“ポリローグ(複話)” – 川田 1985
murmurs of invention
モノローグ ママー
思考かたり・うたい かつ・うつは環境へ作用を与えること 例えば(受け身の)相手にインパクトを与えること(臼田 1966)
“Ezra Klein on Why We’re Polarized (Ep. 86) (Conversation with Tyler)”: https://t.co/xhQ6tQmvYg
基層 = 継承 = 群の個性 = 共有 ⇔ 表層 = 出現 = 個人の個性 = 著作権
ピアもいいけどボディもねって感じか
リバーブとかディレイも味わいたい p波のあとにs波を待つ感覚 事象後に今のは琵琶湖あたりが震源じゃとか評論しあいたい
バルスではないけど全国総つっこみの熱量を経験してみたい
サービス名はママーでいい
独り言断片の1次弁別器がいる あとは流通工夫になる
あとテレビ見てぶつぶつ言ってる人の音声をおもしろく集める
世界中の人のパソコンへの悪態を垂れ流すみたいなのでうまくアグリゲーションされてておもしろいやつ
なんかわかんないけど雑談しまくるやつ
オーラルSNSなんかできないかなー
Adiwardana “Towards a Human-like Open-Domain Chatbot(pdf 1MB, google)”: https://t.co/2fMuBMBCMr
テーマがはらむ謎・嘘
表層/ピアとしての文学・基層/ボディとしての口承文芸
口承文芸 -{神話 伝説 昔話 ことわざ なぞなぞ 迷信 民謡(フォークソング)}このあたりだな
エレクトリック効果音が70sでいちいちかっこいい 宇宙人が出てきたときに必ず鳴ってたジングルとか多用されててグッとくる
口承文芸/oral-literaryArt については高橋宜勝他『口承文芸の世界(北大 1989)』が入門にとてもいい あと寝る前に日本昔話のカセット聞き始めたけどやっぱこの世界いい
きのう上海の人に会ったら中国国内飛行機でも武漢の人乗せるなーとかでみんなで喧嘩しまくってるらしい 到着後隔離されそうなので まさにパニック
sm;)e
グッドマン『現代のティンパニ奏法』にマレット(スティック)の正しい持ち方・振り方書いてある
眼球は+-12[deg]範囲内しか楽に回旋できない それ以上は頻発すると加速的に疲れる
消す方法しか書いてない 大きく表示して周辺視で認知できる方法をソフト・ハードどっちでもいいから実現したい
現在の文字入力モードをどかんとおおきい緑赤ランプとかで表示してくれるのないかなあ 眼球+頚部運動って所定角越えるとめんどくさいし疲れる
そういう意味でも漏話は必要 効率は上げたい
何かに怒ってさっと矛先を予定しておいた課題に振り向ければいいのか
怒ると知能指数が上がるというのはある しかし知性が非生産物事に向かいがちなのが難点
クズ情報にトラップされるのよくない 切り替え
ハリウッド映画見てマック買ってシェード買ってってマサさんは10代の現代を生きたんだろうな 30年後の仕事がSWオープニングのフラッグシップどアップなら家族試写でそりゃ泣くよなー
昨晩のCGモデラ―さんの逆転人生よかった ファインモールド社工場見学の時にルーカス・ジブリまわりの人きてるらしく色々飾ってあった あれのあそこはこれのこことか技術部長さん色々教えてくれた 今はCGモデラーさんが後継してるんだな 雑然とした資料室が壮絶だった
現代を経験しないと
結局は現在のサイバー物理空間経験から生まれる疑問・動機を数十年後に解決・充足することに向かうので
成人後のデメリットの方が大きすぎて震える 反動行動・機会損失とも
なぜ児童だけを法で規制するのかが全く分からない かわいそうだから?
各階層でのサイバー空間滞留時間増大およびCHIデバイス変遷に対応するためにこのあたりのクリニカルな問題はステップを踏んで時宜きちんと処理していかないとだめ
井出草平『コンテンツ文化研究会「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例を考える」講演資料』https://t.co/nKcstdyPTh
時をかける転校生はさびしんぼうとかで三つ巴にしたらいい
入れ替わってるー? とかやりたい これはVRのキモと思う
スマホ片手に俺がおまえでおまえが俺でって世界観と思う
このあたりドライブするのは西ユーラシアはエンパシーなのかもしれないけど東ユーラシアは同一化なのかもしれない 位格観念の差・ゆらぎ
マスの支持はあなどれない Jpopの内容も弁別器次第でいくらでも先の役に立つ意味をすくいあげることができる なぜみなでそこに向かうのかが大切と思う 先頭の鳥に追従してるだけではない みんなをそうだと思わせているその理由・メカニズム
嘘の同定と空想の想像
朝日新聞出版編サバイバルシリーズと学研まんがでよくわかるひみつシリーズだった 図書館行こ
編集者フィルターはいっちゃってるけど出版から追うのがやっぱ一番源情報の痕跡を多くとどめてかつ有意弁別ノイズ逓減できてるのかなと思う まあ編集者に多くを期待している訳なんだけれども
小学生が読みたいSTEM本のリストどこいったか
皆価値に実体があると考えて市場に出てくるので やはり路傍の荒ゴミから 拾う人・ブローカー・編集者・リペアマン・ディーラー・リテラーと手を経ていかないとなかなか骨董市には並べないみたいな事情がある このあたりが消し炭の種火とダイナミクスが違うところ
価値とはなにか? になってくる
結局価値がないと発呼する事に価値があるという集団との社会的せめぎ合いというか まあ示威なんでしょうね
そもそも特定経験およびその履歴的関連財をサービス価値相応で購入する事の何がいかんのかが全く分からない 価値がないと言いたげなのはわかるんだけど
道州制以降時に州ごとに法がローカライズされるので その時にすっと入れたらガチャ禁法
サイバー物理空間の国内法って大至急整備しないとなのに立法機関がこれではなー
でも漏話は大事
昔話を子どもに読み聞かせするだけで有害と苦情を発呼する人はそりゃいるだろう 要は応答シーケンスなんだよなあ
ガチャ禁条例か IR反対もこのPTAノリでやってんだろうな
そんなに規制したいなら でも怖いんだろう
ガチャを成文化すればよいだけでは
高田よしのり(社民 香川県議)『ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事なのか。(改題) 』https://t.co/N2gElhCeMA
発呼/call 問題
シルックレーサー®とか
カイコ繭で競演水着つくる水王なんてどうかな
番組キャンペーンの日本酒のんだらめちゃまずかった
シルクレイソールの研究を工場居残りでやって朝カゴ引いてるのみて爆泣きしてしまった カイコ繭とかで厚底シューズつくって特許とって1億円必要なんです!とか言ってみたい
~出向 SASURAI~
『寺尾聰集 ルビーの指環 シャドーシティ 出航 他』https://t.co/W03EJY1272
コーヒーでやけどしたとベストテンで言ってたころ:『『北ウィング』 寺尾聰 (1981年)』https://t.co/DmtbuEHsfM
梅棹『情報論ノート(1989)』すごい本だ・・・
おかしいな・不思議だなって暗に思ってる事なんだろう
現代の嘘を恣意に同定してそれに起因する現代の空想をトレースしていけばいいのか
おとぎ話の「嘘の価値」による空想から 子どもは将来には科学をこころざし価値を発明するに至る(単なる教育の補益にあらず)と主張(厳谷 1906)
桃太郎の桃は当初「ドンブリコッコスッコッコドンブリコッコスッコッコ」と流れてきたらしい(c. 1884)
口承文学の「語り/storyTelling」であって子ども向けもの 本や原稿を朗読するものは「読み聞かせ」
今朝の天声人語よかった
子供向け浪曲があればいいのに
口承児童文学になるかな 聴覚のみで構成された童話
明治以降の都市型口演童話は教育学によくまとまっている 地方型のいわゆる昔語りは民俗学としては散逸してるようだ
口述童話のデータってどうアクセスするんだろう
アーツの至高が神話・童話・音楽なら童話のアクセスってもっといるなあ
intellectual goods (IG)・intellectual bads (IB)
詐欺法とか これも損得いい難い
知的負財
財/good・負財/bad
ジューサーミキサーでもMSシュレッダーでも遠心分離でも搾乳器でもなんでもやってみればいい リサイクルして固形肥料とかウォーターレスとかも バッズが悪いわけでなく単にアンプレザント/斥力がはたらくだけ
ボウルの方にドラムがあってもいいのか からまん棒とかも昔のトイレみたいでいいかも
ドラム式トイレってどうだろう よくわかんないけどとにかく回る
たしかにトイレのタンクに使用済おむつの前処理器がついてて小さく軽いディスポーザルがざっくざっくと出るようにしておけばめちゃ便利だな ついでに布おむつの洗浄乾燥機能も付けてもいいし
ロキソニンテープ筋肉・腱の不調にめちゃ効く
『82 FNS歌謡祭優秀新人賞 (1982年)』https://t.co/RyP0YuZhkK
方位磁石もってる種とか回転タイヤもってる種とか色々マイナー機能調べてくと面白いだろうな
高性能音響弁別器を偶然備えた種が伸長した時期もあったのかも
雰囲気の化学濃度勾配だけでなく特定共鳴要素の音響利得で群れたりできるのかもしれない
アメーバやゾウリムシの体音聞いてみたい
音響トモグラフィーできないかな 共鳴とか非線形応答とか
“While the West tends to see robots and artificial intelligence as a threat, Japan has a more philosophical view that has led to the country’s complex relationship with machines.(BBC)”: https://t.co/uMKnJEwB8N
競技だからか
広義のスポーツってやっぱり独特の価値体系を持っていてすごい アーツだよなあ
『東京オリンピックまで半年 14歳で金・水泳の岩崎恭子“米国留学で吹っ切れた五輪後の苦悩”(Friday)』https://t.co/1ecwYlu1er
がめつく・しつこいソフトウエア改良ってできないかな 書類参照にいく時間ストップウォッチで測るみたいな あとカンバン式の子システム調達とか 複製容易性のあたり工夫して 無給QCサークルとか改善提案制度とかもひととおりやってみればいい
網羅性が大事なんじゃない
まあこれは旧来の物理設計でも一緒なんだけど
臨床医学みたいに契約に基づいて観測データが確率的にコントロールできれば中身についてはあとでわかるとより良いねで運用できる そんな子システムにソフトウエアモジュールの一部は変遷していくんだろう
その子らが30になった時いよいよ何をしたいと思うだろう
今の小学生は何をおかしいな・不思議だなと考えてるんだろう
クラスの女の子たちとテルミンみたいな嘘発見器した 学研の
カトー無線で3石ラジオキット買ってつくったな パッシブラジオキットは長島のアンテナの至近まで行っても鳴らなかった
損するグッズも得するバッズもある
バッドサービスも要はバッズか
バッズ学かあ
トイレに流せる容器包装ってないかな
トイレに流せるオムツできないんかな
使用済オムツをリサイクルしたノートってユニチャーム攻めてるなと思った
紙オムツの家庭用リサイクル前処理機の試作品が紙オムツの洗濯機だったので布オムツにすればいいのにと思った
伊藤真の民法久しぶりに読みたい
装置の図面がすべて機械への投影として体系立てられてるみたいに サービスの設計をすべて契約で体系立てられたらシステム設計がスムースになるのかな 機械での補助図面としての仕様書や設計図や評価手順は契約の特約や付記や条件などとして関連契約の形式で記述
とにかく労働集約型から何か少しでも脱却できるアイデアあるといい
困ったときにイルカと相談できるやつとかグレー行為で現れる常駐イルカとか
権威情報つけて
マイクロローヤーサービスみたいのできないかしらん
2030に人間関係法がテクニカルに改善するというなら早い時期に紛争処理課題って手掛けないとですね コアは人力でもいいのでフロントエンドだけでも
AI弁護士か
オフェンド行為の害悪性(法・損害)を一時判定できるAIないかな なんでもかんでもみんな~
なんで弁護士さんいっぱいいて暇してる人も多そうなのに法的グレー行為ってこんなに放置されるんだろう そんなにみんな法の専門家にサービス料払いたくないんかな
あらぬ主張で営業妨害してても著作権者は気づけない事が多いみたいです 弁護士さんに相談すればいいのに まあ被害者の被害届がなければ法処理は始まらないのでしょうが
視覚アーツの著作権主張にもなにか商業音楽(レコード)みたいな判例に基づいた線引きができるといいですね 同一旋律または歌詞は2小節とか 演奏権は聴感上同一とか
パワハラ受けるとトーキングモジュレータのパトライトが回るとか
μTASのすごいの(語彙)を口に含んだり飲み込んだりすると何かが解析されるやつとか トーキングモジュレータみたいな外観でもいい 前唾液ストレス計測トヨタで聞いた
盛り上がるのひとつの定義を何か客観指標で代表できるのかも
複数人の脈波・他バイタルのトレンドを同期させる動的メディア提示の研究したら集団で盛り上がるのを制御しやすくなるかもしれない 全員が別室にいたりしても効くやつ
ゲーム作家って主にここなんだろうな ゲームの設計/design
これは経験のプロデュースってことか
覚醒・恐怖と切り出すのでコンニャク研究になるのだから脈波・呼吸と動的提示像の因果みたいに主観抜きでドライに処理しないと今までやられてきた以上には発展しないでしょうね ただ提示像の選択は人ドメイン知識で恣意を入れた方が効率的とは思う
覚醒度・恐怖度かあ こなへんはaffective computing (CHIの分科)に詳しい
「phylogenetic network methods(系統発生網法?)」てので言語の因果をみるらしい こういうのもっとシステム的にできないか https://t.co/pmPo87mX7K
短歌(律詩)は紀元前後にあったんだろうか 謡曲はどんな感じだったか
ライク『交雑する人類』ほんとためになる 今ないものに注目しないといけない点 ないから忘れがち
このあたり歴史・民俗・比較文化でひもといていくと何か役立つ知見って出てくるんだろう こういうデータ解析にも期待したい 人ドメインに頼らないやつ DNA追跡みたいに冷徹なのがいい
高知あたりのポリネシア祭祀を見ると宗教寛容性ってあるんだなと思う
ただ墓制とアニミズム観があまりに違うのでたとえ一方がより列島原始宗教主流に近いとしても互いの影響よりはローカル宗教として別に進んできたと考えた方がいいんだろう 例えば南方移民が首長の命で祭祀を取り仕切る役割分担があったのだろうか 霊感強さがすごかったとか
日本語とウチナー語とが共通の祖先語から分岐したのは2000年前頃とあったので2000年後の両者を研究すれば原始日本語のことが言語学的に少しでもわかるのだろう
お墓問題か うーん
20年で自治体半分なくなるなら県も半分になるんかな
権威・位格だよなー
こういう時に権威情報って効くと思う 香川県権威 例えば名古屋市民でなければシャチホコ画像を蹂躙してみろと言われればやはり少し考える
ベリサイン風でも踏み絵タイプでもいい
あなたは香川県民ですかで無限ダイアログ書いたら
固まる
トロッコ問題って何もしないが正解なのかな
このときの薬師丸ひろ子死ぬほどかわいかったなー https://t.co/QoVkAzUEcB
ワイルドだろ ってわけか
野生の時代 野生の証明かあ
在野の を 野生の って言ってる人かっこいい
インスティテュートが日本語彙にない言葉だから違和感あるんかな
xITとかxRIときくとセンスないなーといつも思ってしまう
東工大ってTITですね
しょって歩く家ってこんな家庭サウナみたいな感じでもいいかな 頭が出たりひっこんだりできるようにスリット入りゴムのピラピラつけたい この姿勢のままでも移動できる様にしてもちょっと甲殻っぽく https://t.co/rghngq2MnX
Embedded image permalink
OSやドライバのアップデートなんてまさにこの原理だな
1日中差してるやつが表れるくらいアディクティブなやつ バランスが崩れて倒れるタワーみたいのでもいい とにかく電池切れさせる為に無駄ダウンロードとかしたくなるようなそんな渇望感が出てくる充電器 電池が減ってないと稼働せずがっかりするような工夫がいるのか
ドキドキ感によるホルモン分泌で思考能率は上がる ホラーなやつでもいける
スマホをRAIDみたくスロットに差してくとときどき上部から飛翔体が飛び出すような危機一髪バレル型デスクトップ充電器どうかな 多数使いをアピール
なんか企んでる様に見える
裏に16bitパラレルバスとスカジーポートを付けて不可思議装置を物理的につなげる
PF∪(∪は論理記号)から出せばいい PF∪のNHK
なんちゃってハッキングキーボードできないかな パスワードクラックが盛り上がって見えるようなハッタリ感でるやつ 前なんかのハリウッド映画で見た
『Cyndi Lauper – All Through the Night (Official Audio)』https://t.co/TslggBberD
アニエスベーをアゲインFと読むはなしアグネスBの上を行ってておもしろかった
エシックス大雅っていう厚底ジョギングシューズつくったらどうかな アドルダスみたいな
べきが倫理ならクライテリアは美/umsなのか
うんちく学科ってあったらいいな みんなでひたすら小ネタを出し合うみたいな
べきべき言ってるとそのうち疲労蓄積で倒壊するな 建築学的にみて
でたよ べき感情
こわされるべきそこにあるものをこわそうとしないのはやっぱり不作為と思う
こなへんが結局生き生き溌剌ってことなのかな
やる前からわかってる事はなるべくやらないほうがいい 必要があるのはわかるけれど
昔の日活映画ではないけどルール守ればあと何やってもいいよっていう媒体って大事にしたい
可愛い子にはxxをさせろって応用の広いいいフレーズだな かほはゆし
ドラムスツールで仕事机に向かうと結構いい バーテブラより落ち着くかも もたれたいときにそっち移ればいい
MaaSが狩猟採集生活という指摘はおもしろい 移住テント(モンゴル式・インディアン式)の現代的なのうーん寝てみたい
『AIやITは、ヒトを再び“霊長類の遊動生活”へと誘う / 京大総長・山極壽一(文春)』https://t.co/NrRTkn8q2u
タバコ・オン・デマンドないかな 牛乳ポストに入れといてほしい
ついでにバッズも載せてほしい https://t.co/GjQYeg7wJo
“150人より大きな規模の社会で暮らさなければいけなくなったから、7万年前にコミュニケーションのツールとして言葉ができたんでしょうね。ただ、言葉によるつながり、脳によるつながりは、信頼関係をつくる上では成功しなかった。だから、今でも身体的なつながりに依らざるを得ないんです” – 山極壽一
「像/image」やっぱ好き
知性ってつまり応答シーケンスのことなのか
日本お絵描き空間からしか発生しえないアイデア領域ってやっぱある しかも広そう
落書きツイッタできないかな ハイパーカードのめちゃ速いやつみたいな BGMかけながらやったらあがりそう
アイデアが出て出てどうにも止まらないお絵描きってどんなだろう
NJで特許アイデア出ししたときに来てた美大生めっちゃよかった グーグルの壁画見るとあの美大の子いたらエステティックだろうなーといつも思う あの壁画は特許アーツ系 へたうま
やっぱ視覚からはなれるなんてできるわけないよな 絵かこ
小林永濯(えいたく)って上野の国立博物館に4点あるから公開状況しらべて早く見に行きたい 日本とロシアの19c絵画が見たい
意思決定と動機はこれ完全に体の支配する知性だな
清野菜名の今日俺見るとなんとなく思い出す
クラスにLLの鬼みたいな子がいてはっきり言ってニューホライズンの公式テープと違いが指摘できなかった あれ授業中に聞くの楽しかったなー 聖子ちゃんカットのめちゃカワイイ子だった
左から先生 右から録音した自分の声 シンクロ再生で全く一緒になるまで練習 ある意味合理的
昔LLテレコ持ってて2ch独立録再できたからいろいろミックスして楽しかった
商品名は肩掛時次郎かな
自分が日本語しゃべったら肩掛けがただしい英語しゃべるのでそれを真似すれば言いたい事どういえばいいのかわかりやすい ついでに指導もしてくれるといいな
肩掛けLL教育装置なんてどうかな
書いても書いても説得力が出ないという やはり知らないことにアイデア出すの難しい(有効性が感得できない)
Jポップの歌詞みたいなことしか言わないから結局管理教育ロジックひきずってるんだろうな
初等教育の聖域主義がなんとも
いちばん子供のちかくにいるんだから何か社会のために情報あげてくれればいいのに
確かによく働くよ でもなーっていう
たとえば管理教育の愛教大閥っていまどういう気持ちでいるんだろうか
氷河期って結局教育の惨敗だよな
カタカナ外国名の子供がヘボン式で名前書かされて本名書いてペケもらってた
国語行政っていまどんな雰囲気なのかなー
ローマ字表記っていつから逆に強制されるんだろう 公文書は再来年くらいか
そもそも姓って要るんか?
Alfa Romeo どっちが姓だ?
あと 姓アルファ 名ロメ男 かな ブランク見るたび今回がチャンスなのではと1回は考える
バンド名にバンド名と1度つけてみたい 既出なんだろうけど あと題っていう題
火の鳥文庫のエジソンにも産業革命から世界大戦までの理屈が子供むけにさらりと本質的に書いてある あれ読めば子供でも戦争の理由がなんかあることわかるよなー
ちょっと上山学派調べてみよっかな
ご存命ならハラリなんかけちょんけちょんだろうな いいぞもっとやれー
ツインビーがディスってあっておもしろかった
京大哲学上山先生の本 産業革命がなんで西洋でおこったのか簡潔に書いてあってすごかった 鮎川誠じゃないけどすごい人ってひとことの説得力が尋常じゃない あやかりたいあやかりたい
めんたいロックっていまどうなってるんだろう どっこい生きてるかな 鮎川誠とかやっぱほんとちょっと弾くだけちょっと話すだけですごい
あーはーそれは今
岸田劉生展やっぱ行こ
アンサングドヒーローがいるはずなのに
たけのこ族ってほんとにヒロくんだけしかないんだろうか もっと語ることあったはずなのに
ぶりっ子クラブってどうかなあ 2系統に発展しそう ♪えーやだーかわいいーとか
ウグイス嬢って化石みたいな言葉だな
“吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky – IKZOLOGIC Remix”: https://t.co/ImNMDk9VXb
イグゾースト感
最高なオムツってなんかないかな F1みたいな 次が待ち遠しくなるような
トイレどうしたんだろう 介護オムツかなあ
六角柱の集合体にありとあらゆるアメニティ入れて最大効率で仕事するシェアオフィスどうかな カプセル・イン・ハニー 姿勢制御も入れたい スイートムービー ついでにアマゾンロジみたいなピックアップシステムいれればワープ感も出る 国境のトンネルを抜けるとそこはベイルートだったみたいな
行ったとき千円札の顔出しがあったからやりたかったけど受付の人しかいなかったからあきらめた
伊藤博文生家くらいがいい
せーまーいーながらも楽しい新文化住宅ーでコマーシャルつくる
ヤマトオグナの兄さんがウーンと唸るようなやつ
新文化住宅促進事業(ニューラビット政策)と名付けよう 子供も増えたりして
黒川紀章の集合住宅論読みたい
まさに 税制every thing must be replaced
まずは土地固定資産税の自宅軽減(1/6)を解くべきですね 6倍はキツイですが自宅でない部分と同率の本来的な税率にする
国交省参考資料:増田寛也(東大・客員)『「地域消滅時代」を見据えた今後の国土交通戦略のあり方について今後の国土交通戦略のあり方について』:https://t.co/OVsNUueXIM
Embedded image permalink
行きたければヘリとか獣道でアクセスする 住みたければドローンや薬売りで物流 電波網は自力または行政サービスとして確保 『冒険手帳』みたいになる
現代のデグラデーション:ふるさとの喪失を我慢する(おもいでにする)
“Reid Hoffman on Systems, Levers, and Quixotic Quests (Ep. 85) (Conversation with Tyler)”: https://t.co/hqz40CNCp1
ネアンデルタール人のこと考えるといつもこの話思い出す
昔は椎名誠よく読んだなー 和久井映見で映画化されたエッセイが好きだった 会社に講演会に来た時に「あなたの焚火を見つけてください」と言ってた
益田ミリとほしよりこは天才
尾仁子お嬢様とモップの交流が好き
わーほしよりこ中村先生とこで官庁のグラレコやってたんだー
まさにディープフェイク
行為観察学ってこんな風にも使えるんだな AGI整備はやく
現代社会環境に対する日本人系統の生理的応答・本能的解決が知りたい
現代の子供の悩みが2030には大幅に逓減されたその後に更に実現したい衝動的根源的なにか
現代の子供がその時期に何を考えるかを先読みすればいいのだから今時点でどう体で考えているかに注目するのが吉か 何が欲しくて何がイヤイヤなのか
ターゲット時期が2040であり 2030ピークのコンピュータ科学ベース人間関係支援によって外交化の果実を十分に獲得した後の転換期に葦牙のごと出現する内向的新文化(含改造)であって 後の新科学勃興の基盤になるべきその新文化ってなんだ?
音響功徳による思考支援器なのか
どんどん手塚の将棋装備に近づいてくな ようは常に誰か何かが寄りそって応援してくれてる状態がいいのかな 子供のころのアーツ経験ってやっぱり思考にずっと寄りそってくるよなー
面接のとき誰かが遠くで喋っててくれてればいいのか 楽そう
肩たたきとバイタルも付けたい アメフト並になってきた
トゥルーデプスカメラ付けて対向オブジェクトのモデルをつくりまくればいい 商品名はディープフェイス
酸素とか特定吸入サブスタンスのダイナミック噴霧器が付いててもいい 雰囲気に対する体の応答をみて雰囲気制御してもいい
翻訳器つけてもいいか 音声まわりひととおりやればいい
これつけてコスプレしたら浸る
ボコーダつけて喋ると違う声がでるといい 口パク発声流行る
首発電できるともっといい
ステレオもマイクも扇風機も全部載せがいい https://t.co/VtEmU7rpUy
きのう観た野村芳太郎『白昼堂々(1968)』めちゃおもしろかった 万引なんとかと一線を画すのはどこなんだろう 媚びがないからかな
5次は人間関係法を売って進展し ポスト5次は新文化を醸成して維持すればいいのか 6次ピークは2070年(50年後)だからもうあてずっぽうだけど文化差から生まれるべき新科学なんかを売ったらいいかな
中村伊知哉『通信放送行政はなぜ総務省なのか』:https://t.co/Egv8bhSymQ
体をつかう 体に考えさせる
被験者に意識させずに潜在音の潜在応答を観察とか
ない音からない意味がでてくるとおもしろい コンピュータを使ってない音のスクリーニングある程度できないかな スクリーニング指針はプレザント/引力・アンプレザント/斥力かな 生物学的になんかできないか
文化って音->言(含意味)->絵(含記号)とすすむからそのようにつくってくとなんかある
テツヤ・レイブ・ファクトリーなんだー!
“trf - CRAZY GONNA CRAZY (RADIO MIX)”: https://t.co/N5Qs9slkGL
やってるから救われてるってことなんだろうか
画像と文字コードって本質的には何が違うんだろう なぜ絵を模した画像と文字を再現した内容って違う価値に思えてしまうんだろう 手間への評価かな がんばりへのねぎらいかな 労務って投入エネルギーが1番すばらしいのかな やってますよがすばらしいとの主張はほんとに魅力的なのか
和歌の模写だと本歌取りみたいのがいいんかな 言葉だからなー
もっと子供がよろこびそうな商財かんがえよ
このあたりに振り返って書いてないかなー:上山春平『受容と創造の軌跡 日本文明史の構想(1990)』
そもそも内向化が世界で売れるのかという話もある 内向化の時期はきっと経済も内向きで非拡大期なんだろうな 原典にあたってみたほうがいいか 京大の上山春平教授
我慢以外に日本がリードする内向化傾向ってなんだろう
世界中の人が夢中になる我慢ってなんだろう それはもはや我慢ではないのでは
買ってまでする我慢ってなんだろう
20年後も昔は良かったであふれそう
ヤドカリみたいに家を背負って歩けないかな 固くて軽くて安全なやつ
今一番欲しいもの:ラーメンオンデマンド
街中にトミカパーキングみたいのいるな
“Tron Legacy Opening scene 1080p HD- Best opening scene ever”: https://t.co/ZMFmt7HBz4
Grid
走るトイレと事故したらやだな 走るゴミ箱も
これがフィジカルオンデマンドかあ
モビリティが加速する・・・
ついでに走るトイレと走る風呂が欲しい 待ち合わせして使う 走るアマゾンと走る倉庫も
サンフの家賃が今70万なら住める車100万でバカ売れだな しかもなんとか動くし
現代のデグラデーション 乗用車の次はやっぱ住宅だよなー
ポスト5次 2040年へのアイデアだな 今特許出してちょうど切れるくらいに大きく普及しはじめるコモディティサービス
ベンチマークしてけばなんかある
温暖化予防みたいに我慢することを取引してけばいいのかな
理屈はわかるが買いたくないなあ
マネタイズが難しそう
我慢が売れなくなったら我慢する動機が薄れるからそれはそれで健全なのかも
世界中の人が欲しくてたまらない我慢ってどんなだろう
すればするほど儲かる我慢てどんなだろう
我慢かな
実にコンピュータ親和性が高いな おもてなし繊細 次に何を焚き付ければいいだろう
おもてなし繊細は第5次で完売だろうし
インバウンド以外に伝統を売りまくる方法ないだろうか 勤勉真面目は昭和に売りつくして完全にフォローアップされちゃってるし
伝統回帰だといいけど世界市場経済メカニズムからそうはならないだろうし
第5次外交化時代ピークをすぎると日本はどのように内向化していくだろう 現在(ポスト4次)の内向化はしがみつきだけど
現代の歌合わせか
ツイッタみたいにお好みのみんなのコンテキストフラグメントでダイナミック音楽つくれないかな
病院にいくと痛さのしきい値が一気に下がるのなんとかしたい
同世代の女性が絶対いまからやらんと手遅れになるというので養毛ローション買ったけど指の腹でやさしく適量すりこむって圧力体積があいまいなの困る 耳たぶの固さで米粒大とか書いてほしい 胡椒少々もほんと困る
できれば平野に寄せてほしかった
初夢iPadが10台くらいライトニング分岐でつながったやつだけど何なんだろう ベンゼン環の発見みたいなやつかな
まさに自戒
わざわざ今やる意義を考えないと
セルフカバーするにもどんどん価値が毀損してくのなんだかな 逆だと嬉しい そういうの増えてくといいな
時計仕掛けもそうだけど効果を狙ってよかれと創作するの原作者承諾あれどミスリードもある でもそれが作品かあ 原作読めばで片付けられてしまう
そして本来の片隅ににすればいい
この世界リンを追加するなら玉音も原作に戻せば良かったのに
本物が中の人で演者がSDCGでオーディエンスは劇場にいる設定で
リアルなんだけど似顔絵風ってうまい線狙えないかな スーパーデフォルメトランプみたいな なんていうかアニメ調でなく深海生物のディテールみたいな
風刺CGとかさっとつくれるといい 針すなおみたいなののリアルで動くやつ
推敲が残るツイッタってできないだろうか ワードじゃない感じで
母さんからのハガキに応援してますの下にがんばってが消しゴムで消してあった話さいきん一番泣いたなー
あしたのジョーみたい 紀ちゃん結婚の時泣いてた下書きよかったなー https://t.co/Q49fdO438L
Embedded image permalink
ツイッタってお好みのみんなでつくるダイナミック小説だな FBは被搾取者の演じる歌舞伎なのか やじゃないけど
「興奮」「ドラマ」「テーマが孕む謎」かあ
劇場かあ オーディエンス学にこれからもっと凝れるな
今はネジ巻き期なのかー
コンピュータ科学で人間関係が一気に楽になるってことかな まさに今は内向化トレンド やじゃないけど
あー円高からのグローバル化かあ あったあったレコ700円台で買いあさってた 40年周期(京大上山春平)と書いてあるから第5次のピークは2030なのか
昭和55年のイミダス入手したら10年後の社会生活の新語特集に第4次外交化時代ってあるけどそんなトレンドってあったんかな 20sに第5次外交化時代がくるならどんなんかな
こういうのはAIルーリードでやればいいのか
ヘイヘイヘーイのあとに一言イロッポイネェーとか言ってくれたらうれしい
歌詞カードガン見でかっこよすぎる:“Lou Reed Foot of Pride”: https://t.co/ntdB17dnR7
ルーリードが旅の宿カバーしたらどうなるかな ぜったいやってくれんだろうけど
最初は吉田拓郎がルーリードのカバーしたみたいに聞こえたけどアルバムごとほんと好きになった
こんだけ直列にしたらすごい音するんだろうなー:“ゆらゆら帝国 – 冷たいギフト (Yura Yura Teikoku – Tsumetai Gift )”: https://t.co/kLC48vpnFI
I like to watch things on Twitter だなー ツイッタとラインがなくなったら色があせるだろうな
ルーリードみたいに愛の人工知能/Artificial Intelligence of love って歌だれか作らないかな 語呂はわるいが
人工衛星のように燃え尽きて消えてしまいますか? と聞かれて炭とのこって種火になりたいって答えた人よかったな オリ組織委員会の人
防人ってどこに駐屯してたんだろう
さだまさしのセルフカバーのDVDきのう見たけど東大寺大仏の前で償い歌ってて♪神様って僕はー叫んでいた― ってあとで廬舎那仏のお顔アップがあって「僕ほとけさまなのになー」って思ってるだろうなーって
我欲しい ゆえに我あり・我イヤイヤ ゆえに我あり
引力・斥力
何かが欲しいこと、あれこれイヤイヤなこと、これが「自分」の原点である(高野悦子風)
サンダーバードベースがずっと欲しいけどギタースタンドに立てれない楽器がものぐさに使えるわけがないと制止されてるから買えない でも欲しい
かっこいい楽器があっても音が良くないのは買わない(外観は追わない)
「言」「音」「アイデア」に集中する 他は捨てる(インプットのみ)
それについてはピカソがいいこと言ってた
ドリカムの中村さんが決戦のパクリを本人に告って泣いちゃった話好きだなー
スキヤキがビルボード1位だったのほぼウエスタン曲だからなんだけど見上げてごらんだとコード進行まで丸々なのでセクシャルバイオレットとかとあわせてすごいなといつも思う 石川秀美の接近曲もラブイズキャッシュ並みにひどかった でもぜんぶ好き そういうもん
富士山麓の実験都市がまんま手塚マンガで萌える
“Slavoj Žižek on His Stubborn Attachment to Communism (Ep. 84 – BONUS) (Conversation with Tyler)”: https://t.co/i2BFZz70uM
ねこ見てても実質体で考えてるみたいだし
自分のこころに正直に生きる->体で考える こういう言い替えっていくらでもできるな
静的な機械心ではなくって動的な推移を表出するとより良いってことかな 動的な分類空間ってたしかに神経作用->表出->(環境)->感覚->神経作用->・・・ って推移してく相互作用から境界が動くのわかる
“うごく心とは、うれしともかなしとも思ふは、心のうごくなり。何事にても、楽しき事にても、憂(うれ)はしき事にてもある時は、その事に触れて、感動するぞ、まことの真心(まごころ)といふ物なりける” – 本居宣長
生き生き溌剌ってようするに動的ってことなんかな
まえ松坂屋の補聴器屋で寄生虫が輪っかになったようなインナーカナルヘッドホン見たけどあれの音がいいやつだよなー
阿久悠の全詞集ってでてないんかな
みんな若い~ 松井サウンドってめっちゃいい おない年なんだよなー:“東京女子流/孤独の果て~月が泣いている~,AHBP(1st JAPAN TOUR 2011~鼓動の秘密~)”: https://t.co/2Vj6VgRyEg
シングル版がめっちゃロカビリー:“Nick Lowe – Seven Nights… (Non – Album Version)”: https://t.co/1mUju8luUY
Panasonicって書いてあるといつもPを消して穴ソニックにしたくなる
音のホログラムってソノグラムかなあ なんか昔のレコード会社名みたい 動的ロスレス波面再現なんかないかな
質量のあるものはとにかくアンチモビリティ化
電気作用はいい 電流がネック まわりに消失器が多すぎてロスりすぎる 超電導ではなくって無電導がいい 神経みたいに発熱しないやつを速くできないかな
ちょっと電気つけてって言ったら昔は電気で明かりとってたよねーってなるかな
昔は電気で音出したり録ったりしてたんだよってなるかな
ヅラオンデマンドなんてどうかな 牛乳と一緒に朝配達してもらう
浅川梨奈ショートってマジ? 北川景子もよかったけどこれは破壊的 まあかぶりものなんだけど
バフェットか誰かがジョブズにやりたいこと10個あげてみなとか言って出てから4以降はやっちゃだめって言った話好き ディテールがわかんないからもう一度読みたい
装着感の全くないリングヘッドホンやっぱつくりたいなー
手や机あてて聞いたよねーって
まあスマホのスピーカー音なんて郷愁を誘うんだろうな
今ある音で30年後になつかしーってなる音なんだろう
5”のディスクアクセス音なつかしー
しばたはつみ 「小さな瞳(’78 )」: https://t.co/oTLjg5ZPlA
この曲作詞作曲が浜口庫之助なんだー ラテンバンド(アフロクバーノ c.50s)の人って歌謡曲ほんと強い
大人になればチョコレート食べていろんなことを考えるものっさ
保田評論ほんと読みたいけどあとまわし
そっかー交通事故で腰の骨ぜんぶ折れてからもう10年なんだ 復帰して松葉杖でいたら副社長に声かけされてなんで生き残ったか役割かんがえなさいって言われてから妄想全開になってしまった
ももクロの泣いてもいいんだよの長い方のPV見て泣いたのくやしかった 青山テルマのなんかのPVでもあった 会社の安全講習に警察の人が持ち込んだ映画でも青免許更新の映画でも泣いた やめてほしい
ザめし屋でBGMの償い聞いて爆泣で食べたのほんと恥ずかしかった
Pサイモンのダンカンじゃないけど僕に特定の身体機能を与えてくれてありがとうだよなー 犬みたいにするってすごいなって高校のとき思った
BJで短期の視覚再生術を受けた女の子が最後けしきっていいな さよなら光さん ってとこほんと好き
おっと視覚は捨てるんだった 見るだけ見るだけ
感情表現って典型表現ならもはや抽象語で駆動できる段階 トラッキングで工数集積つくり込みするなら新ライオンキングくらいはしないと20sにはうまい発呼になれない ローカルサービスなら別ですが
デジタルライブってリアルCG志向だとまだこのレベルなのかもだけどお金と作業ノウハウ蓄積でこれからすごいことになりそう 冨田勲が最後見たモーグ系シンセサイザーとボイスシンセサイザーと3DCGとのあるべき連携って早く普及水準で実現してあげないとですね
NHKネット中継はやくはじまらないかな
あと聖子ちゃんの服がかわいかったな
でもりんごちゃんの歌とジョンヨンのブーツがよかった
紅白のAIひばりが残念だったのは音がいいのに絵がわるい興醒めなんだろう とにかくステージングが悪かった なんでCGにも音響くらい予算をつけなかったんだろう スポットの当て方までこだわった往年のファン層はどう思っただろうか 息子はGO出すのに躊躇わなかったか
うまくかんがえつたえる
さらにブレークダウンしてまずやること:勅撰和歌を手本を見ない勝手連綿体でかな墨書 英会話カセット作成と原稿製本 レベル高しな古典和歌朗詠サークルを探し門前払いを受ける
2020年にやること:「LiteraryArtに寄せる」 ①勅撰集中心に和歌をよむ(文芸インプット) ②トランスクリプションみながら会話英語きく(ツール訓練) ③コンテキストフラグメントを古文と英語で固定させる練習(文芸アウトプット) !視覚ものはぜんぶ捨てて言葉と音に集中
ほんと声がいいなー 声の功徳
“森高千里 「17才」 非実力派宣言(1989)”: https://t.co/H5HLwvYwOV
Carlene Carter – Circle Of Song Two(TV Program c.~’80): https://t.co/cmVTaiWxxR
カーリーンが70s後半に音楽的に傾倒してたクローバーのベーシスト(結婚式でエスコートする赤シャツ)とデイブエドモンズが仲良かったからニックロウと知り合って結婚したんでないかな それでニックロウはカーリーンのミシシッピ以東ホワイトミュージック直系カントリーが大好きになったんでは
カーリーン(メイベルカーターの孫)めちゃカワイイ:Behind the Scenes: Nick Lowe’s “Cruel to Be Kind” video: https://t.co/b9iy0zeLAY
青臭い歌詞をつけた音楽アイデアをなんだかなバンドつくってアメリカで押しかけ演奏して帰ったら公営住宅の抽選が当たってた でもいい なんだかなバンドのコピバン・類似バンドがどっかに出現すれば完璧か
Embedded image permalink
20sスタート 2030年到達時のビジョン(そうあったらいいなという夢)は 文芸を活かした表現の周知と バンド海外公演経験と アイデア出し習慣の影響力確立と 終の棲家への引越し かな