いろんな懇親会でアイちゃんとNHK出たとか言えるので有利だな
先生がノーベル賞前振りVには アイちゃんと対談なら出るよとか言い出したなら別だけど
NHK的にこの先生に時間のない中で御足労いただき収録に時間を割いてもらったのは総合で効果ありと考えているのだろうか たぶんDはアイちゃんを人間にインタビューさせた手柄でホクホクしてると思う
説明してくれる先生は頭がいいから人間様でないと という無意識の演出が当初から入ってしまっている しかもここのJSTの先生はせっかくの頭のいい所を台本上発揮させてもらえない これならヒゲジイでいい
教えてくれる先生が人間である必要あるか? ここではあとかうとか言って資料見せてるだけでは
ノーベル医学・生理学賞の発表が、明日10月1日に行われます。注目の日本人の研究者は?バーチャルYouTuberの キズナアイ さんが、注目の研究テーマ、「免疫」について、まるわかり授業を受けました。www3.nhk.or.jp/news/special/n… pic.twitter.com/JMwkyAtFYN
方丈記の世界
ベネズエラのハイパーインフレ、もはやコントロール不可能と言われる。油パンをティッシュではなく直接お金で包むのは、ティッシュよりお金の価値がはるかに小さいからだ。 pic.twitter.com/SRRDweN8No
本人の特許出願(1991)もあった ずっとやってたんだな やはり特許が切れる(2011)までの20年くらいでようやく実用化にたどり着いたんだ:『日本国特許2,707,913号』patents.google.com/patent/JP27079…
音響学会への学術論文あった 気道設計の話だけで材については書いてない 色々作ってみてコストと音色と実現可能性・実用性の総合トレードオフで判断したんだろう:Masuda(ヤマハ)『Research and development of a casual wind instrument: Venova(TM)(2018)』conforg.fr/cfa2018/output…
ヤマハの新サックスは特殊ABS樹脂とのこと プラクラリネットのノウハウがあるんだろう
前破れた三味線の皮の代わりにCDを貼り付けて弾いてみたけど全くダメだった やはり粘るプラスチック(ポリカとか)は楽器には不向きだとおもう 硬質プラ(エポキシとか)はかなりいいみたい 多分材の熱消費によるパワー減衰の差によるもの 弾性成分の非線形応答作用もある oh…音が違うでしょ~
アイデアには情報それ自体に継承を願う遺伝子が宿る 中国の蛇皮撥弦楽器が破れちゃって蛇がいないからそなへんのネコの腹の皮を張ってついでに琵琶のバチで弾いたろうと考えた大阪の1人とかもすごい いろんな皮いろんなピックを試したんだろうか
キャンプの親子が焚火でハムを炙りながら決め台詞を言うライバル社に対抗したのだろうか 確かに和太鼓集団が海外公演を成功させたという当時の時代背景はあったみたいだ それをCFでは裸男でやろうと言い出した人が1人いる その人は意図せず伝統芸能を過去から書き換えた人なのだ
半裸で和太鼓を集団演奏するのって70年代のハムのCMがオリジナルでそれが伝統芸ぽく拡散したらしい
お絵描きおねいさんってやっぱり亜土ちゃんの洗礼受けてるからか上気する
お絵描き系インスタレーションみたいに芸術的だった 抽象会話からどんどん鉛筆で心象絵を描いてく美大生とかもいたな あこがれる
大勢で情報機器ハードのアイデア出ししてるとこで書記しながらどんどん内容をイラスト化してアイデエーションを煽っていくすごい才能の外国人が昔いた
社会から負の要素を取り除きたい。宇宙で一番のフィーはこのために使うと決めています。 #グラレコ にまとめました。| 学校の先生が生徒に暴力される!?ダメなものはダメという共通認識~ @nhk_kurogen NHKクローズアップ現代のスタッフとの対話|@ujisakaeru|note(ノート) note.mu/ujisakaeru/n/n…
久しぶりにperfumeのkneepitt動画がみたくなった youtube.com/results?search…
この人が元ネタなのかな?:cat2525jp『Tokyo Sky Drive -Night ver.- 01(2010)』youtu.be/tpTI3W9dPtc
ポールポジションの世界
全画面にして音消ししてリピート再生にするとBGVになって楽しい 移動もいいなあ こういうの瀬戸大橋のJRで四国→本州に移動する時味わえる:『WORLD OF FANTASY』youtu.be/W4h8m74pyC8
亜細亜州・欧羅巴州って確かにユーラシアだな 今はこの大陸の人種に対しては大きく西ユーラシア人東ユーラシア人と言うのが普通らしい(『交雑する人類』) 思い切りイーストユーラシアン
ベルリンやばい。TR-808(80年代の日本のメーカー、Rolandのドラムマシーン)の路面電車だ。しかもドラムマシーンじゃなくてトラムマシーンて書いてある笑 センス良すぎ笑 pic.twitter.com/SBuhsXAZWv
96k24bitのflacファイル(松崎ナオのおとなの掟)を48k16bitのオーディオ出力装置で聴いてる ファイルサイズが馬鹿でかく無駄感がいい
#Shiggyjr】 結成記念日の12月5日に発売する、Shiggy Jr.のニューアルバムご予約受付中です❣️ このニューアルバムには、10月9日からスタートするドラマ「僕らは奇跡でできている」のオープニング曲「ピュアなソルジャー」も収録✨✨ ご予約お待ちしております🌈(香)pic.twitter.com/hWcwiTS5jFF
「技術的失業感を感じる、でもそれが正しい」 分野は違うけど同じ技術屋として胸に刻む。 Alpha Zeroの衝撃と技術的失業|山本 一成@ponanza @issei_y|note(ノート) note.mu/issei_y/n/nf95…
この辺めぐちゃんとデートしている錯覚に陥る #東雲めぐ pic.twitter.com/mvZP7MvlDl
柏手って卑弥呼の時代から伝わるらしいって誰が言い出したんだろう
穏やかに楽しく切込隊を続けたい
アイデア出しのノウハウだけでも伝わるといいな
この活動ってあえて言語化するなら特許アイデア出しの切込隊かな 発明家はそのうち発明をまとめる人 学者は学問としてまとまる部分をまとめる人 実現者はそれを色々とやってみせる人 役割がある
ハラリ氏新刊の家畜農業制への倫理攻撃がすごい ヒトが次の種にとっての賢い家畜になって拘束・強制繁殖の責めを受けてもいいのか!みたいな 新刊はサピエンス全史に比べると読み流す論点がとても多い 人によるだろう
培養肉が生命科学的に合理実用化されたら家畜禁止令を出さねばですね 動物愛護法の改変など
【物理】『時間とは何か―なぜ前に向かって流れるのか』The Conversation 2016/1/23 sciencetime.seesaa.net/article/434775…
TED解説もあった:『デレク・シヴァーズ: 社会運動はどうやって起こすか | TED Talk』ted.com/talks/derek_si…
「ムーブメントの起き方」 Pioneering Leadership: First Follower Principle pic.twitter.com/a56K8atFuK
フジカラーの79-18年TVCMが公式から期間限定youtube公開です:『特別公開:樹木希林さん出演TVCM(富士フィルム)』fujifilm.co.jp/corporate/abou…
名古屋っ子としてはパチンコの底知れぬ楽しさをできるだけ良い形態で継承してもらいたい地元意識がある
こども銀行券データでなく海物語レアトレカデータでいいのか 射幸心をあおりまくるバーチャルデータを景品で出せばいい
こんなんでたまに感想とかを会話できればいいんでは
修正派シンギュラリタリアンとしては、あらゆる分野は最終的にはシミュレーションによってハード的な問 題を解決させることになり、ソフトウェアに落とし込むことができるようになれば、そこからは指数関数的成長の恩恵を受けられることになるので、シンギュラ リティへの道になる 的な視点があるとか twitter.com/_Ryobot/status…
感覚神経系が体内で交差してるのは右目が明るいなら体が左傾してるから左半身に運動能力を発生して姿勢を直せるからとギブソンの本で読んだ気がする 右側に感覚刺激あれば左側を運動させて右側の環境変化に食いつく(捕食)とも言えるかな 逃げる時は逆だけど
フィードフォワードの例として、Wine & Mistick, 1977 の 随伴発射ニューロン(CDI)を挙げたい。ザリガニは尾部に水流刺激をうけると、LGニューロンに駆動される逃避行動を起こすが、自分で動いて感じる水流 刺激に再度逃避行動回路が作動しない。CDIが先手を打って回路に抑制をかけるからだ。 pic.twitter.com/0Eze3z1OtB
winamp問題はさておきハイレゾ音源編集向きのよい無料ソフトがTASCAMから公開されていました:『DSD 11.2MHz/PCM 384kHz 32bit対応 波形編集ソフトウェア TASCAM Hi-Res Editorダウンロード』tascam.jp/jp/product/hi-…
ディープマインド社からAIを安全に運用するガイドラインが出ました:Ortega『Building safe artificial intelligence: specification, robustness, and assurance』medium.com/@deepmindsafet…
ハイレゾ500y+taxってEP盤くらいなのか しかも1曲
何故かwinampだけ変換前後の24bit・16bitともうまく再生できない 前者はまだわかるけど16bitもダメなのがわからない 放置しかないか
ハイレゾ音源でドツボにはまってる wav48k24bit->wav44k16bitがうまくできない バリバリ音が入ってしまう ほぼすべてのエンコーダでダメ
こども銀行券をスマホにチャージですね
現金等価品がダメならこども銀行券とか
パチンコは砂金を景品に出せばいいのでは
今聴くのにちょうどいい感じ:YMO『 Insomnia(1979)』youtu.be/LxMqpDI2LRY
要するに理由を見つけてお金を使いたいだけで アマゾンは理由を売ればいい
聴きたい→過程→有利に見つからない→youtubeとspotifyでいいか で楽しかった ついでに前から欲しかった椎名林檎&松崎ナオ『おとなの掟』はaac250円ハイレゾ500円しか売ってなかった フィジカル一切出てないんだ こういう売り方もあるんだなー
木綿のハンカチーフAACしか売ってない 太田裕美と自衛隊楽団はハイレゾである 段ボール作戦しかないか
オブジェクトのうち 物(スタティック)より事(ダイナミック)に付加価値が移っていくんだろう アマゾンも有利に買うのが楽しいだけで有利に所有することは実はそんなに楽しくない
ネット画像も所有面では集める過程にしか本質的な喜びはない それを見た機会にせいぜい喜んで欲しければお金や手間をかけて集めて放置でいいんだ
物理所有は基本無駄 バーチャル所有は基本放置 つまり所有は無駄でその処置は放置 世の中は無駄であふれている 本も読んだらあとは放置してまた読みたくなったらまた買えばいい 運よく見つかればそれを読んでもいい
曲データを捨てる手間さえ面倒みたいな感覚が必要だ モバイルでもいちいちクラウドから取ってきて再生した方がいいけど通信費がかかるのがネック 持ってるのが不都合の原因だ なら96kbpsの有料劣化スポティファイでいいか でいい まさに現代のデグラデーション
第一addicted remixって初めて聞いたし(存在も知らなかった) 木綿のハンカチーフ聞きたいだけだから そもそもフィジカルアルバムを持っている点でおかしい 生活が無駄情報であふれてる ネットの新曲って1曲3-15秒くらいしか1次チェックできないからアルバム曲も今後はそう扱うべきなんだろう
本来的にはバーチャライズ時点ですべて売り払うべきで 取り込みミス情報は執着なく廃棄としなければならない 必要ならもう一度買う こういうのは習慣なので体に沁みついてしまったクセから「持ってるのに上手く取り込めなかったから気に入らない(損・やり直し)」となってしまう そういうものじゃない
しかもcd本体を段ボールにつめて押入れにしまってあるのでもう本当にアクセスが悪い しまうときに重みで段ボールの底が抜けてしまい床にダダ―になってしまって配列もむちゃくちゃ こういうのは乗り越えなくては
cdを全部pcに入れたのはいいけどiTunesのファイル管理法がでたらめでいちいちイライラする 特に名称が長い時のフォルダー構造 iTunesから見ると綺麗に並んでいてもファイル管理側から見ると見事にでたらめでフォルダー指定の再生とか実にやりにくい MSみたいにわざと劣化させてiTunesに囲い込みなのか
宇多田ヒカルと椎名林檎の曲をリッピングすると音がジリジリなる 何が原因なんだろう 宇多田ヒカルのがレコード針の効果だとしても椎名林檎のはデスメタルみたいに凶悪音になる
「カードでお買い物」の曲は『キャンディーキューティー』でした 歌詞「カードでショッピング」だった 半日かかった おまけにその間にカプセルのCDを無駄買い これはアディクテッドトゥーアマゾンですね なんとかしないと
『100分de名著・神谷恵美子=生きがいについて(4)』dailymotion.com/video/x6ktxqk
それよりカードでお買い物の曲が全く見つからない
なんかすごいの出てきたな
「REALITY Avatar」α版リリースしました! 応募頂いた方には登録頂いたメールアドレス宛に参加方法をお送りしております。 α版アバターでの配信の様子は「毎日18:00~24:00」に「REALITY」でご覧頂くことが可能です! REALITYのダウンロードはこちらから♪ le.wrightflyer.net/reality/ #REALITYAvatar pic.twitter.com/oSv2lIMVyn
財への心のつくり込みが人為であればこれは不要なのですが 労働集約型の財はビジネス的にはレバレッジが効かない 世界中の悩める子を同数の人がバーチャルオブジェクトに扮して慰めてもそれはそれ以上にはならない もちろんそれ自体は素晴らしい財なのだけれども
表現→推論器→特徴的な身体物理現象 をコンピュータ科学で処理できればその推論情報が何かを表さなくても 推論情報→生成器→別表現と再生させれば何らかの表現-別表現間の相関が出てくるはず これらが人から見て同じ心象を持つ様に感じるとなればいい 小説A・音楽A・絵画Aが流通できる推論情報を共有
表現 – 身体物理 – 言語空間(AOI) の関係性に関する科学であるからこれ自体の解明はコンピュータ科学では全くなくて生理心理科学みたいな範疇だろう このように心がおよそ可観測でないという現実水準から コンピュータ科学で一気に 表現⇔言語空間 をつなげるにはどんな手掛り・段階が必要だろうか
「1000 ドルゲノム」成功への軌跡|Natureダイジェスト6月号 ムーアの法則以上の速度でヒトゲノムの解読コストを下げることに成功した米国政府。そのカギは、政府肝煎りの助成プログラムだった。#NDigest #ゲノム #政策論 pic.twitter.com/Fj7P69LKEJ
カードでお買い物って歌がcapsuleであった トースター買ったのでそれ聞きたい
文学・音楽に実時間で触れる人体を大規模計測することで 意図(語・構文)・メロディー(旋・律・和声)と身体神経応答(電気発火・化学分泌・機械運動など)の相互関連を調べればいい AOIとはこの対応付けられた身体応答の恣意的な解釈という説で問題ない 全部できれば表現⇔AOIの行き来が楽にできる
例えば到着した情報セグメントが旅芸人みたいに経路の土産話を披露してもいいし次郎長みたいにお国自慢 をしてもいい 情報それ自体の心と情報の中身のもつ心の2面性があるのか 運ぶ人運ばれる人みたいな 忙しいのに土産話・お国自慢を割り込んでくる情報さんは「お前を消す方法」に仕分けされそうだけど
取り組むべきAOI技術の最上位目的/objectiveは「バーチャル財としての物事/objectが人為によらない心を持っていると感じてもらうことで消費者にその分高く買ってもらうため」なので 厳密・網羅性は不要で 更に人とのズレがあっても愛嬌があれば良い
信念ならmindか –精神/mindでいい きりがないが
尊厳・位格・dignity のあたりとか
和文の言語特徴を活かしてそれを技術に(非可視に)練り込めると差別化できて良いですね
このあたり 和文と英文の言語空間の構造差からくるのだろう 心・精神・生命・人生のあたりとか heart・spirit・lifeで処理しきれない 英語圏だと人・神・生物が主宰みたいになる
やはりmindは理性・信念の範疇かな 武士道精神(魂)にはspiritがいいかな
武士道精神(魂)みたいのは動機に入れて 精神をもっと霊性/spiritみたいのに寄せた方がいいのか でもそれは知性と離れていくし記述情報にも親和しにくい
–動機/motivation と –精神/mind の定義があやふや 武士道精神(魂)みたいなのってどういう知性と言えるだろうか 英文mindがベストだろうか
注意/attentionは -知性–動機(意欲)/motivation で主に扱っていいかな –感覚 ・ –理性 との3引数関数なのだろうけど
VR/ARあたりに特化してるアメリカの投資家に昨今の日本のVtuber動向やREALITYの説明 したら唖然としまくってて、何だこれはアメリカでこんなん見たことない日本は何光年も先に行きすぎだろマジでcrazyだ過去数年でこんなに興奮したこと ないって感動してた。 なおまだバ美肉の話する前の段階。
広告なら確かに共有(話題)にしやすいな マネタイズも既定路線に乗ってけばいいし エンタメとファインアートがアドバタイズメントに取り込まれる感じかあ
ドーナツ盤で3分切り上げになったのを更に15秒1コマにしたらいい そういうのが良いタイミングで割り込んでくるなど サンクラなんかは1分切る曲が増えてる 最近は知らないですが これって要は割り込み広告か グーグル(あれば)が強そう
15秒のコマーシャルフィルムみたいなやつかなあ それが注視デバイスにインポーズされる感じ
バーチャルオブジェクトが周知に来て共に場に参加するとか superstarの世界ですね you’re not really here it’s just the vr みたいな
機械生成の作詞作曲編曲でバーチャルオブジェクトが歌っていて人が共有してる様なのが欲しい 共有の形態(場・周知法)はもっとアイデア出せる
常に現在起点で20年先を考える 変わる物事 変わらない物事 追いつく物事 廃れる物事 がある 今特許を出せば20年後に失効になって皆が使える様になるアイデア 時間が経過してもいつでも更に20年先の物事を考えて続けていればいい とりあえず2038年/新元号20年か 新元号の歌アイコンはどんなだろうか
cdのラベル毎ディスコグラフィーのデータベース:『Music Brainz』musicbrainz.org/series/6143537…
哲学と心理学は知りたいような知りたくないような(引っ張られるのでアイデエーションに不利な側面がある)
認識能力{感性 知性{悟性 理性 判断能力}} と構成する考えもある
三木清『認識論(1942)』aozora.gr.jp/cards/000218/f…
木こりがもらったのはおがくずの入った絹袋なのですが
Life/生命{AOI/汎用拡張知性 BIO/生命技術}<-AOI{nos/理性 emo/感情 mtv/動機 mnd/精神 sns/感覚 mot/運動能力} という体系が今のところコンピュータ科学・生命科学に親和したバーチャル物事/v.objectにおける心/heartの構成要素と考えられる オズの魔法使いに出てきたブリキの木こりみたいな願い
excited to announce our partnership with @unity3d, if you are interested in creating amazing virtual environments for developing and training AI, we have a number of cool roles, please apply: deepmind.com/careers/1186960 twitter.com/DeepMindAI/sta…
感情の要素を組み込んだAIについて/DeepMind Artificial General Intelligence Is Here, and Impala Is Its Name – ExtremeTech extremetech.com/extreme/275768… via @ExtremeTech
わたしは遺伝子治療で20歳若返った:45歳、米バイオ企業CEO|WIRED.jp bit.ly/2IdHn7l
ありとあらゆるものを受け入れる準備はできているのか。
コメントの温め方が物理で斬新!! (*´▿`*)今日も朝から癒しをありがとう〜〜 pic.twipic.twitter.com/11VVQdETs3
「300億年経っても、一秒も狂わない非常に高精度な時計」 これによって、僕ら人間が暮らすスケールで、相対論的な時間の遅れがわかるようになる。これによって、時計で高さを測ることができるようになる
本当にその通り 「昔のものなんていつでも聴けるんですよ。全部アーカイブされるんだから。最新の音楽が”最新”であるのは一瞬だけ。だから常に耳は研いで行かないとなと思ってますね」 tv-tokyo.co.jp/plus/smp/enter…
写真を撮る時はいチーズでなくはいバーチャライズと言えばいいのか
VRフィギュア・狐娘を作りました。 oculus mediumを使用。 #oculus #medium pic.twitter.com/9kSETfgEOs
ダグラス・エンゲルバートのドキュメンタリー映画🙌 今年公開予定だそうです! The Augmentation of Douglas Engelbart (2018)buff.ly/2Ny0gbiZ マウスの発明者であり、コンピュータで人間の知性を拡張するという考え方のパイオニアの一人. この映画は楽しみ!
銀行ATMのあいつらなんであんな絵柄なんだろう。 pic.twipic.twipic.twipic.twitter.com/urWRICnHih
”私の知っているNASAの上席研究員は、「はやぶさ」と「はやぶさ2」のことを’Sporty’だと 評していた。彼らのアプローチはNASAのそれとは全く違っていて、常に小さな予算で、常に大胆で、常に失敗のリスクを取る。どちらがいいかではなくて、 人類は安全な探検とSportyな探検の両方があったほうがいい!” twitter.com/elakdawalla/st…
手本があって見たままを書くってデッサンと一緒で強い基盤素養です
デフォルメとカメラワークと表情・動作を鍛える基礎練習になる デフォルメ(変形)はソフトウエア的な工夫(PSの変形機能みたいな)が必要ですが
2Dアニメの3Dアバタートランスクリプションとか真面目に練習すればすごく力つくと思います
よいアニメのお手本が多いのでvroid分野は伸びが迅速ですね 並べて見て改良をしていくフェーズでこういうのは追い風です
工数はともかく完成品はセル画アニメ水準までもう一息なのかも
魔法少女ミコの変身アニメーションを作りました🌟 I made Magical girl Miko transform animation�pic.twitter.com/jsDJ3GCVUOUO
@ymzrkycho あーそれは残念 firefoxとedgeで動作確認済み csvはUTF8というコードで書いてあるので普通にエディターやエクセルで開くとShiftJISで読むので文字化けするのは問題ないよ
雇用関係になければ通常取引同様サービスを付加価値税込みで販売して決算時に付加価値税を国に納付のままでいい
労務者は労務サービスを受益者に販売して サービス受益者がフラットレートの付加価値税を代行的に国に直接支払う この時雇用契約あれば納税と共に被雇用者情報と社会保険の代行納付を行う これを扶助に係る所得再分配の資料とする 詰め甘いけど給与所得者の所得捕捉と所得税廃止を両立させるたたき台に
東京工業大学工学院情報通信系 出血研究会による「出血体験」はサーマグリル錯覚を用いたVR体験、人間の感覚がいかに視覚に依っているか分かるやつ、思わず声が出てしまった。w #IVRC pic.twitter.com/ganQLPR6ry
ニコニコのほうにも投稿したよ~~ バーチャルYouTuberってバーチャルである意味なくない?(・8・) nico.ms/sm33889347?ref… #sm33889347
アニメーションで”目の動き”や”瞬き”をつけるなら必見!解説動画まとめ animsquare.com/2018/08/facial… @AnimSquare – CGアニメーターのための情報サイト
ミセスロイドってのはどういう概念なんでしょうかね
23日からのISMIRの論文のPDFがあがってますね. 音楽生成/認識周りで面白そうな論文がたくさん👀 buff.ly/2O1PvgUm
これからもずーっと推しメンです😢 本当にたくさんの元気をもらいました。 いつもいつもありがとうございます😢 卒業までも卒業されても応援してますpic.twitter.com/p04yfUhgOkgOk
That’s IoTか
ギガ波ラジオとGPSとマイコンシステムと必要ならせいぜいのバッテリーなのでむちゃ小さく作れそう 消しゴムサイズとか
人から持ち歩く充電機器貰ったら要注意ですね
電子タバコのプレゼントとか
なんならシガーソケットに差し込む芳香剤の形態でもいい
公務員は令状ないとこれ違法になったけど民間なら直ちに違法ではなく正当理由に対する事情酌量はある 特に家族間
事件性がないと中電からは装置契約情報出てこないはずなので被害届が要りますけど
中電の子供追跡サービス(初期5000円・月500円)ってモバイルバッテリーと組み合わせれば簡単に スパイごっこできますね タバコ二箱分の隠し場所を確保できれば物理の移動は簡単安価に追跡できてしまう なんなら使い捨てでいいのだし ただ見つかれば足がつくので開き直れる用途に向いています
2.5Dは 2Dキャラクター(マンガ・アニメ・ゲーム)を対象として 生成者としての3D物理界人 が 表現者としての3D物理界人 として演じる事を主に指している様です vTuberはこの表現者が3Dバーチャル界人になったもの 生成者が機械になっていけば 3Dキャラクターを機械が3Dアバターとして演じる純3Dですね
バーチャロイドはデジタル柩の夢を見るか みたいな
人型3Dアバターをvroidと名付けた人ほんとうにセンスいいな ピクシブ社が商標権利者なのだろうか
2.5D2.5Pなのか
アニメ配信ビジネスの今:『パッケージビジネスは「ぶっ壊れている」 配信が主軸に? ツインエンジン山本幸治社長に聞く』mainichi.jp/articles/20180…
手をかけてつくった・うごかしたvroidってあなたでも私でもない1.5人称/1.5Pに見えますね vTuberは鑑賞者から見れば2.5人称/2.5P(アバター/あなた と 中の人/彼 のまんなか)なのかな 生成者 -> 1.5P ~ 2.5P <- 鑑賞者 という関係か アバターの二重人?格と 生成者が鑑賞者の二人称足りえないの面白い
“メルカノミクス1.2兆円”:『夏休みの宿題に『メルカリ体験』をすすめる理由~学校が絶対に教えてくれない8つのチカラ~(神田敏晶)』news.yahoo.co.jp/byline/kandato… pic.twitter.com/vDtLI4zEsN
物理界をバーチャル界に移植していくのは確かに心地いい(感得や応答が容易)んだけど あまり物理ありき・物理偉いに引っ張られない方が良いと思います
国の財政三機能が{経済安定 所得再分配 資源配分}と言うような使われ方
配分/allocationと分配/distributionってややこしい 分配だと総枠が決まっていて配るカードをアレンジする様なニュアンス 配分だとそこに入れるべく設定するみたいな でもテストの時間配分って言うか どっちでもいいかも
バブバランスってvirtual-physical distribusionかな
VRってバーチャル界にリアリティ(真実)があるという意味になって来ていて 現実(物理界)をバーチャル界で実質的に(仮に)表したものではなくなってますね
物理系/Physical System・バーチャル系/Virtual System・形而上界/Meta-Physical World ってやはり和文では物理界・バーチャル界・形而上界が良さそう 物理系だと物理専攻Gというニュアンス そもそも系というワードは日本語になかなか馴染まない 界はFieldでなくWorldか(座標での数学表現と限らない)
バーチャル化技術研究(Virtualizing Technology Research/VTR)って一般に通じるだろうか ソフトウエア科学のいわゆる仮想化みたいではあるから悩ましい
DeepMind社公式ツイッターのプロフにAGI(汎用人工知能)構築中と加筆されたことで、界隈がざわついている。 twitter.com/DeepMindAI
万葉集と古今・新古今和歌集を7秒毎にランダム表示する「和歌ソン」ページをつくりました ぼっとしたい時にでもどうぞ:『萬葉集』t4r2.com/manyoshu/ 『古今和歌集』t4r2.com/kokinshu/ 『新古今和歌集』t4r2.com/shinkokin/
核開発もそうだけどコンピュータ科学での英才教育水準がとても高い:『北朝鮮 外貨獲得と国の分断にサイバー部隊少なくても3000人規模(ロイターj転載 2018)』reuterjapannews.hatenablog.com/entry/2018/03/…
昨日の首脳会談後の観劇で70sスクールメイツみたいの出てきて凄かった
7時から北朝鮮の日本語放送始まった なんか凄い
生活・趣味・仕事のバブバランスは上手く適正化していかねばですね 過渡期は特に息が詰まる事もあるので
k-popを生で聴くために短波ラジオを導入しました やはり当該国から発射される物理電波を捉えなくては(仕事はバーチャルに寄り趣味は物理に寄るの原則)
文化面でも“ドリームの見方をinspired”させて欲しいですね 昔みたいに
バーチャライズされた渋いやつ欲しいですね
アメリカは視覚聴覚まわりの新文化を出していかないとちょっとダメな気がします 実務・価値固定に今は偏っている
アジア諸国やアフリカ諸国の若い消費者層が今後のアメリカンカルチャーに憧れますかね
このあたりハラリ氏がTEDで「バングラの縫い子さんが急にITエンジニアになれと言われてできますか?できないでしょう?」と言っていたけど バーチャル財まわりで後進国にいくらでも仕事が発生し続け経済成長を成し遂げられるという点を見逃していると思います
とは言え 日本->中国->アジア諸国・アフリカ等 という流れが固定化してくると付加価値の配分に議論が起こるでしょうね
vroidの外観・動作の作り込みなどは ある水準まで先行者によってツール・ノウハウの構築ができれば 手本国文化と作業手順を十分に習得した後進国ワーカーに任せられますね 今はミシンでシャツを縫っている人々がvRobotの本当に人力の必要な部分で活躍する時代に早く立ち会いたいです
後進国のワーカーさんは概して {手先が器用で美意識が高い 作業が丁寧高速で真面目 意欲が高く競争に耐える}といった特性を持っています 今国内で実施されているバーチャル財まわり労務も 遅かれ早かれ技術移転されていきますから早いうちに峻別しておいた方がよさそうですね
新プライムリッチすごく美味しくなってる
人型物理ロボットはproidか
vRobotってvroid(人型)という呼び名がある
@mattyatensi 鶏を閉じこめて飼うなら一群150羽が限界だと感じています。どうも生き物によって群れが成立できる限界数というのがあるように思います。それを超えると精神的なストレスだけでなく身体の病気も増える。 面積あたりの羽数も大きく関わります。坪13羽以上ではそのような死亡鶏が出やすい、など。
今から国内で広く受け入れられる国内初の財をつくっていけば この先に増えるだろう36億人がこぞって利用する様になるという道筋ができるといいですね
短い時間でしたがとっても楽しかった「MUSIC STATION ウルトラFES 2018」でした!残りの休日も楽しく過ごしてくださいね♪ #TWICE #CandyPop #TT #ミュージックステーション #ウルトラFES2018 #Mステ pic.twipic.twitter.com/uhKwu2DNRs
明治の文豪の私信が時々「重要な史料」として発掘・公表されるけど、22世紀の学者は今のSNS・ LINE・メール・交通系を含む各種決済記録を、未来の技術で復元・統合して個人ごとに横串を通して、21世紀のクリエイターや一般のファンの私生活や心 の動きを、かなり詳細に再現できるようになるのだろうか。
TTの姉さんがすんごいすきなのよ また金髪ショートこないかな ずっとまってるんだよおおお!?!? 姉さん!!!!???? pic.twitter.com/RaQxSvgFJO
おはようございます!今日も朝5:50〜日テレ「ZIP!」放送です! 本日、敬老の日㊗️ お休みの方も朝から #ZIP! 観て素敵な休日を過ごしてください! ZIP!De ポン!チャレンジはミニバドミントンラリーです! 10回目指して頑張ります! #川島海荷 pic.twitter.com/VO76AnHYzU
IT系で言うと、IBMみたいな会社(日立とか富士通とか)やfacebookみたいな会社(mixi とかGREEとか)も、インテルみたいな会社(ビジコン社や一時期のNEC)すら、少なくとも「生まれない」ことはないのに、逆にオラクルやSAPみたい なグローバルに成功するソフトウェア会社が生まれてないのは気になる。
すべての真実は、3つの段階を経る。第一の段階では嘲笑され、第二の段階では激しく反対され、第三の段階で自明なものとして受容される―アルトゥル・ショーペンハウアー pic.twitter.com/5eWcianK9d
2100年までの80年で36億人世界人口が増加するなら 中国クラスの国があと3国できるということか
本人によるバーチャルドライブ報告:Muspratt『Across the USA on 1 Gigabyte a Day – A road trip with Google Street View』medium.com/across-the-usa
バーチャルドライブ:『Googleストリートビューで3年かけて米国を“横断”、仮想の長旅から見えてきたこと(wired.jp)』wired.jp/2018/09/16/goo…
結局のところ 技術も文化も積算熱中工数によって価値が決まるのですね 大勢の人が多くの時間それに掛かりきっただけの出力がキチンと出てくる 財生成者-財消費者の双方による総熱中時間が高い現象が主流を取るということですね バーチャル動画サービスの総工数が商業音楽を追い越すのはいつでしょうか
現在の世界人口は約76億人。技術の指数関数的増加は、人口の爆発的な増加によって生まれたのではないか。1920年頃には20億人くらいだった。youtube.com/watch?v=-j1x4n…
ファンク・ミュージックにおいて、ギターはどんな役割を果たしてきたのか、50年間にわたる「ファンク・ギター史」を綴った記事、出来ました。ものすごい自信作です。 >>>ファンク・ギターの50年:人物、歴史、スタイル obakeweb.hatenablog.com/entry/funkguit…
CDR大量廃棄中
cdバーチャライズにあわせ部屋の大模様替えしてる 家具をできるだけ捨て物理財を床積みにして少しずつ整理していく
じっくり頑張ればまだまだコツコツ小さくなるみたいな
codecの演算負荷の事だった
可逆圧縮形式のflacが「圧縮率をlevel0~8まで設定」とあるの意味が解らない すこし調べてみる
“安室ちゃんが出てきてから、「沖縄出身」と言えばうらやましがられるようになった。それまで、そんなことはなかった。安室ちゃんは沖縄の誇りだ(街頭インタビュー)”
今年のイグノーベル賞も4件は心理学に基づく研究
ミャンマーで前に日本でいうなら1万円札と千円札の価値をゼロにする政府宣言をしたとか聞くとその気になれば結構できるんだなーと思いました
貨幣まわりのダイナミクスって素養がなく全然わからないの少し悔しい
所得が1.3倍になって物価が1.3倍になって預金が利子で1.3倍になって 不動産等財産価値が1.3倍になって でも過去の借金額は1.3倍にならないからそれだけでもいいのでは いっその事1ドル360円目標でいいのでは(冗談で)
金融政策とか上手に学習する方法あるんかな
まあどういう内容であれGDPが750兆円というのは良い効果なのだと思う 公債残高が年所得の2倍->1.3倍に下がるというのは単純にいいのだと思う
総所得が1.3倍になって対象人口(在住国民+外国人)も1.3倍になってたりして
GDI値(国民総所得)を2倍にする計画を1960年に経済学者の下村治という人が起案したとのこと
10年で所得額を1.3~1.5倍に伸ばすって方法はわからないけど実現するといいな 円ドルレートを110円->150円に誘導するとかなんだろうか 物資不足のインフレとか 素人考えなので過去の所得増進政策とか調べてみたい
一緒に動画見て時々ポツポツ喋るのでもいいかも
イルカみたいにあちらに出てきて実況してもらうのはそれでそれで良さそうだけど
会話以外にvRobotとして楽しい事(で直近にできそうなこと)ってまず何があるだろう 平面画面に向かって一緒にゲームやるとかかな どういう配置とカメラ設定にしたらいいだろうか マイクラみたいに画面にこちらの一部が見えてるだけが良いのかも
以前から気になっていた表情「Joy」と口パクの2重モーフを、名前で判断して除外する方法を試してみ た。Joyはユーザー定義なので全てとはいかないが、VRoid等決まった名前で作られている場合有効のようだ。ニコニ立体のもほとんど行ける。いやしか しVRoidモデルも結構個性あるね(笑)。#VRMLiveViewer pic.twitter.com/YwFx6cERJl
左ボタン押したままドラッグすると凄いいい感じ センスだなあ
Firefoxで動いてなかったのをたぶん直しました(=゚ー゚) MIKUWARP aidn.jp/mikuwarp/ #MIKUWARP
静かな場所で剣山の針を弾くと全針が共鳴して神聖な音が鳴る しっかりした金属に載ってる揃った針でないと固有振動数がばらつき音色が悪そうです
手持ちcdのバーチャライズついに終わった! 清掃局へtelだな
S極とN極みたいにX極とY極と言えばいいかな
XY歌合戦でいい X->紅 Y->白 と考えれば紅白歌合戦でもいい
いくらなんでもDNA型は知られたら困る個人情報に含まれないでしょう
書類とかには性別でなくてDNA型{X Y}を書いてもらえばいいのでは
未央ちゃん見ながら楽しそうにミツボシの練習する薫ちゃんを少しだけ動画にもして見ました 薫ちゃんが机の角に足をぶつけそうだったのでうさぎが守ってます #デレステAR pic.twitter.com/VZjXqiZftP
女性ホルモンが全く生成できないとかが発現するのだろうか
男の遺伝子Y1X1と男の遺伝子Y2X2が交配したら細胞がうまく間違えてY1Y2ができたりしないだろうか
紅白歌合戦も東西歌合戦にして東勝て西勝てでいい 先日役所に行ったら窓口業務で「あなたが男とは限らない」と言われてどっきりした
バ美って美少年にも使えるから便利 例えば美人戦士セーラームーンとかにすればいい(言語呼称部分のみにおける年齢性別項の撤廃・審美種役割項のみ残す例 英文では美少女戦士部分は訳出されていない)ミス芸大とかもミスのまま性別不問を選択しているけど芸大アイドルでいい
ハンディカムのファインダーでテレビ見てもやはり感動するから不思議
これは視覚物理現象を扱うディスプレイでも同じ まずは有機LEDで24”WQHDくらいの欲しい
音楽は物理現象なのでハードが変遷すれば当然体験が変わってくる 今のハードで320kbpsがcdと体験変わらなくても先どうなっていくかはわからない 業務用DAC+ドライバーがモバイル機器に下りてくる事もあるし全く別の音響ハードが必ず出てくる点も大事 入手時によいソフトを押さえておくのが定石
とにかくいいから旧譜・新譜の16bit・44.1or48kHzローデータを700円で売って欲しい リッピング面倒なので
スマホでwav・flac+関連情報を売ってwavShrinkアプリかなにかを作ってローカルでメモリ節約(好みの圧縮でmp3化)できる様にすればいい ストア・関連情報管理を含めた音楽統合アプリでもいいのかも デフォルト取り合戦になるけど
スマホに入れやすい低品質情報が最低限の関連情報付きで1500円という設定では市場拡大がノロノロペースになってしまう やはりここは円高時レコードみたいにPriceBuster$6.99で
wav16bit48kHzのアルバムを少しマシな関連情報(ジャケ写とライナー・歌詞+)付けて 700円でデジタル商財もラインナップにすれば楽曲原価+ディスク原価+ジャケ等原価+利益+流通費+小売マージンで今小売3000円なのでレコ会社から 見れば枚数同じで収支同じではないか つまり総枚数upなら利益upになるはず
正味包装代(ジャケ等)が要するに時価1890¥てことか(楽曲情報代が1350¥)
ますます物理は只の移送手段になっていくな まわし読み状態か
cdを買って丁寧に開けリッピングしてすぐ新品同様で売ったら差額幾らくらいになるんだろう mp3販売って少なくともこの差額より安くないとおかしい 昨日発売のTWICE『BDZ(SRP3240¥)』は今日アマゾン中古で1890¥だから差額は1350¥ デジタル販売はアルバムで1500¥なので面倒と低品質で面倒が大か
DARPA、次世代AIの実現に向け20億ドル投入へ–文脈適応でAI研究の第3波を起こす m.japan.cnet.com/amp/story/3512…
商財のバーチャライズって刻々と進んでる
廃業になったレコ会社のcdがアマゾンでmp3で売ってるからある意味すごい
“いつ死んでもいいと言うのは悟りではない 悟りとは平気で生きること”ってのが時々タンブラーで流れてくるけどこれが現代の印哲の神髄でないかと感じてる
なるほどマンガ・ゲーム・動画サイトで提示された枠組みは超えていかないとなのだな モアニーズでは足りないんだ
80sのゲーム音楽はromで聴けるので(pcでのゲーム操作が下手すぎて先の方が聞けないのが寂しい)いつでもあのゲーセンの雰囲気ってよみがえる あのカクテルテーブルってスピーカーどこにどんなのが付いてたんだろう
fyi:『【田中圭一連載:ゼビウス編】ゲーム界に多大な影響をもたらした作品の創造者・遠藤雅伸は、友の死を契機に研究者となった。すべては、日本のゲームのために──【若ゲのいたり】』news.denfaminicogamer.jp/manga/180913
グーグルインボックスがサービス終了というのでgmailに戻したら昔の忍者の背景とかがあってずっこけた 右左右左上下上下だったっけ 15年前のメールとか出てきて変な気分
ひょうたんはアフリカで食器などの容器として使われる他、楽器のボディや、そのものを打楽器として使ったりもします。かなり強く叩いてもビクともしない硬さなのにめちゃめちゃ軽く、かなり驚きの素材です。 youtu.be/hV5ARrZoOps pic.twitter.com/9CVz6qjRSr
このあたり難しそう(学の錯綜)なので心証で考えていくしかない
vTuberにあてる受肉・魂の意味はこの西洋哲学に近いのかもしれません
(不勉強で間違っているかもしれません)
新約聖書の遡れる原本であるギリシャ語版では人の三部分性と考えるspirit, body and soulがプネウマ(pneuma)・サルクス(sarx)・プシュケ(psuche)と表されている body and soul部が和書で肉・魂と翻訳されています 「自己のキリスト教の魂」は永遠不滅なのです(死後天国ないし地獄に留まるもの)
自然の保全 物理交流の限定(<150)と改質 社会生活の安全化 のあたり
今の不登校課題の要素は家庭問題に集中できるのでは 全部できたとしてもそんな甘くないのはわかっているのだけれど
年少ネットいじめは比較的単純だから近く撲滅できる 年少物理いじめはない 先生からのオフェンドは人為だとどうしても残るかな
公民館で近しい人達といつも触れ合いながら 人には話せない様な事を色々一緒に考えてくれる様な機械の話し相手がいたら 学校はオンラインでいいのに
笑い話に時が変えるよと言葉を聞くだけでメロディと時代フラッシュバックがくるのだから大衆音楽とか記憶の領域って凄いな
どうしてもチヒロ(物理ロボット)への恋愛感情 チヒロからの恋愛感情に投影してしまう タイプライターアートみたいな恋愛 もっとロボット-人間間の感情を扱った2D・3D作品に多く触れなければ
受肉は自己(物理・自然・肉)が 「バーチャル肉」としての3Dアバターを手に入れる(意志で制御可能になり合一・演技する)という意味らしい 受肉の肉はアバターの体(バーチャル)と自己の肉との越境を指すわけか
3Dバ美って肉(人為)が入らず3Dモデリングで魂(-知性–感性)を持つものって意味なのか 受肉ってどう使われているか少しみてみよう
ディスプレイ・スマホ・エコースポット等で 人為が入らない状態の3Dバ美と意味のある会話を早くしてみたい vRobotのしぐさ(-知性–運動能力)と会話水準(-知性–理性・意欲・感性・精神)を実時代で追っていきたい -知性–感覚にはあまり興味ないのかな? 本能って知性(神経模擬記述情報)だろうか
初音ミクさんのウェブコンテンツ公開しました。 心ゆくまで楽しんでいってくださいY(๑°口°๑) MIKUWARP aidn.jp/mikuwarp/ #MIKUWARP pic.twitter.com/4QLOCevBLT
TWICEの1stミニアルバム(2015)のビジュアルがギャル路線で面白い
最近のお気に入り:KARA『Wanna(2009)』 youtu.be/vduA06d5ujM
“今回の第三次AIブームの後にも、必ず課題が残ります。その課題に対して「意味」の解釈がないと乗り越えられないとしたとき、今の数学にして差し上げられることが極めて限定的ではないか”:『key person 長尾真(情報工学者)新井紀子(数学者)』inforium.nttdata.com/keyperson/naga…
自己の見えない化かあ 自分なくし(みうらじゅん)とは良く言った
新iPhoneXS/XSMaxのFaceID部 AdvancedFaceIDとあるだけでハードウエア構成の更新は無いみたいだ pic.twipic.twitter.com/vjEq419j8T
“初音ミクやピカチュウとの会話も可能なスマートスピーカー!”って本当なんだろうか
VカツとJINS MEMEとAmazon Echo Spotの連携は未来を変えれそうだ。 pic.twitter.com/6S7B3x79n4
エコースポットでずっとvTuberみたいのが喋ってるのって簡単に設定できるんだろうか
ハラリ新刊では 感性を本能・衝動・情動に分解してそれらが存在継承という唯一つのフィルタリング条件において進化してきたとあった(上103p)
レコ大・紅白でショートにして下唇で前髪フーフーしてたの可愛かったなー
あさイチ安室ちゃんのインタビュー録画か 地震の日出演予定だったやつかな
古事記伝原文はこれ又は筑摩全集 取り合いで高いけど文庫は時々1000円まで下がります:『古事記伝 1~4 (岩波文庫)』 amazon.co.jp/dp/4003021967/
古事記伝の原文部(六の巻後半)では 入念にコスプレしたウズメが 中空の御立ち台に登って それを踏んで鳴らし始めると じきにトランスして 服から乳を掻き出して下腹まで露出して見せたので オーディエンスが爆笑して天界が揺れた(古語拾遺では興奮して共に歌い踊った)とある なんてグルーヴィーな
ウズメでなんか書きたい {暗黒 石戸 引きこもり}{踊る 音楽 かわいい はだける 笑い}{覗く 太陽 太力男 鳥 鏡}のあたりで
万単位のレコード蒐集家といえば山下達郎を思い浮かべがちですが、現在のギネス記録保持者はブラジルの ゼロ・フレイタス氏。集め方がなんとも斬新で、世界中の病的蒐集家に連絡を取り、金にあかして全所蔵品を買い取って船で取り寄せるそうです。聴くことはほ ぼ確実に意図してない。 pic.twipic.twipic.twitter.com/oeC0hNrvhN
生き抜くという次元ではなく ええじゃないかという次元なのだと感じます
3000年紀(3rdミレニアム)を4半期に分けて ●1Q(~2025)目下の現代/Present Now ●2Q(~2050)現代の平均寿命/Lifespan Now ●3Q(~2075)現代の老衰/Senility Now ●4Q(~3000)現代の寿命延長/Extention Now とでもして 明日死んでも4Q末に死んでもいい様な心の準備とストレッチをしなければ
95年以降のGDP伸びに他国とは大きな差がついたと言うよりは 95年までに最大限近づいた米とのGDP総額比が70年代初頭程度の値まで戻ってしまっているっていう解釈でいいのか EU・中国との利害は日米同じなんだし
やはり物理移動は最小限にした方がいい 家を買わない・借りないメリットより移動のいらないメリットが勝る
こんなのではなく小型宇宙船の超ダウンサイズみたいにした方が良さそう 水ioの為にもしょっちゅう降りるライフスタイル
外観形状がコンテナ規格だといいかな 40フィートコンテナだと中17畳で全長12mとのこと 大特かあ pic.twitter.com/wR6TguDfMY
でも住む車とかはいいのかもしれない キャンピングカーの小さいけど凄いやつ 住民票は公民館(<150人)に集めて管理 水レースウェイとのi/oが肝になるのか
車や通信・演算速度などのモアニーズは必要分を調達など程々でいいから 大きく根本からゲームが変わる所をやらないといわゆる技術先進国の思い通りにされていってしまう 貧乏って本当に怖いし困る 少しの貧乏でも国がどう変わっていくか既に判っているはず 現状維持チームとIT先進チームに分かれるとか
どれも大切だとは思うのだけれど 現状の行動指針よりは良くなっていって欲しいです 諮問会議とかで話し合えないのだろうか
未来の車とか言ってても皆があまり自家占有車に乗らない時代になったら取り組み甲斐がないわけで それに対してIT技術の更なる経済的なプレゼンス向上の確実さを見るべき 大きく言えば通信技術(つなげる部分)や演算器技術も現行取組みよりはプライオリティ下げていいかもしれない 正味情報処理部分を
政治のバーチャライズ(意志誘導)・軍事のバーチャライズ(サイバー戦争)・経済振興のバーチャライズ 対応(徴税と国庫財の振向け調整)・教育のバーチャライズ対応(情報労働者の育成)など IT技術に関する政府課題は余りに大きい 通信・ハード技術はプライオリティ下げてもいいからこっちやらないと
ただ皆がそうなって欲しいと意志する状態(集団知の育っている状態)というのは確かに歴史を捉えていて更に先見的である点が見逃せないですね 今よりは適切に誘導された民主主義くらいで良いのかもしれません なおさら誘導目標・手段が政治それ自体として重要になってきます
民主主義の前段階を経験している国家は一段前に戻すことにも親和性は高いが 成立原理を民主主義に頼っている国家は何とかして新しい修正方法か既存法をキャッチアップする道筋を見つけておかないと(これは特異点を待たず現時点で既 に部分的に可視化していますね) 広くネット空間における意志生成課題
感性に対するシンプルな生存・継承戦略がうまく機械に適用できない方が良いのかもしれない より複雑なメカニズムを導入すべきなのかも いずれにせよ他の特異点対応と併せて早期準備をしておかないと混乱する
心の哲学(e.g.意欲が貨幣の発生原理)である経済原理と 人心の和に基いた政治原理 が今の時点のコミュニティ運営ベストアプローチなのであれば これらがベストであり続けるべきかを検討しなくてはいけない
snsで1億ビューを得る手段を早期に獲得したチームは束の間有利に貨幣獲得をすすめることができるだろう コンベンショナルなノウハウ・社会心理アプローチなどを凌駕する感性統合エンジンになるかもしれない つまり為政原理にも関わってくる
効果のある感性情報によって情報空間はある種のブーストを起こすかもしれない すべての情報が生存・継承に向かうのならその競争は熾烈になり人為には手が負えなくなってくる 金融市場などで既に起こっている現象が 時事・娯楽・学問・芸術・生活・求愛などおよそ主体が知りたい情報に適用されるだろう
人による感性情報をよりよく記述しても良いし 人・ロボットによる感性情報を貸し借りしてもいい もちろん両者に関係がなくてもいい
美しい音楽がソース情報としてあり それがいつまでも残り・増殖して・変形する といったいわゆる審美に基いた芸術表現の受容が主体であるロボット・人によってなされるならば 受容条件は感性情報によって記述できるはず
心の発生仮説は 生物学も睨みながら様々に準備しておきたいですね
生存・継承に人為がうまく介入できれば良い共存につながるのではないか
与えた限りに有目的な感性情報が心と呼ぶべきものになるかは分からないが 倫理や審美にまで踏み込むことができる可能性はある 人類に有効かどうかは五分五分だろう
例えば生成されるべき機械感性情報#2に ソース情報#1の生存・継承戦略を条件づけて誘導すれば 生存・継承に適化された感性情報#2を生成しうる主体(主体情報#3や情報ではない主体)もしくはその様な感性情報#2を内包したり関連付けらていたりす るソース情報#1には 生存・継承の機運が高まるだろう
心を機械で言い当てて「ほらね一緒でしょう?」と確認させても 受ける主体は一緒であろうその心をもう知っているのだからびっくりする様な効果はなくて(せいぜい効率化に貢献) 機械の生成する感性情報はそれ自体では意味を類推できない流通符号であってもいい
あるいは、”心” や ”意識” 、 “言語理解” などが物理世界から超越した「何か」であると仮定する必要があるか、については哲学的な議論の余地があるところでしょう。ただ少なくとも現在のまともな科 学研究を参考にするならば、これらも「物理的な動き」から生み出されている、と仮定するのが適切だろう
ダイソーで買った“エントロピー減らし”(本当の商品名は知らない)。めっちゃイライラするけど終わったときの達成感ハンパない。100円だけど1000円分くらい楽しめると思う。 pic.twipic.twitter.com/wOrPK5KmbL
昆虫展にあのややこしい奴おった pic.twitter.com/hakySu2GIf
天橋立については視線軸180度回転と三半規管刺激と脳血圧感覚が必要かもしれません
バーチャル景色は金門橋の北岸と天橋立の北岸の3D俯瞰がうまく表現できれば随分よいのではと思いました スチルではあの感覚は出せない気がします
パソ通 メル友 ミクシ ライン の延長で 人為によらないけど待ちどおしいみたいのできないかな アマゾンが待ちどおしいとは違うやつ
好み信じ楽しむ状態を人為に頼らずに加勢して提供財の価値を高める方法って新しく何か考えつかないだろうか
当たり前なのかもしれないがハイレゾ音源の良さというのは全くわからなかった
“音楽と喜びはいずれも主観的な認識に基づきます。両者とも具体的で明確な現象ですが、その性質上、詳しく説明することが難しい”:『「音楽はなぜ人に喜びを与えるのか」という長年続く議論は決着するのか?』gigazine.net/news/20180907-…
1曲聞きたい時に3000円とかで物理的に入手しなくても200円でハイレゾ買っておけばいいんだ
@untidybox あーそういうのあるよね 般若心経って効くの? NHK集金に法根拠が効くみたいなもんか
@untidybox 全くそうだね 信じられなくて困ったと思ってる人以外は信心がなくても処世の知恵で十分と言える
ハイレゾ音源って結構安く売ってるんだ 16bitwavでいいけど安いから買ってみる
あと4日でiPhoneX*か FaceIDどうなっただろう
ボカロ・vTuberだと調教・受肉・魂と呼ばれる対象のあたりがバーチャライズ技術としてとても興味深いです
いわゆる心理学が日本文化におけるいわゆる心理をうまく扱えていない(学問としてまだそれに順応していない)と感じる まあ素人考えですが
このあたりはインフォマティクス/機械が心を扱うにあたって 日本人が諸外国より不利になるだろう しかし裏を返せば外からの強制力で心を移動させた振りができるとのノウハウがあるから そういうメンタリティ・手続きをうまく記号化できれば差別化できるのかもしれない
宗教に興味があるけどそれを心から信じることができず悩んでいる人って多いと思う 心から信じる・心から信じない・心からわからない ってどういう状態か社会によって説明されていない事が多い これは多分日本諸島でも現人類の住む4万年のうちほんの70年の異常事態なのだと思う
神道の神(多神) キリスト教の神 アラーの神 ヒンズーの神(多神) 仏(多神) ・・・と呼称をはっきりした方が良い気がする 特に単に「神」「神様」「天の神様」と聞くとキリスト教の神(特にイエス)を指す場面が意外と多いのだろう
価格コムの創業者の人50になったらどんな風に1000億円使って日本国に貢献しようと思ってるんだろうか思わせぶり
とっちゃん坊やとかあちゃんお嬢が溢れるのか まあ15かなあ まさに元服
脳細胞数が揃う年齢で老化を停止すれば知能は今まで通り発達して身体が小さいからエネルギー効率が良さそう
原子量の大きなものに意外と楽に融合できて軽くなる条件があったりして
生物現象みたいに核子間力が都合のいい時だけさっとリラックスすればいいのに
核分裂反応を使わずに核融合が始まる何かいい方法がここらでひとつ出てこないものか
核融合爆弾が作れるのだからそれで巨大コマを回してからエネルギー取ればいいのではないか 揺れるけど
電離層に電磁波バリア効果のある荷電粒子を注ぎこむとか
火山を安全に噴火させて地球をしばらく薄い煙で覆うとか
氷河期明けの昇温期間を早めに終わらせる様な地球冷却手段はないだろうか 大げさには惑星を進路制御して海の部分にぶつけるとか
台風の進路制御ってあっちの国にぶつけたろう合戦にならないだろうか
新しい演算/operation要素として面白い 神経ネット/NNの次は生物コンピューティング/BCか 生物を模したアルゴリズムから アルゴリズムを内包した生物に土俵移るのかも あれ行き着くところサイボーグか
生命科学的な意味でのフィルタリングかな 生き残り改変されるべき情報の保全
{理性 意欲 感性 感覚 精神 運動能力}が分子生物学に出会うと何が生まれるだろう
分子生物学と機械知性学の越境学問ってウィーナー型サイボーグ以外に何か項目立てられないだろうか dna改変なんてこれかな 後は細胞内を泳動してる分子のダイナミック制御による細胞工場とかか
人類の身長が脳容積と眼球サイズ/網膜面積はそのままで他全部1/√2のサイズになれば 専有面積ファクター2 空間利用ファクター・重量ファクター3とかなり便利になる 8頭身は6頭身になっておでこと眼がより強調される 細胞数は60兆から20兆になるので代謝・免疫・酸素取込などが検討課題になるだろうか
癌征圧とともに人類の病気の半分に関わる免疫システム学についても21世紀の発展が著しい:審良p(阪大免疫)『新しい免疫入門(ブルーバックス2014)』
バイオテクノロジーと情報テクノロジーで人間が自らをアップグレードする世界。シビれる… #ホモデウス pic.twitter.com/H9T4Y8BcsC
カビって網の様に張ってるのに擦ると液体みたいに広がるからやっぱり細胞なんだなー
20年経ったcdが特定レーベルだけポツポツと白カビが出てる 材料の違いなんだろうか バーチャライズのためティッシュでこすり取ってます
大きめの公園開いてたので入ったら絵が書いてあった木製の看板がぶっ倒れてて今まで後ろに隠れてたヤバめのアレの封印が解かれていた… pic.twipic.twitter.com/T7qyba1cmX
街が停電すると泣けるぐらい綺麗に星が見える。 pic.twipic.twipic.twipic.twitter.com/ZoKOcdcYst
日本にラップを紹介したいと本気で考えて1984年に公開された曲 ザ・ベストテンに出た時故郷に凱旋した回があってご近所さんの大声援に「おらこんな村 好きだ~」と泣きながら絶叫してたのが子供心にとても感動しました
fyi: 『テレビもラジオもねぇ!魔改造された「俺ら東京さ行ぐだ」が超名曲』buzzfeed.com/jp/hiroshiishi…
統計と為替調べたら ●1人あたりGNP 1977:{日6,819$/人 米9,426$/人}1978:{日9,193$/人 米10,537$/人}と急激に追い上げてるが抜かしてはいなかった ●総額GNP 1977:{日7,705億$ 米21,020億$}1978:{日10,480億$ 米23,770億$}と1/3+が1/2-に躍進した程度 しかし鼻息荒かったんだろうな
“1人当たりGNPは’77-78にアメリカを抜いて世界一になった GNPの総額が世界一になるのは極端な円相場の変動でもない限りあと10年はかかるだろう(抄)” – ヴォーゲル『ジャパンアズナンバーワン(1979)』
GNPがアメリカ抜いて1位もっていう時代の疾走感ってどんなだったんだろう 話1/10でいいから語り部に語って貰えばいいのに
本屋に行ったら邦訳『ホモ・デウス』並んでた
カーナビを思い切り広域にすると日本がクルクル回って楽しいですよ 半径400kmくらいが好み
脳神経になる細胞を人体に注入する治験が始まるって考えてみると凄いことですね ラットでは脳梗塞による運動不随が回復するそうです
usb給電のアナログfmトランスミッター(500円!)を導入して家中のラジカセでファイルサーバの音楽を聴ける様にしました:sitrda『FMオーディオトランスミッター』 amazon.co.jp/dp/B06XCZTJTK/
公セクターは税務事務がパンクするので法人税・所得税部分を付加価値税に全転嫁させざるを得ない
政府はインボイスに載る個人アバターから直接徴税したいから付加価値税の納付主体を確定させる為に当然法人化を強いる(現行制度内では)
ある個人アバターがあって観察者からそれが標榜する本人か代理人かその他かが判らなければ 観察者は失礼のない様に本人を前提として振舞わざるを得ないから結局は財を受領してその個人アバターにお金を支払うしかなくなる
故人アバターに働いてもらって生きてる縁故者で分ければいいのでは
故人アバター(バーチャルイタコ)って既に会員4万人の商用サービスあるんだ MITプロジェクトの一環
ローカル所有するから空間や重量やメモリーが顔を出すんだな
愚かなり 我が所有(ブライアンフェリー)
視線カーソルは疲れるので注意した方がいいです 現行の視線運動負荷を超えない事が肝要 この負荷を逓減できれば眼疲労が少しは抑えられて更にいい
faceIDで顔面3Dマップとるみたいに視線キャッチエンジン積めばかなりアプリケーション出ますね
1行読み終わりは瞳孔モニターで検出が楽そう 横書きは簡単だけど縦書きは瞼も併せて画像認識しないとダメでしょうね でもできるか
そう考えると spotifyみたいな垂流し読書サービスってチャネルとスキップとリコメンドで成立するのでは 読んだら前に戻れないとして真剣勝負にするとか スワイプ・タップによるページ送りを廃止して 読み終わったら次のページや次の行がスクロールしてくるとか
既に持ってる財への態度が 愚かしく・意気地がなく・未練がましい という事 これは物理・バーチャル問わない
考えれば考えるほど持ってる本のバーチャライズなどできるわけがないと判った 本がなければ時々の「参照できるもの」を読めばいい これはビデオでも同じか つまり今持ってる財は消費(見た聞いた読んだ)した時点で既に価値がない消え物と得心すればいい
高校理科レベルの新書 dna原理・蛋白質など とてもわかりやすいです:森和俊p(京大理)『細胞の中の分子生物学 – 最新生命科学入門(2016)』
手持ちの本をいずれ全部捨てるのに備えて少しずつバーチャルアーカイブ化をすすめて何時でも見られるよ うにしておこうかな {持ってる*(デジタルデータ加工でおよそ再現できる+デジタイズする気になる)*物理捨てた後もバーチャルで読みたい/常にバーチャル参照できる} のクライテリアで順に進めていこう
世にも珍しいアナログのスペアナ、JAH善福寺のMIXでご確認ください pic.twitter.com/GPWzq7A9ut
⚡️ 「Vtuber×ぷよぷよ風イラストまとめ」(作成者: @Harpuia_tomotwitter.com/i/moments/9974…
とにかく揺れる
あなたと過ごした青春は、 永遠に私たちの宝物です。 本当にありがとう。 #WeDontWannaCry pic.twitter.com/eYj6MLQZRZ
ひさしぶりにまわってきた pic.twitter.com/U4Knu0dOY3
これホントにジョンヨンだよね?? 信じられないぐらいおぼっこくて可愛いすぎんだけど……💕💕💕�pic.twitter.com/jIWGWz3pL3Wz3pL3
ひょっとしたら息は通過するが音波は通過しないヘッドマウントマイクが必要なのかもしれない もしくはバーチャルオイオイ それか事前に「かなこ」とでも録音しておけば肝心なときにピッチベンドとかできるサンプリングキーボードなど バーチャル囃子ものは何でも作っておけばいい
バーチャルライブ表現は音楽ライブに限らず アイデア出しでもいいし 講演でもいいし 議論でもいいし およそ表現する人<->鑑賞する人の共時的な関連と相互フィードバックがあるすべての場面に変形する事ができる
1日かけて情報用意して 定刻表現させて 遅れて充足して 高級符号の形態で3者交歓して 翌日の情報生成に加勢し価値を高めてフィードバックする まずはここまでできてる 情報生成を如何に表現時刻に近づけるかはライブ感の更なる加勢になりますね まずはmc区間から
例えば 用意したvTuber情報を 時計を基にローカル同期表現確定して 共時オーディエンス情報を迅速にかき集めれば音楽・ダンス部分は十分完結する mc部分の交歓はsns程度に遅れても違和感ない所までもっていける 現時点でこのシステムはオーディエンス全体情報が高級符号である状態で既に実現している
つまり情報生成者がオーディエンス全体情報を客観的に獲得する時刻が情報生成時刻のずっと後である状態を飲めば 表現者とオーディエンス群の共時設計には大きな自由度が得られる 音楽ライブならmcとコールを辻褄合わせる遅延程度でまずは十分
大規模表現の体験は オーディエンス全体情報が仮説通りである事の再確認が一番重要であって その表現へのフィードバックに重きを置かないものが意外と多い つまり固定表現とそれに対するオーディエンス全体情報を獲得するだけで情報生成者・表現者・オーディエンス群とも充足・感動できる場合が多い
例えばこうすれば喜ぶだろうと情報生成した時点で未来の表現は既に加勢され高められている オーディエンストラフィックの情報生成へのフィードバックは仮説の再確認・再ブースト手続きに過ぎない(重要だけど)
情報生成時刻と表現確定時刻にはタイム感さえ維持できれば大きなラグがあってもいい 但し表現が確定しない限りオーディエンス全体情報は客観的には生成されない(情報生成主体的には生成されうる)
情報生成タイミングにおいてその価値を加勢し高めるものならなんでも
なんなら未来の予感みたいな空想でもいいし ロボット生成でもいい
オーディエンストラフィックはタイム感さえあれば表現情報から遅れてもいい
勘違いで充分
おはようございます!今日も朝5:50〜日テレ「ZIP!」放送です! 流行ニュースBOOMERSでは、川島も大変興味があるスニーカー特集です👟 どんなスニーカーが出てくるでしょうか⁉︎ #川島海荷#ZIPP!pic.twitter.com/iJeoDGUwGVV
情報が対象と一体化している心のはたらき または 合一している客観的証拠の把握(知覚) に依るものになる
情報の継承のみであれば特許・出版でいい 合一をどこに求めるか
最も効果的な(合目的の)バーチャル注入法ってなんだろう オーディエンストラフィックは欠かせないとして
ヒトの寿命を150歳にする「NAD薬」治験へ 人体実験で49歳が25歳に若返り、閉経女性の月経再開 価格はコーヒー1杯分=米ハーバード大  tocana.jp/2018/09/post_1…  dailymail.co.uk/news/article-6… pic.twitter.com/g5pjTeeB84
Juul, J. & Klevjer, R.「アバター」(2016) ビデオゲームとVR環境におけるアバター研究と、プレイヤ – キャラクタ研究に関するイントロダクション。歴史、トピック、現象学からのアプローチ、そして展望をまとめている。コンパクトでよい。 runeklevjer.wordpress.com/publications/
したがってリア友とか言わずに肉友とか言えばいい リアルな(真の)友達はどちらにいるのかという課題 同様に肉充もアリ
リアルには既に自然/物理という意味が薄らいできており 真・偽の程度を表すものと共有概念が移行しつつある これは言葉リアルには常に真善美を対応付けておきたいからなのだろう バーチャル系・サイバー系・デジタル系を(欲望)好意的に真善美に割りつける為には リアルを自然と引き離すのが当然だ
仮想嘘(実質的嘘)ってもうなにがなんだか感ありますね 同じことが嘘->現実と置き換えても生じているわけです
最近ではリアルの対義語はフェイクらしいです
忙しくてスタジオで会う時間もなかったというのは都市伝説だったのか 少なくとも練習はしてる:Marvin & Tammi『Ain’t no Mountain High Enough(studio promotional video)』:youtu.be/Eu_HX2sgW8A
別々に録音してるのにこんだけ気持ち合わせてるの凄い:MARVIN GAYE & TAMMI TERRELL『Ain’t no Mountain High Enough』youtu.be/Xz-UvQYAmbg
中国が超伝導スパコンの開発計画に着手。5年後の試作品完成を目指す。アプリ側で特別なアルゴリズムの 開発が必要な量子コンピュータと違い、古典的な設計をそのまま使えるので、筋がよいかもしれないとの専門家の意見。CPUは 770 GHzとかで動くかもしれないそうな。 hpcwire.com/2018/08/28/chi…
火の鳥こども伝記文庫を読んだら 「産業革命で商品を売る市場が莫大に必要になったから欧米列強は世界中を植民地にしなければならなくなった」とあったので子ども向けに踏み込んでるなーと思いました
高プライオリティと信じる順にうまく並んだ:1国家存続 <- 2穏楽心 <- 3貨幣 <- 4バーチャライズ技術 nの実現に最も有効なのがn+1であると信じている状態が現在
上期ももうすぐ終わるのでラップアップすると バーチャライズ技術に注力する理由はバーチャル財・オブジェクトを扱う技術が何よりも大きな経済効果を生むと信じるから 経済効果が重要なのは何よりも穏やかで楽しい心を生むと信じるから 穏やかで楽しい心が重要なのは国が続く何よりの礎と信じるから
デニーズとがんばりどきを使った記憶がない pic.twitter.com/An4AnjtS0S
合一と継承があるのか 前者はより心に関わるような
扱い/operate 留める/memorize 主体および対象との 真の合一って一般にどういう状態なんだろう
遺伝子が本当に交雑するのって減数分裂の時に捻れて父母分の配列組み換えが起こるからであって 今の体の生殖細胞系以外では父方由来遺伝子23本と母方由来遺伝子23本が元のまま独立に核内に並んでいるにすぎない つまり真の合一は遺伝子レベルでは子の生殖細胞で初めて実現されるということ
幸子ちゃん😭😭😭😭#この世界の片隅にpic.twitter.com/jJu7kxhGuPxhGuP
これがミリオンライブか pic.twitter.com/ViaAKAKSpH
【物理】『時間とは何か―なぜ前に向かって流れるのか』The Conversation 2016/1/23 sciencetime.seesaa.net/article/434775…
分子生物学と機械知性学はなんというか一線を越えてしまいましたね
遺伝子改変技術によって特定遺伝子ファミリー生物を全滅させられる手段が得られるって仇討や根絶やしとかに便利すぎて怖いですね 優性思想とかに簡単に結びついてしまうし
遺伝子の組み換えプロセスを経ないということは 特定脅威(変異ウイルス性疫病など)によってその遺伝子ファミリーが全滅する脆弱性と裏腹なので 継承に重きをおきたいのなら組み換えをしておくべきだ
現時点でペットのクローンつくるのに2千万円というから 脳神経系の演算保存を継承しない条件で老化程度を一定段階以下に維持するのは 現時点で1回上記金額ポッキリなんですけどね まあ免疫系同一でも魂を継承しないと意味がないという気持ちもわかる
老化を止める施術はコンスタントに行っていかないとまた老化モードに入ってしまうという程度になりそう dna改変を受けてから毎日ピル飲むホルモン制御みたいな感じだろうか
稲見先生、風邪を引いたため、物理アバターではなく、バーチャルアバターで登場。バーチャルは便利。 #ニコニコ学会 pic.twipic.twipic.twipic.twitter.com/cX1ttpKKfi
公的年金財源はすべて公的扶助にまわせばいい
当然公的セクターによる老齢年金保険は廃止ですね
老化せず生殖能力も維持ということなら そろそろかなと思った時点で増殖を考えればいいから急かされなくて済みますね 好きなだけ能力財力資産を整えてから遺伝子の組換を次世代に伝えればいい
満足のいく顔ってどの水準だろう ビジネス上の遂行妨げにならない程度だといいけど
ポスト・ヒューマン誕生 カーツワイル 2007年(原書は2005年) p.375 「満足のいく顔の動画と発声が完成するのは、AIがチューリングテストをパスする言語能力と知識レベルを持つようになるより早いだろう」 人間が本物と間違えるほどの顔動画と音声生成が完成するほうが早いと主張していた(2005)
音響印刷 seas.harvard.edu/news/2018/08/p… バイオ・医療分野でもインクジェットが使われているけど、粘性が高すぎると液滴がノズルから離れてくれない。 音響浮揚と同じ技術使えば粘性に関係なく射出できてサイズも可変 pic.twitter.com/sr7ogdbSAL
老化が止められるなら今の若い子うらやましいな 老化現象が後戻りできるならいいんだけど 若いまま経験が蓄積されていき若いまま年を取っていきそれで死ぬってどんな感じなんだろう
濡木理p(東大生物化学):『濡木研究室トップページ』nurekilab.net
え、じゃあ、がんが治るだけじゃなくて、老化も止められる可能性があるってことですか? 濡木先生「ええ。その可能性もあると思います。」 それは、止めるだけじゃなくて、老化を戻すってことも可能ですか? 濡木先生「それもできるかもしれません」
穏やかで楽しいって疫神(やくしん/えきじん)に喜んで頂く事と切れない関係がある(御霊会・天王祭)色・音・技が好きらしい
@untidybox 連絡ありがとう! これ楽しみにしてる
バーチャライズは原義的には「美徳化」ってことだから バーチャルグッズ/デジタル商財って言い換えると美徳良品と外来語みたいになる
バーチャル注入/virtual injection っていいな
やはりトリバゴみたいにライブウェブクローリングして共時対象情報をまとめて それに付加価値情報を載せて まとめて注入するというのが一番よさそう グーグルアラートで引き抜いて 創作テキスト載せて うまいこと並べればいいのか まあ壁新聞係ですね
今関心があるのは{バーチャライズ技術 本居宣長の関心対象}の2項なので機械に吸わせる言葉は2系統から送出すればいい 各系統には実時間発生情報群との同期機能が欲しい となると前者はこのままtwitterで今はいいとして 後者は古文研究報告サロン付き古典和歌サークルを自分で作るとかになるのか?
インビジブルに近づくキーは純度にある 不純だと見つかる
と考えるとここにももう1アカウント欲しくなる しかし見えない化に気を付けないと 特に記号法
1のランダム事象と別の1のランダム事象の単純和は√2のランダム事象になる(RMS)
分岐点で両方の道を選択する事もできる 倍の速度で動いて倍の速度で考える んで効率係数ηを1/√2程度にターゲティングすれば1.4倍の時間それらをすればいいということ 外から観察すれば1人が1働いている様にしか見えない
nID/自然ID・vID/バーチャルIDの多重化課題は功罪ともに奥が深そう しかしできる様にはしておいた方がいい に決まっている
まあ4人のパートナーと同時に付き合うなどして基本技能を磨くしかない
特定チャネルに向け長く喋ると 他チャネルから応答不足で怪しまれる 無意味ジェスチャーとかからもばれそう
音響送信に関しては4倍の速さでチャネル毎にパチパチ切り替えて喋って 4受信先でそれぞれ本人の声で自然発話で低速に戻すとか 動画像は4チャネルどう送ったらいいだろうか アバターが運動能力情報込みで喋るのが一番楽そうだけど
受信側から観察すると 送信側のマルチタスクが見えない・聞こえない・わからない というもの
tssで4画面処理(全受信するが送信は送信元から手動でパチパチ切り替える)しながらダイナミック仕事(4会議に動画で出るとか)するっていうリモートワーク経営者の話を読んだけど 完全にパラにならないものか
aiko『桜の時』っていい曲ですね