日本教を体現してくれれば良いだけなのですが)
(国体護持の為の)国富追求と国民感情の平穏化を両立させる政治システムって 今の政党支配型議会制民主主義を修正することで何とかならないのかな
ニンテンドーラボの応用 おもしろそうです:『「Nintendo Labo」でスゴイ作品が続々と作られていてハッシュタグを追うのがめっちゃ楽しい話 』game.watch.impress.co.jp/docs/series/bo…
現在の民主主義ルールでは 国外への利益誘導ダイナミクスに巻き込まれている票(当事者の理解によらず)と 自分のまわりだけ幸せならよい票(当事者は判っているのにかかわらず)とで 立法が硬直化してしまい 世の中を変えていく効率が非常に悪いです
民主主義と自由経済がネックなのであって 何らかの修正が必要です
誰かが思いつく研究はその適任者に任せるべきだと感じます
誰も見向きもしない地味なテーマでも、真面目に研究を続けることで予期せぬ大発見や大発明につながることがある。むしろ、本当の大発見や大発明はそうやってなされる事が多い。 #一般の人が知らない学術研究の実際
観測者なしでは実在がないという考え方をあなたは真面目に受け入れるだろうか。どの観測者なのか。蝿は 観測者なのか。星はどうだろうか。生命が誕生した紀元前10^9年以前には宇宙に実在はなかったのか。或いはあなたは観測者なのか。そうだとしたらあなた が死んだ後に世界に実在はないのだろうか。
35 years ago today, 2nd May 1983, New Order released their 2nd album “Power, Corruption & Lies”. Recorded at Pink Floyd’s Britannia Row Studios, Islington, London, England. The front cover is the 1890 painting “A Basket of Roses” by French artist Henri Fantin-Latour. pic.twitter.com/JDBQQjBYx7
日本で学者よりトラック運転手のほうが稼げるように、学歴のいらない技能職(tradeの訳語むずい)が稼げるようになってきてるのは世界的な傾向らしい。大卒と専門学校卒の生涯年収は有意差なし。 npr.org/sections/ed/20…
玉ねぎを切る時に涙が出にくい方法として「割り箸咥えながら切る」というのをTVでやってたんだけど、その理由が「人間の体は唾液優先だから」という信じ難いものだった。 …で、そんなことあるかいと思って試しに梅干し舐めながら切ったら涙が全く出なくて今キッチンで衝撃を受けてる。これすごいわ
intellect – emotion — motivationに惹かれる
“完全に完敗です。清々しいまでに完敗しました。いや、ひょっとしたらPythonは自分の方が少しは書けるかもしれないけど、その情熱や姿勢と、ディープラーニングに対する知識量。全てにおいて負けたと思いました”
ディープラーニングおじさん いいな:『私の会社の機械学習経験ゼロの「ディープラーニングおじさん」が会社のAI戦略を動かすまで 』karaage.hatenadiary.jp/entry/2018/05/…
オートチューン良さ美になった💫💫pic.twitter.com/eL3KEpITnLTnL
中1女子「虫にも細かい感情はあるのですか」の質問。先生「たとえばどういう感情?」中1女子「悲しいとかそういうのじゃなくて、好きだけど嫌い、みたいな感情」 #夏休み子ども科学電話相談
計算機科学はすべて実用的で、現実的な橋の建設のようなものだと言っているのではない。それはまったく違う。計算機科学は種々の深遠な問題に関わっている。われわれが理解していると思っていた言語の本質を、計算機科学は解明した。
Oculus Goのフェイスクッション剥がしたら仮面みたいになった… pic.twitter.com/laIIH5MIiC
修羅場中に描いた「因幡の白ウサギ」のイラスト。 pic.twitter.com/vl40Lb4KCr
中田ヤスタカが使ってたトラックボールというのを机に設置してみたのですが4ボタン+ボールの各々対応で5本指をフルに使うと良さそうです しかしクリオネに似てる pic.twitter.com/5Xk44KrrGB