ビオレってコロナ死ぬの? ジョイとママレモンが効くと報告あったけど他の洗剤と差異あるんかな
ハンドスピナーでTASというのはあるなあ ioの針もスピナーに付けとけば
同一ファイルだけど名前だけ違うのをどれかいっこだけ残して消してくれるアプリないかなあ もっと言えば同じ元画像の解像点やファイルサイズが違うだけや空間的時間的にクロップしただけの画像・動画も隣に並ぶようにリネームして欲しい
dnpが特許出して拒絶されてた:『導電性消しゴム 』https://t.co/kbGwFhtwh2
導電消しゴム鉛筆売ってないかな
あまちゃんでもやってたけど消しゴム鉛筆でボタンとかキーボード押すと体液の交換されないからほんと清潔な気がする
フォトダイオードで揺れるんかな ほしい
重いmacのカリフォルニアマウスもadbだから捨てた 艶がよかったなー
ボールが可愛いけどアジマスがわるいボンダイマウスは捨てられた
初代ボンダイmacのスケルトンusbとかとってあって捨てたい
あと邪魔なのusbケーブル 100本くらいあるけど捨てられん 世界中でどんだけ余ってるんだろう
健康グッズって使わなくなってほんと邪魔になる
ストレッチポールって巻いたヨガマットで代用できるな 径長さ弾力とも足りないけど気持ちい-
クリームソーダたべたいなってff曲が聞きたい
『Chain of Love 愛の鎖 By Syojo Satori』https://t.co/Tuwk1lnR6v
TOKIO X 少女
マウスが四つ足でグラグラするのでシールで三つ足にした ヤタガラス?
よくうつるのは元気なコロナかな
1800bpm以上だとビート情報が聴覚で知覚できなくなるわけか AC100V触ると60Hz(3600bpm)でビリビリ(離散刺激)するけどな
スーパースプレッダって人に依存するのか株に依存するのか 2+次感染でも引き継ぐと考えると後者な気もするけど
Embedded image permalink
やっぱりこういうのってみんながそれぞれあるべきものにしてこうという思考が前提なんと思う それが群として萎えたらこれもしまいなんだろうな
メディアとしてのツイッタのいいとこはマニュアルカスタマイズがうまく効くとこ しかし見落としが多くなる ここはうらはら tiktokみたいにどしどしリコメンド流してくれればいいけどそれはまたイライラの原因になってしまうのかも現状ではまだ
やっぱ大和(奈良盆地)って陸の要塞にいいんだろうな
三河湾の蒲郡あたりがめちゃ風光明媚だったのわかる 今でも碧海エリアとあるから舟遊びで青しなんだろうなー 夕は山に月昇るし
琵琶湖無視の潔さもいい
黄緑まで海~汽水域と見るとほんとおもしろい 自宅が水没するのもふくめ
地理院地図Vectorで畿内~三河の標高図つくってみた めちゃ面白い https://t.co/bTurQ3TfJc
Embedded image permalink
アマツバメ/swift 一般のツバメ/swallowと別の名前 https://t.co/BLbkfIwwIF
まあ英語読みならって程度 先祖出身国でどうだったかはわかんない たいてい随分ちがう 自分の苗字も英語読みできんと言われた
シンセのmoogの発音は Rspl.:oh・IPA:/oʊ/ でboatの母音と同じ つまりモーグ
リーパーって刈り取る人なんだ
Joe Jackson『A Slow Song』https://t.co/ve7eJnbbU5
『TWICE ㅡ TT || Dance mirror version』https://t.co/zp1ecOXafc
箱推しって英語でDD(誰でも大好き)って言うんだ
usbライターつかいはじめたけど微妙
いわゆる高級クラブって法区分はナイトクラブなの? おしえて偉い人
Soulwax『Nite Versions』https://t.co/eDvtTd0CXy
みつかった:80kidz『FXXK Fox (autokratz Remix)』https://t.co/G7Pvhu3LhZ
このバージョンが近い でも違う アイラミツキあたりとやってたのかな 昔すぎてわからん:『【80kidz】 Fxxk Fox』https://t.co/X8g8mXm41l
たしか80kidsのファファファって曲が聴きたい
「今まで引き継がれてきたことがみな真実だという考えに疑いを抱き、過去の経験を伝えられてきたままの形で鵜呑みにせず、実際の経験をとおしてまったくのはじめから、実際はどうなのかを発見し直すということです。これこそが科学です」-ファインマン
須藤(東大)『天文学と宇宙物理学は違うのか?(pdf 350kB)』https://t.co/RstxAuTSCv
茶室インスペースかあ
『レコード・プレス工場で働く人たちの写真集』https://t.co/T1zrKqMBjf https://t.co/FOx5aJKW31
Embedded image permalink
そういう意味でいい先生につくというのは大事かな スポーツ・音楽もほんとそれ
ぜんぜん間違えて使ってる言葉ってほんとに多いんと思う 気づかない
そんなとき日本国語大辞典! と言いたいけど英語での意味をまずは知らないと 科学・工学用日本語は専門・慣用とも誤用・意味曖昧化がほんと多くてエッセンスつかむのに苦労する場合がでてしまう 変な先入観が身についてしまうと消すのに一苦労
{認識/recognition 分類/classification 弁別/discrimination}も用法がよくわからない もっと派生あるのかも
認識(識別)/recognition と 認知/cognition ってむずかしい 後者は感覚・推測による生物の認識作用のこと
衝撃音は管の中の音速を超える圧力波(衝撃波/shockWave)が発生した時にそれが急減衰して残る轟き音波/sonicBoomのこと(wikipedia)
アンソーシャルメディアサービス/UMS
アンソーシャルネット/UNSかあ
brim/あふれちゃう
bricってよく言ってたけどicが頭抜けたので今ではbrimか
日本GDPは先20年で+22%予測:『The World in 2050(PwC Global)』https://t.co/1WU16eD7ys https://t.co/ogrNsO7zyC
Embedded image permalink
購買力平価(PPP)式名目GDPの1995-2020各国推移 https://t.co/fxGgDS1g8i
Embedded image permalink
characters{up-front essential artful}でなんかしたい
『銅鐸・銅剣・銅矛(NHK for School)』https://t.co/1klb5h39l6
「自分がやらなければ他の誰もやらないからやる」かあ
逆にへた打つのある
うまいことやるというのはどんな分野でも必ずある そしりは別にして
ハラリ本に現代のしがらみで戦争ができないシステムができあがってるとあるけど全くそうだと思えない ここがもっとそうだと思えればしがらみから離れない程度でそろそろやるという路線はある
ほんとに先20年GDP横ばい(内訳は大きく変われど)でも駆逐も蹂躙も受けないと言えるんだろうか ここがわからないからなんか想像できなくて頑張るしかないみたいに思考停止してしまう
頭の上はよくないな 肩掛けくらいがいい マルチガンでつくれば
♪ほんとはー寂しいのーにー
ドイツの現在人口8300万人(日本の2/3)
たとえば今まで25年横ばいだったのが更にもう20年続くなら(計45年)他国の国富が20年毎に倍々で増えていく中でどういう状況を生み出すんだろうか 下位国にどんどん抜かされていくのでさすがにこれまでの25年と同じということはない(ある種の権益が当該下位国に奪われる推測に基づいて) https://t.co/yJyloGwZLJ
Embedded image permalink
総務省発参考資料:小池司朗(社人研)『2040年頃までの全国人口見通しと近年の地域間人口移動傾向(pdf 550kB ’18)』https://t.co/IHr7dcIoIA
他国に駆逐もされずひどい属国化もされない程度の国富(たとえばGDP)って20年後(国民1.1億人)に2020年現在GDP550兆円からどう推移して最低いくらならいいと推測できるだろうか
写真はモガ:『大正ロマンと昭和モダン(togetter)』https://t.co/JbsCRGWZTe https://t.co/jWVKV9zSqG
Embedded image permalink
エレピはcakewalkフリーが軽いみたい
akai pro. のミニミニ鍵盤『LPK25』いいかんじ
シェイカーって手のひらを手前に向けて振るんだ:『LP440 – LP Shake-It』https://t.co/mVXT4cA4qR
モンキーマジックの鍵盤が中田ヤスタカにしか聞こえんかっこよさ 好きなんだろうなー 78年でこれか
“Sundar Pichai on managing Google through the pandemic (theVerge Podcast)”: https://t.co/K7jjmAIYR7
09年12才かあ:『Senri Kawaguchi Drum Solo Kids Drum Fest』https://t.co/izn6LwAZTL
英語の飛沫は多言語より多いのかについて:『ひるおびの報道について音声学者として思うこと』https://t.co/449fdc4NpH
わかる/understanding = 知る/knowing + 言い当てる/guessing + 直感する/intuiting かな わかるには推測(AだからBだ)/reasoning を含む でいいかな
あとニューラリーXかな ナムコ’80
ディグダグの歩行音がやっぱ好きだなー後半あがるし ROMで聴けるからうれしい:岩田聡「ゲーム音楽はゲームの楽しかった思い出と一緒に心の中にしまわれている」
YInMnBlue/イィンマンブルーってヰンマンブルーって書けばいいんかな どう発音するんだろう アマビヱのヱはイェらしいけど
高校教師のコロナリミックスらしい:『Sting – Don’t Stand So Close To Me (Dave Audé Remix) (Official Audio)』https://t.co/9xSSv7lT3f
scarlett i2i g.3 めちゃいい!
ビデオアビューズになるらしい:『『ミッドナイト・ゴスペル』予告編 – Netflix』https://t.co/o34QLLEFJV
ジョディディーンp(NYホバート大-政治科学)『ネオ封建主義(Neofeudalism): 資本主義の終焉(Los Angeles Review Of Books翻訳記事)』https://t.co/fQmOpef2Vg
webspeechAPI賢いなー
被対話システム/communicateeSystem がつくりたいな
ビブラートに包んで話すってどんな感じかな ミュージカル的な?
腹式発声の秘密は、息を吐いて歌うときに、腹と背が徐々に膨らむトコにあるらしい オペラのソリストがむかしそう教えてくれた それまでは息を吐くとき(当然)腹が凹んでた
“Paul Romer on a Culture of Science and Working Hard (Ep. 96) (Conversation with Tyler)”: https://t.co/tIBIUiHu8h
あー講談社が重版しぶってるんかな
『ひとりでしにたい』なんで紙の本だとあんなに高いんだろう
衣ホステス天の香具山
普段着堺
消しゴムつき鉛筆や百均でも売ってるボールペン付タッチペンを携帯してあちこち押すといいかも 胸ポッケにさせばレトロだし
色はほぼウルトラマリン(ラピス色)らしい
イットリウムインジウムマンガン/YInMn らしい イィンマンブルーかYIMBlueかな呼称は まず子どもクレヨンが出るらしいので見てみたい 食べてokな無機材ってことか
コロナTとかいいのかも 玉子投げられそうだけど
グッチもそうだけどカタカナでブランド名ってのはやってんのかな タンブラーぽいアーツ雰囲気 https://t.co/TbOZvddb4x
Embedded image permalink
高1んときに読んだなあ スカーレット?と政治行為したのがよかった(中2)
知るか/srk でいいのか 知らんけど/skd・知らんがな/sgn・知らんぷり/sprなどと応用
『Devo – R U Experienced?』https://t.co/xOvTqBd350
新発売のFOCUSRITE社『Scarlett 2i2 (gen. 3)』という2ch USBAudioIFがよさげ:https://t.co/I3DwfxfLtJ
『日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ(はてな匿名ダイアリー)』https://t.co/K5324eMxEz
アマンダリース『歴史の法則はあるか?(翻訳記事)』https://t.co/udWGwxn9H3
とにかく20年後にそうなってたらな世の中とその関連付帯を考えるの続けるだけ
{アイデア 音 言葉}でなにができるだろうか まあ梅棹流にそれをデザインしない目標設定しないのがいいのだと日記には書いておこう 蟻塚
やっぱ精選日本国語大辞典ほしいな 高い
クリップはひとつまみかな まとめて1つと扱えるみたいな パッケージだと格納か どっちでもいいけど後者はメディアというか代理体ぽい 前者は本体・代理体とも扱えそう
クリップとフラグメントは完全か壊れた部分かという違い
プログラムも羅原義の事前記述から応答記述・後日談みたいにひろがってくといい もっとひろく記述なし演算もいい
たしかにクリップ(パッケージ)というのは流通・保管・参照しやすいんだけど断片には断片の不完全的良さがある 編集{補間 重畳 伸縮 想像ほか}で内容を変えられるし
長距離で玉子のキャッチボールするの好きだった
『加トけん ~伝説のヒゲダンス~ NO1』https://t.co/398a33OSLd
言い当てる/guessing・おしはかる/reasoning
理四天王{真理/truth 原理/principle 公理/axiom 定理/theorem}
水連鉢で水飲みながら拾ってきたパンやスパゲティを湿らせて食べてるカラスを追い払うために光沢網戸をふたつ折りにしてかぶせたら今のとこ来なくなった 見る角度で輝線モアレ模様が動くのがいいんかも 網越しにメダカにえさあげられるし日光も入るのでいいと思う 次はめくりに来るかも 知能戦でしょう
名画50で1/4も観てなかった こんごの楽しみに
“The 50 best movies of all time, according to critics(Business Insider)”: https://t.co/XPO3bzfbTK
というのはもうどっかあちこちで言われ尽くされたんだろう 断片がふっとあらわれて非予定的に変化しうるみたいな偏在フラグメントがいいんかな 思い出し笑いみたいなもんか
メディアとしてのインターネットビデオグラフはまだテレビ法をひきずってビデオクリップ(ビデオグラム)なんと思う もっと不完全断片/フラグメント・動的(非予定)流れ/ダイナミックストリームに寄せてった方がおもしろい
高山でせんべい焼きやったとき自己採点では80点だったのにオヤジに不合格の札わたされたときムカッとした 聞いたらなんか判読不能なこだわりポイントを指摘していたけど次はリベンジみたいにならなかったので媚がなくてそれはそれでいいなと思った
盛岡に念願のわんこ蕎麦食べに行ったとき茶摘み娘みたいのがホイホイと入れてくれるイメージだったけど実際は無口なパートのおばちゃんだった 小結の札もらって帰ってきた
回答者のライトペンみたいのがめちゃ太くておもしろい ZoomPCとタブレットでクイズダービーしたらいい
「倍率ドンさらに倍」か:『クイズダービー』https://t.co/h3HhLgzoos
テレビのyy性ライブのzz性をすべて活かしてさらにドンななにかをインターネットビデオで実現してけばいい
dマクルーハン読んでたら「映画が出て本の物語性があらためて注目された様にテレビが出て映画のxx性があらためて注目された(抄訳)」とあったからインターネットビデオフラグメント(Zoomとか)が出てあらためてテレビのyy性が注目されてるんだな今
萩原遼『タモリさんは何がすごくて芸能界で大御所扱いされているのですか? – 回答』https://t.co/xYfsH7pqsD
書を捨てよ町へ出ようは寺山修司だった 小田実はなんでも見てやろうか べヘイレンってバンヘイレンとほぼ同一だな
しゃもらーい!:『Samurai (2009 Remaster)』https://t.co/Uh0iSKd9MG
オウム返し/parrot attack
オウムか パロットワードだ
重複に似合う動物なんだろう 日本語で3文字がいい
ナツマスナツマスココナツ
ナツマスマヤコン摘菜
的な/摘菜 この丘に菜摘ます児
初期ビデオ再生装置って今見ると調理器具にしか見えん
3曖昧が3イタチなら2重複はなんだろう 2シマウマ/ダブルゼブラ? 頭の頭痛が痛い的な
『Kraftwerk on BBC’s Tomorrow’s World 1975』https://t.co/dTpOXBZNJA
岸野雄一『クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?』https://t.co/2RyuIEYkqC
アバロキテシュバラ/観世音って中国の人うまく翻訳したな
レビンソン『デジタル・マクルーハン―情報の千年紀へ』よみはじめた
『「七人の侍」から「万引き家族」まで! 英国映画協会が選ぶ、1925~2019年の優れた日本映画95本』https://t.co/YCXWRppD52
graphは画像/pictureを描く・刻む gramは言葉/languageを書く・刻む とおおまかに分かれるようだ ともにギリシャ語graphein/書く・刻むからきている語
『graph, gram「文字、絵、学問」(Gk. graphein書く)(語源の広場)』https://t.co/MYmi3mXa8J
ジュリーの寅さん観たい:『沢田研二、“映画初主演”志村けんさんの代役「やり遂げる覚悟」』https://t.co/anOWMCb0kj
音聞いてピッチ/基本周波数と音圧(デシベル)が言い当てられるようになりたい
アドちゃん54年前の作品 こどものころよくテレビで見てた
お金を使う刺激だけでなくって街の刺激ってある
ステイホームは笛とドラムかな やっぱり出かけないと色々と思考-動機-意欲が湧いてこない 刺激とその応答関係は要る
scale of equal temperament in [Hz] w/ piano key https://t.co/rIz15XrUWd
Embedded image permalink
『Journey-Send Her My Love(Frontiers)』https://t.co/lp3fYJMVvW
♪しとつしとよりちから持ち~
acoustics/音響学 は学科と楽器まわり以外あんまり使わない語になるかな
’70が進歩と調和 ’25が生命と持続 なのかあ
life/いのち がテーマなんだ すんごい修正してくんだろうな
『公益社団法人2025年日本国際博覧会協会』https://t.co/kb6pFpoPPx
2025EXPOのシンボルって何つくるんだろう
このあたりANSI/ISOでターミノロジ決まってないんかな
audio/オーディオ:聴覚情報ioシステム(ハード・ソフト) ・video/ビデオ:視聴覚情報ioシステム 兼 視聴覚情報格納メディア(ビデオグラフ・ビデオグラム) ・radio/ラジオ:無線通信情報ioシステム
audioと見たらauditory/聴覚の(a.)と読み替える visual/視覚の と対でつかう 用語オーディオは聴覚情報録再生システム(ハード・ソフト)に使う
『国際音声記号(聴覚情報付)/IPA vowel chart with audio(wikipedia)』https://t.co/Oxiai6co0T https://t.co/U7tVWC7QuI
Embedded image permalink
アマゾン社の社内プレゼン用チートシートにあいまいな語句の使用をイタチ語/weaselWordsとしてあったのおもしろかった 「おおむね2週間後くらいをモクトに」だとトリプルウィーゼルか https://t.co/mNfU8cb0Zi
Embedded image permalink
『AGNETHA FÄLTSKOG “If I ever thought you’d change your mind” (official video)』https://t.co/RwhpfOC28f
サがミの味噌煮込みに八味唐辛子つくけど何種類だろう
気化熱で冷える布でマスクつくって息で蒸らして扇風機で乾かしたら涼しいかな
でも名古屋はわりと最近に質をひちって言ってたので京都と逆の変化が起こったんかな
おばあちゃん黄色いをきーにゃーって言ってた
京都の人今でもひとつのことしとつって言ってるんだ しとりじゃないって~
『Prince & The Revolution – Darling Nikki (English Subs)』https://t.co/FsWn94ZMuY
大阪のむかしの地形(縄文中期-古墳時代) https://t.co/9KmdNB1YQU
Embedded image permalink
左手:ペンタブ上でマウス 右手:ペンタブ上でペン・ノートに鉛筆・たばこ・コーヒーを切替 キー入力時はポインティングメソッドから両手を切替 かな あと音響ioをいろいろつまみ操作 両足もなんか使いたいかも 足踏み発電とか
レコードきいてて思うけどこすると落ちつく
ニンテンドーDSしながらパソコンみてる感じかな
やっぱりガラスの上をペン走らせるより摩擦面をこすった方が鉛筆で書いてる感ある シャカシャカうるさいけど あとプラのうえに手をおいておくので蒸れるかんじ
カーソルが絶対座標なのが少し慣れるのに工夫いる
intuos4sきたけどこれマウスほとんど使わなくてよくなるかも マウスと手の相性がわるいので(特にホイール)疲れない様になるかも しばらくためしてみる なんならペンパッドの上で普通のマウスつかえるので併用でいいわけだし 机の上はせまくなる
『Hands-Free Door Openers – Materialise Inc.』https://t.co/mhFIYFgnzz https://t.co/ketFbz2Kaa
Embedded image permalink
ディスク交換オルゴール/musicBoxの発明は1800年ころらしい
ディスク交換できるのはいいけど1周で1曲というのはやはり効率悪いな
『Regina Serpentine music box plays “Greensleeves” song』https://t.co/lFjkjSJyUW
『12th Street Rag song version, player piano roll』https://t.co/uff3dqUjXC
『Bob Brozman – 12th Street Rag』https://t.co/6cpjyzYzjx
Personnel : Tommy Ladnier(tp) Ted Nixon(tb) Sidney Bechet(sop) Hank Duncan(p) Wilson Myers(b) Morris Morand(dms) / 1932 /
『Sidney Bechet – Maple Leaf Rag』https://t.co/It7yMwIX71
『1942 HITS ARCHIVE: We’ll Meet Again – Benny Goodman (Peggy Lee, vocal)』https://t.co/IPfCxzy933
著作権は文字列/stringに発生するんだよなー
なんかちょっと違う
本/book≡言語情報格納メディア でいいかな
ビデオ資産って映画・クリップふくめいっぱいあるから参考になる
『小泉今日子「Fade Out」 PV 音声なし』https://t.co/VhsKNtlFrn
小泉今日子『Fade Out 1989-03-29』https://t.co/71UPXeogwa
「counted vile」は多くの罪咎(つみとが)・卑劣 の意味らしい
“I maybe rough, wild, tough, counted vile. But I cannot give up My good old rough and rowdy ways…”
『My Rough and Rowdy Ways-Jimmie Rodgers』https://t.co/kPxxZXEfUE
3cの硯が大和地方から出たらしい 書いたものもでるといいのに:『纒向遺跡の石は 「すずり」か』https://t.co/ngV9cplIUv
『If You Say Something Is “Likely,” How Likely Do People Think It Is?(HarvardBiz)』https://t.co/cluYQkjumW https://t.co/bWGXyG9yoO
Embedded image permalink
『Principles of Optics by Max Born & Emil Wolf(InternetArchive)』https://t.co/ztHwJviJyI
Born&Wolf “Optics”がオリビアニュートンジョンのおじいちゃんの著作というのが良かった しかもおじいちゃん専門外の人だし(理論物理-量力)
投影する/projecting・仮借する/imagingかあ 光学/opticsだなあ
– boxing・- targetingかあ 幾何/geometryだなあ
写像狙い
写像ボクシング(こういうの始まるのある意味疲れてるからとどっかに書いてあった)
写像シティ
像界/imageSpaceへの写像/mappingとは 仮借空間へのひもづけってことか
梅棹流に目標と設計がいかんということになるとこれは蟻塚みたいな構造になるんだろうけどそれでいいのかも 蟻塚建築かあ 一義的には美しくはない気がする 手塚のナメクジ国なんかそんなイメージ/仮借だった
金と法は効く AIはここを狙って(ここに投影・仮借して)攻めるといい
アゴ鳴らすやつ練習したけど無理だった
『Bill ‘Bojangles’ Robinson (Tap Dancing) – Linda Brown – Stormy Weather (1943)』https://t.co/uktEREm79L
『Doris Day – Just One of Those Things』https://t.co/ku8b29FQnb
『Doris Day – “Lullaby Of Broadway” from Lullaby Of Broadway (1951)』https://t.co/c4pb2gUcVw
『Barbra Streisand – All Is Fair In Love』https://t.co/RQFZJ7nsi7
透明人間あらわる しらいしあいの透明ジャム人間よみたい
『「検察庁法改正案」についての大屋雄裕教授 (法哲学)の発言まとめ』https://t.co/udgM2AVCz2
ビデオSNSもっといける
ムービーってほんとにいいですね
倍賞千恵子『下町の太陽』https://t.co/fLyZzRUEa0
知るか/slk・知らんけど/skd
ここへ来て岡本太郎に光当たるのいいな
エラータおおすぎ 本書く人ってたいへんなんだろうな
覚えられないのでまとめた:『知覚情報まわりターミノロジ』 https://t.co/5oI6cCyg4t
Embedded image permalink
とにかくムービー・ビデオ・サウンド・オーディオの語の用法が慣用句に引きずられてめちゃくちゃなのでなんか決めておきたい 運用しながら考えてけばいいか
アーツ形式例として 絵画/painting・彫塑/sculpture・写真/photograph≡静止Vi格納メディア(除く絵画彫塑)・レコード/phonograph≡Ai格納メディア・ビデオ/videograph(video)≡AVi格納メディア・映画(商業)/movie(米)cinema&film(欧) といった感じか 所々造語はいってるけど あと写真広すぎ
聴覚情報/AudioInfo(AuditoryInfo)・音/sound・表音アーツ/audioArts・音楽/music・視覚情報/VisualInfo・光/light・造形アーツ/formativeAtrs・画像/picture(2D)・動画/motionPicture(2DAnmation)・オブジェ/object(3D)・動オブジェ/motionObject(3DAnimation) でいいかな
コーヒーティーオアミーの時代
ヤフオクに現物いっぱい出てる
TDAのエプロンとかないかな
『Little Richard – Lucille (1957) [Long Version, High Quality Sound]』https://t.co/8vYAN4exEF
winデスクトップでもペン入力いるよなと思いIntuos4_S(2009)を導入する事にした うまく使えるかな
地質の読み物(ダートネル『世界の起源』)に海のあたりは地面の比重重いから沈んでる・陸のあたりは軽いから浮いてる そんだけだと書いてあった あとはダイナミクス
zoom授業を別サービスで中継放送する人もいるんか あたまいいな 切れまくるけど
グリッド紙に鉛筆でなにか描くとこまではできた これでまずは用が足りそう サブディスプレイで表示させとくとなんとなく計画に沿ってなんかしてるみたいでいい https://t.co/3M3KNMGQdX
Embedded image permalink
プロクリエイトつかってみよっかな アップルの会議資料の模写がしてみたい(Hertzfeld『Revolution in The VALLEY』)
視覚と聴覚は簡単に分離できる
zoomで授業聞きながらツイッタながらみてるの面白い 教室でシケ単おぼえながら授業受けてるみたいな
早水スライドとか植松TEDとか何回でも見てられるな てか卒業できない ジョブススピーチとかだと卒業できる
Hayamizu『パターン認識と機械学習入門』https://t.co/tIz2i7DnNW
分類問題/classificationProblemはつまり判定基準/criteriaに帰結できると思う(あたりまえか) 感性も倫理もべき感情も引斥にまつわるクライテリアなのかな
佐々木健一ep(東大-美学藝術学)『美学への招待』よみはじめたけどメチャおもしろい 美学と統計学(ビショップ『パターン認識と機械学習』)を学んで もの/objectと主体/subjectと判定基準/criteriaの関係について考えたい
あらズーム(win/mac)とiPadの画面ミラーリング機能相性いい:『ZOOMにProcreateを繋いでリモートグラレコしてみる(接続してみた篇) 』https://t.co/qPBpiegBh9
ひょうきんベストテンのきょんきょん見たいな
鳴かないで~
ドラムヘッド鳴き止めのぶつり
『Bob Dylan – Emotionally Yours』https://t.co/M3FfKg3vJv
安田陽ntp(京大-経済)『No.143 安易な1ビット思考が日本を蝕む』https://t.co/ESho30pYdo
『読書録:「知性とは何か」「学ぶとは何か」まで踏み込んで日本・フィンランド・中国・シンガポール・カナダの学校にプロの研究者が泊まり込んだ教育体験記。邦題以外最高の現代のイザベラバード教育版のガリバー旅行記「日本の15歳はなぜ学力が高いのか?」ルーシークレハン』https://t.co/HRTBhX4g8O
アメリカの保険会社によると人の逸失利益(残価)は年3%逓減していくと査定するらしい 基準生涯年収が子どものそれとするなら今6千万か 見込み所得計と平均寿命まで現行水準でペンションもらったら確かにその額だ よく出来てる
補償/コンペンセーターって甘くてあたたかそう
さだまさしのライブ盤かったら木枠のゴールドディスク風楯がついてきた 83年の10周年おまけらしい
なにこのHQweb3D感!(豪マッコーリ大-地球環境学):『Pedestal 3D』https://t.co/PHcwSCjCh6
『Throbbing Gristle – United』https://t.co/i5Rp9Wu323
『KRAFTWERK – THE ROBOTS (EDIT)』https://t.co/3CTcJYRaV2
“Adam Tooze on our Financial Past and Future (Ep. 95) (Conversation with Tyler)”: https://t.co/DiaAXQHKCL
『ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界~海外の知性が語る展望~」 (NHK+)』https://t.co/pmLpequZfx
明治の28都道府県再編案でもやっぱり福岡縣になってる 博多縣にならない理由知りたい
パンデミックを爆発的流行と訳すのは間違いと
茶室オンデマンドまであと一歩
ひちりきもダブルリード楽器なんだ ピッコロみたいのかと思ってた
悩ましい(頭)はずかしい(心)くすぐったい(体)なのか いつかみた心技体3D空間だな
悩ましくってはずかしくてくすぐったい3密AND状態はどっちをつかったらいいか ORアヘるか
至悩ましい <- モヤる – もにょる -> 至はずかしい という軸設定でいいだろうか はずかしいはくすぐったいの方がいいのか
殿さまの出身地が岡山県福岡だったからだってさ モヤる
四文字は語呂が悪い
江戸時代以降に城下町「福岡」を旧博多街中心の隣に新設して徐々に名前をごっそり奪ってったみたい なんで博多城にしなかったんだろう いつか調べる
福岡ってなんで博多(はかた)って呼ばれないんだろう
361degアートワークスちゃんねる『2030年、未来の家族のカタチとは?』https://t.co/GffXDZDM6f
361°アートワークス『エッセイ : 家族をデザインする、という選択 』https://t.co/2dVknLVPXi https://t.co/ibIV0BnuEw
Embedded image permalink
『Kraftwerk – Live in Canada 1975 (full show)』https://t.co/rfZmFXaLsI
キャラの目を -> <-(ハイフンとブラケットはつながってる)で頻出させるようになったの助手時代の小花美穂かなと思ってるけど実際どうなんだろう
『Grover Washington Jr. – Just the Two of Us (feat. Bill Withers) (Official Audio)』https://t.co/JRJEPWAbHy
当然リップリード系も口使うそれ(金管・木管)はしばらくだめだよね 雅楽も笙だけしばらくお休み
日本語がパからハに変化したの最初は破裂音伝わりやすくて便利だけど貴族社会になってなんや刺激つようおすなみたいに雅圧はたらいたのかも
パ行/pもしばらくファ行/Φにしといたほうがいいかも 例:パリピ->ファリフィ
子音駆動言語はつらいな今
フラ語のrもラテン系の巻き舌rもしばらく普通のrにしとくのがいい コロナ発音
th発音をしばらく禁止しては dにすればいい
マスクして運動して酸欠で死亡かあ 俺は鉄兵の目隠しマスクしごき思い出すな
バイタルに体音が入る時代になるとは 体音のノイズ聞いて気分が落ち着いたりして
デジタル聴診器のカプラー部分ってどうやって自作できるかな
Pueyo『コロナウイルスのパート2:ダンスの仕方を学ぶ(翻訳記事)』https://t.co/TIO6zUhBIg
「症状がない人であっても「3密空間で会話」をすることでクラスターが発生してきたのは、接触感染も一部は関与しているかもしれませんが、大部分は飛沫感染(エアロゾル感染)した結果と考えられます」:忽那賢志『続・症状がない人もマスクをつけるべきか?』https://t.co/3sfKsVO4Wz
マスクあり・なしで飛沫・エアロゾルの発生を可視化:『NEJM: Visualizing Speech Generated Oral Fluid Droplets with Laser Light Scattering』https://t.co/4xkjEhY1wX
元音素とチューニングノウハウ(調教)を運用するサービスを業にしてもいいのか 簡単に劣化版つくれそうではある 似てる・似てないでまねすんな裁判になるな
今週のチコちゃんでヤマハとのAI歌謡の進捗紹介してたけど美空ひばりであんだけうまくいったんだからお金かけてチューニングすれば誰でも同レベルにはなるな 商業歌はもう全部DAWでつくって生音入れは元音素と効果音でいい
Reich (Google), “Modeling COVID-19 on a network: super-spreaders, testing and containment (pdf 1MB 200428)”: https://t.co/HSuKKpQ5tj
VRはビデオ再創造か そんな気もする
バーチャルリアリティー/VRって考えてみればリアルバーチャリティー/RVのことだなって考えてた RVはなぜレクリエーションからスポーツユーティリティに名前が変遷したんだろう 再創造の語になにか拡販抑制因子があるんかな
ヒトの惑星かあ エンディングは砂に何が埋まってたらいいだろうか
『Michael Moore Presents: Planet of the Humans | Full Documentary | Directed by Jeff Gibbs』https://t.co/zD0FUrWOv8
反コロナウイルスをつくって撒いて結合させるとか 変な子ができそうでやだな 怖い 有性増殖の総合メリットは特になかったと論では聞くけど間近のデメリットってやっぱ近視眼的にある
交番コロナ・直球コロナ
AC時代(afterCoronaEra)をディスタンス時代と命名してる
宮本道人『ディスタンス・アートの創作論(早川書房)』https://t.co/4l8RMhp3ct
文化芸術関係の事業者って内訳なんだ? 器楽講師とかも?:『愛知県文化芸術活動応援金の創設(愛知県-県民文化局)』https://t.co/KzUrOMNdUK
こういうのはリード楽器をうまく吹くノウハウとずいぶん似てる 空気のながれをうまくやるみたいな
種出したホウズキの最適な膨らませ方とか
この一定条件をさがすのが紙風船のおもしろさのだいご味だよなー うまく膨らむ時とそうでないときとの身体制御的ノウハウがある
風船空間の内部音響波推移と開口乱流でのベルヌーイ定理に近似した減速要件から一定条件下でふくらむというのに共感=わかった=思考-意思決定-納得 ふくらんできた紙風船を内側から大きくパンパンたたければ逆に風船が縮んでいくというのはぜひやってみたい
友達とものの貸し借りする時に庭に置いておくRPG感の話もおもしろかった
論証(~だから~だ)に可鑑賞性がでてくるのはそうは言えど一部論証では何かが鑑賞主体を納得させてるからなんだろう ここは共感力なのかなと思う 科学というのは共感力の総体なんか
どの範疇であっても分類して関心のある特徴を01評価で言語化すればクズみたいに装うことができる まさによのなかばかなのよ状態 「分類して関心のある特徴を言語化」することにクズの源泉が含まれてる 「関心のある」あたりがクサい つまりクズに関心があるクズだからなのか お前もナー循環だけど
たしかに夏はむれるから冷え冷えマスクほしいな 濡らして気化熱で冷える布とかあるしとりま冷蔵庫入れとくだけでもだいぶ違いそう
昨日のNスペのDP号感染者の居室検証結果みるとバスルーム床にウイルス飛沫痕多数とあるのでやはりエアロゾル肺深部吸引感染に次いで飛沫接触感染がドミナント機会なのわかった
Podcast:『Neuroscience reveals how rhythm helps us walk, talk — and even love(mp3 54min 50MB, CBC – Idea)』: https://t.co/MQZ8gcGtS2
一番かわいいキョンキョン動画はとんねるずのに出た時のベビーベッドでおしゃぶりくわえるやつかな たしか石橋がひっこ抜いてなめた また見たい
やってるやつはやってる やってないに注目してると回り道になる
姿勢/postureもふくめて眼疲労/eyeStrainAndDiscomfortのもんだいなんとかしてきたい
鹿のこどもすごい声
七輪で家のみって見たけど炭の火消壺って茶道の建水で代用できそう たぶん
小学校の時放送委員で給食の時に本の読み聞かせとかレコードの上げ下げとかやったなー 一緒にやった女の子が演劇部でめちゃ上手だった 転校生でも尾美としのりは放送委員ぽかった
obs (open broadcast software) めちゃおもしろい! いつかは配信!:https://t.co/vVH9qMNhaS
東京物語みてる
成果:アンリアル <-> 実質:リアル
成果は実質に奉仕せよの構図 悪くないけど
やはり日本は成果主義/meritismではなく実質主義/substancismなんだなと思う
新生活様式期間でこの5業態がどう扱われるか しばし待てで本当にいいのかな
スポーツ施設はわからない 体にいい気はするけど
ギャンブルと風俗に社会要請がありなくなると別の悲惨な無秩序があらわれるのよくわかるけど居酒屋とライブはどうなんだろうか 片側には必要悪評判が構えてるけどもう一方は不必要善評判が構えてる 善だからとてもいいんだけど 好きだし
あったあったになるのかな
居酒屋にもライブにも全く興味がない層が多く厚いのよーくわかる
日本ではそういう行き過ぎた権利意識のコンセンサスを持ちようがないのでそうはならないのだけれど
スウェーデンのというか西ユーラシアでの人権の語的分類って東-のそれと違うと読んだことある 生産人口の生存権と非-のそれとの二択場面が不可避なら前者を選ぶべきというコンセンサスがゆるく形成されているはず 学ばないとわからないけど
強い抑え込み期間にいろいろと実験準備しておかないと
トライ&エラー期間
新生活様式期間に移行すればある程度の社会容認にもとづいて色々試してみるグループが早期に出てくるべき
窓対角2か所以上開けて全員マスクしてマシントレーニングしてみてクラスター発生しないかを再開早い時期にみてみないと たしかに人柱はいるんだけどだれか気概持ってはじめないとなんだよなどっかの時点で それかワクチン完成と世界配布と社会的効果確認完了をずーっと待つのか
新生活様式期間中にこの場所このノウハウで(なぜか)クラスター発生がおこらないという経験値を積むのがいいのかな あれこれアイデアが出てくるといい 感染機会をもっと詳細に追跡できるといい スポーツクラブ感染は用具接触ではなく上がった呼気のエアロゾル感染では でないと2次含め28人とかない
新しい生活様式/newOrderかあ 尾身先生言外にすごいこと言ってたけどスムースにそういう風になってくんだろうか 一時的無秩序状態をどうカーブ平たん化するか
安定期:豊穣・多産 -> 混乱期:保身(攻撃・逃亡)・依存 に思考-動機-意欲がうつってくというのは原始的にわかる
黥(げい)の起源はもともと狩猟対象や害悪生物がひるむという生活需要に起源あるのではとの説 その後c.~50cBCEころから記号として怖い・悪->畏み・刑罰->位格表示・モテと発展したのではとある
張『黥と渡来人(pdf 28MB 日本研究 2000)』https://t.co/vsqWTuwBbk https://t.co/MxJHrkcOZE
Embedded image permalink
給付金申請ファイヤフォックスからNGかあ
惹きつけられる≡プレザントステート~=エステティック/可鑑賞 ってやっぱり思考-動機として強い
駅長さんレフティなんだ
『ゆうひが丘の総理大臣 1978 時代遅れの恋人たち 中村雅俊』https://t.co/0S0bu3SuB2
つくりもの がいい
顔色(血色)による好感誘起をどう抽象的に表すか問題 風と共に去りぬでもスカーレットがバトラーに会う前に歯でくちびるをガリガリして赤みを出すシーンあった
リアルは疲れる 気晴らししたいなー
まあ語リアルの空間内分類問題だからたいしたことないのか とにかくリアルだからそれはたちまち良い・効果ありというのは間違いかもと立ち止まって考えてみるのは悪くない
一般的な作品アーツって固定された時点でアンリアルにはいるんでは そこにあるじゃないかとか言外の真実に肉薄してるじゃんかと言われればそのとおりなんだけど
アンリアル/非現実とかシュールリアル/超リアル っていいもんだ スーパーリアル/超写実とは違う
物理空間にアンリアルがやってきたヤーヤーヤーみたいな感じかね
他分野への波及効果は絶大とおもうけど
VRってデジタルアンリアリティだしARは拡張アンリアリティなのかな アンリアリティがエステティックなところが魅力 という解釈 リアルだからつまり良いというのは違ってリアルに似せると今はものめずらしさと期待でみんな喜ぶという感覚 50年前のスーパーリアリズムと同じですぐ飽きられるんではないか
アメーバミュージック! むかしなんかの壁紙にしてたなー
ケンパー『ロックダウンを終わらせる論拠(翻訳記事)』https://t.co/JKcQ9abZzg
“Would most covid-19 victims have died soon, without the virus? – A new study suggests not (the economist)”: https://t.co/9UQ8NQK4Wk
朽ちたオープンリールの海賊版ぽくてわるくない 歌詞もメタメタでおもしろい
『Rock, in the style of Bob Dylan – OpenAI Jukebox』https://t.co/SZVMcd2RD4
スクリーニングだよなあ
OpenAIによる機械作詞作曲3000曲+が聴ける:『Jukebox Sample Explorer – Listing 7132 songs w/model, collection, genre, artist, temp』https://t.co/SHtT6VidwG
Kardous “Evaluation of smartphone sound measurementapplications (apps) using externalmicrophones—A follow-up study”: https://t.co/ikkHi25xlQ
Prince『Delirious (Full-Length)』https://t.co/rS1BM56ywY
ロシアのパンデミックそれでも10万人陽性で死者数日本の倍程度かあ 日本の累計陽性数は現在14kだから采配しだいでおなじくらい短期に100kいっちゃうのかもな
今度はビタミンDか 普通に肌を露出するだけでなく足の裏に日光あてるといいらしい 肛門に当てるグループもいるらしい 世の中にはいろいろなグループがある