過去20年と先20年が客観的な量としてはおなじというのがすごい
20年をどうみるかだよなー
’98かあ
MISIA – つつみ込むように… https://t.co/2dzjl0WPDh via @YouTube
預言やひろくアーツもおなじなんだろう
ビジョナリのおしごとってことばにマジックが効いてるかどうかだな
テック域ではaiは左翼・暗号が右翼っておもしろかった
「(cnt.)文字を中心としたテクノロジーの世界で、オンラインで口承文化に参加する機会があると人々がすぐに熱狂するのはとても印象的です。5,000年前のキャンプファイヤーであろうと、今日のアプリであろうと、グループで話すことには時代を超越した何かがあります」参照:https://t.co/bgILrihleG
アンドリーセン「Clubhouseは、アテネのアゴラをグローバルに再現しています。私は本気でそう思っています。Clubhouseは、世界中の人々がグループで集まり、比喩ではなく文字通り、想像できるあらゆるトピックについて話し合うことができる初めての場です。(cnt.)」
まっと速くまっとまっと速くってあたりかっこいい
HIGHWAY 61 REVISITED – JOHNNY WINTER – concierto 30 aniversario bob dylan https://t.co/4Pxw3FvwdR via @YouTube
わるいみほん
Sonny Terry plays a Fox Chase https://t.co/c9NNGgjTAH via @YouTube
吹きもの楽器でもエアリードやオルガンリードなら唾液付着面の接触開放振動がないからエアロゾルでないのか ならリコーダ・ピアニカ・ぎりでハーモニカもokだな しかしよだれは大量に出るのでこわい まずは発射エアロゾル測定によるファクトチェックいる
人工音応援がリアル観劇にも普及してこればノウハウがたまってきて時系列トリガー制御によるVRオーディエンスの熱量{解放感;連帯感;快楽度;}再現にも道がひらけてくる
応援うちわ・メガホンにサイリウム機能とボイスストラップ機能が内蔵されてればいいのか コンサートやスポーツ観戦にはこれ使えばノンエアロゾル応援できる 楽器応援も吹きものはエアロゾル発射量が発声同等だけど叩きもの他なら声帯つかわないので太鼓・鉄琴・シンバル・自転車サイレンやらもちこめば
いっそのこと子ども警報器で一斉応援してみたらどうか 最初の全体コールで全員気を失うかも
まあ耳元3cmで張り上げた声だされたらうっせーよな 1分半連続でそれやられたら耳限界になるのわかる コール用ボイスストラップ(L=110[dB])の耳元再生って弱パワレーザポインタを目に当てるような危険性ある 子ども用防犯警報器の音圧レベルも3cmで152[dB](50cmで120[dB])となり耳元連続再生は危険
音源近傍(~3cm)での音圧レベル(SPL)の例:・通常の声L=106[dB]・張り上げた声112[dB]・大きな声119[dB]・叫び125[dB]
聴覚災害の回避には添付式よりL=110[dB]音の暴露のべ時間上限がT=480/[2^{(L-85)/3}]=1.5[min](ただし1日行動時間8時間内においての制限) したがって当該音響装置の10秒再生回数は耳元使用の場合1日に10秒*9回が上限 複数使用の場合には音源を分布させて到達音圧レベルから補助式より評価すればよい https://t.co/cL8KraEbWq
なんかできた https://t.co/FSr9dJkdur
小林秀雄のテープにもでてきたけど江戸期の私塾は武士から町人・農民までへだてなく参加できるところも多く特に豪商は学問をたのしみに旅行がてら遠くまででもいそいそ出むいていたようだ 金のある限りあそびちらかすと最後のこる未征服のたのしみは学問ということ なるほど限りない
数量ってqtyか キューティだな 質はqlyでいいかな キューリかあ
Olivia Newton-John – Don’t Cry For Me Argentina https://t.co/YaZhaJN1AR via @YouTube
小宮山書店 https://t.co/8GarhvyFWp
3Dモデルのセルルック表現って版画研究でさらに深められる
マンガ・アニメでシェードやフォルムのデフォルメ表現につかう擬似輪郭線ってルーツはやはり日本木版画なんだな あたりまえなのかもしれないけど
ダイソーの700×600フェルト灰を2枚つかって観音開きのコンロの油はね防止みたいのつくったら集中力アップするかな
120年まえからいたんかこのひと
みつかってくるというのはある ブートレグ盤の音源・書誌事項もいろいろあとででてくるので昔みた情報がどんどん上書きされる
どう経験するかのはなし https://t.co/ZrywBFjCf7
原文主義って日本古代文献にどのくらいきくだろう はじめに写真やひろった文字をみてたらそのうちなんかわかってくるだろうか ファーストインプレッションって大事だしな
このあたりインテグリティの問題になる
画像解析以外も多々領域で既存手法が特急実験で抜かされる徒労感?みたいのでるだろう 立場上わざとやらない人・妨害する人がでてきてもおかしくない(できないことにしておく保身術)
福本. 精霊と土と炎ー南太平洋の土器ー. 東京美術. 1994. 見てると縄文期意匠のルーツ域とメラネシアの現オーストラロイド人子孫人文化(非オーストロネシア諸語族)とは強い関係あると直観できる 矢印の向きや時期まではわからないが
「日本列島内での縄文人と渡来人の混血過程」「オセアニア集団の移住・拡散」などが研究テーマ:https://t.co/YxqsSTHf5Z
Watanabe. Prefecture-level population structure of the Japanese based on SNP genotypes of 11,069 individuals. J. of Human Genetics. 2020.: https://t.co/FaabrsTHGA https://t.co/D4DzgQlpX5
東大-ヒトゲノム多様性研究室:https://t.co/ObwTV9yycY
田中律子5こ下で常盤貴子6こ下だから’92のcmに安田成美はないかも
終盤に常盤貴子でてきた もうひとりは安田成美か?
【CM 1989-92】Alpen Ski&Golf 30秒×15 https://t.co/aACt9WA69Y via @YouTube
広瀬香美 ゲレンデがとけるほど恋したい 1995-1996 アルペン https://t.co/uztyLEQonv via @YouTube
アルペンが♪ぜっこおーちょーおーなのいいな
切って付箋につかいたい ヤマト糊もいる
津和野産の薄手の雁皮紙って売ってる石州雁皮紙(薄・材料雁皮)でいいんかな 四ツ判(~530x~740)サイズで\1200+s/hだった
江戸編もおもしろかったけど明治期になると地理院などの詳細地図ともつきあわせられるからさらにおもしろいかも
古代文献にあらわれる色名と現代の測色データはそのうちなんとかウエブにまとめておきたい
音研究のテーマはやはりことば音声の入出記憶/iomしばりでさがしたいな
高輝度ディスプレイ(大型テレビなど)にハーフミラーフィルムきれいに貼ればそれらしいのつくれるな
Frankie Goes To Hollywood – Relax (Official Video) https://t.co/vrvEW31Yek via @YouTube
ふだんからいきおいよく出すといいんだな なにか加速度を利用してコンパクトにできないだろうか エレベータトイレみたいな それか応援系かな
注射の経験は?ってまたはやらないかな 一時だけど
原史・先史時代の呪物でない形見物継承文化かな
おはモネのタイトルビデオいつもとてもリボンのとこのディザのざらざらが気になるけど録画品質の問題なんだろうか リアルタイムで確認してみないと
セルアートねー 細胞分裂したらすごいくずれる
空を自由にとびたいなかあ
ことばの音の記憶ってどのように出し入れされるんだろう
こうかんがえるとじぶんで操作できるフィルタって便利だな
近所の遺跡で夏休み期間中バイト募集してたけど休む人はダメと書いてあった
よくつかう:大概(てゃーぎゃー)・存外(ぞんぎゃー) 用例:てゃーぎゃーにせなかんって(いいかげんにしてくださいよ)・ぞんぎゃーありうるてー(意外と起こりうるのかもしれませんね)
民間資格乱立なんだ
あらお姉ちゃんカウンセラーになったんだ
真偽と正誤だと後者には人ドメイン知識の介入(e.g.判断)が入りやすいだろうか
この情報にも嘘があるのかも(追い切れない)
この曲youtubeででたらめクレジットでさまざまあがってて混乱する 誤正対応表/errataLUT{シナトラ版など->a-haの人(モートンハケット)版;グロリアゲイナー版の一部->ボーイズタウンギャング版(ショートバージョン音源?);}
Frankie Valli – Can’t Take My Eyes Off You (Official Audio) https://t.co/JJ45c5kREs via @YouTube
テーマ切って小領域からすこしずつやってくしかないんだろう
意味のある現象・過去モデルがみえてくるといいけど
現代心理学分野でも心理に関する人ドメイン知識をネグる(言葉・範疇にとらわれない)実験をいろいろやってる 言葉伝統がネックになってる現象解析領域って様々にある
現代の人ドメイン知識をネグった過去解析ってどんなんになるんだろう
考古学にもこれ言えるな デジタルアーケオロジかあ 史学的再現のフェーズかわっていくな とくに系統束の尤度表現はもっと数理的表現法にうったえられる たとえば外観なら特徴量解析でモーフィング仮説いろいろ機械的にさがせそうだし
そのうちniziu新譜とかのスピーカ音をウォークマンで生録音してマイカセットつくろう
深夜放送ぽいのか
コンピュータのキーボード横にスピーカ付きのウォークマン置いてカセットながすとレトロ感でなごむわー トークものがいいみたい
まえ風呂猫の彫刻つくったけどカレー土偶ってのもいいなあ
ドリアンでつくれそう
いい版木だなー
色形状が所要精度(この場合RMS誤差<20[um]・ΔE*<10程度)で再現できる3Dスキャナってほんと求められてる 光沢と色と透過の課題にいずれこたえられていくといい
静止状態にかかわらず存在物・現象のデジタルリプロデュースは定義した所要要件/specにて合格率/yieldをすこしでも高めるべくやってかないといけない
およそ小型の発掘古物が色形状とも自動でデータ化できるといいだろうな 美術・文献資料ではガンガンやってるし
積分球使用標準イルミナント照明での撮影が現実的なんだろうけど大がかりになりすぎるなら3角測量計レーザ光源や局所照明LED光源を3色・3ガン以上にして測定ヘッドとともに走査するのをやってみるのも1案 測色機構成にもいろいろバリエーションある
キーエンス社等のレーザ3角測量計を表2方向裏2方向計4chから2軸スキャンして対象の反射点マップを再現するシステム たしかに加工・使用痕データ化や原立体再現を目的とするプロ用途の3D計測だとこのシステムくらいの繰り返し精度ほしいだろう 欲張れば均質材料仮定の表面色もおよそ再現したいだろうな
車の窓につける手のひらがゆれるやつ一般的商品名「バイバイハンド」というらしい https://t.co/bHoCtxOslO
縄文キャンプって竪穴住居に泊まれるんかな
終戦前の染色の学術書(上村六郎)よんでたら序に「研究報國の微意をもつて[..]祖国[..]に捧ぐ」とあった
上面をすりガラス(アクリル板でも)やオパールガラス(白濁ガラス)にすればトレス台にもなるのか 足置きの時はイボイボマットおいて版画の時は木材おいてトレスのときは取ればいいな 冬用に面ヒータとりつけてもいい
足置き場やっぱいるよなー 木版画摺り台と兼用でつくってみよっかな(徳力. 版画入門. 保育社. 1968.) https://t.co/FO9BageK4G
読めるんだ
ここのボージャングルのサンドタップかっこいいんだよなー
Stormy Weather (1943) https://t.co/r4JCoe1pEx via @YouTube
あと歯をカタカタ鳴らせてマルチ記号(クリックなど)を入れるのはできる
歯茎の皮膚が舌に対していがいともろい(ひりひり・はがれ)なのはなんとかしないと でも強くなるかも
くちもごもごさせてキー入力やスクロールしてたらあれだな ピンチ系ができないのはなにかかんがえたいな
Bob Dylan – Absolutely Sweet Marie (Audio) https://t.co/xADaiELuCo via @YouTube
ベロカーソルって見ないな アイデアないとつかれそうだけど
リップioとか
口唇・頬から声帯にかけては独立した小筋肉が多く運動系神経・感覚系神経も密度高いからuxにもっと高度につかえるはず もちろん発音拡張でもいいのだし
口腔内各筋肉を丁寧に観察すれば出身地(ないし生活中心地)がわかるだろうか
本当に省力化(パワ問題)で説明できるんだろうか おとなになってからそれを再現する時にはなにか審美・社会などの判断が追加的にはいるんだろうか
ぜはじぇなのか あまちゃん
クラリネットをふきすぎるとらがなになる
しゅはちゅ・せはしぇかな なんか法則あるんだろうか
しをひで言いかえるとなんで座りがいいんだろう
尺ってRとにてる TRなら丁尺でいける
音技術/soundTec/stでなにかぶちあげられないかなー
ミツマタでポンポンつくれないかな 染色してもいいし
英語字幕が準備されてるからなんだな あとはマニュアルで自動翻訳>日本語をピコピコえらぶ公式法かこの呪文をurlに追加すればいいのか
いまのところ字幕マークがでるyoutubeページであればurlに「&pp=ugMICgJqYRABGAE%3D」をサフィクスすると日本語自動翻訳字幕版に直リンできるようです https://t.co/NNORBpatWi
日本語自動翻訳字幕版:Tom Waits – “Opening Intro”: ttps://www.youtube.com/watch?v=yNsCPnUCxxs&pp=ugMICgJqYRABGAE%3D https://t.co/WNYaoXpk20
これできるならトムウエイツのトークライブ盤も自動翻訳再生できるんかな
日本語自動翻訳字幕版(機能制限によりコピーしてurlフォームに貼り付けしないと見られないです):Lenny BRUCE – Lenny Bruce Is Out Again (Philles PHLP-4010) Released in 1966 on Phil Spector’s Philles label: ttps://www.youtube.com/watch?v=QVQOMeY6nbg&t=0s&pp=ugMICgJqYRABGAE%3D
Lenny BRUCE – Lenny Bruce Is Out Again (Philles PHLP-4010) Released in 1966 on Phil Spector’s Philles label https://t.co/eF1HGezgXN
Running Up That Hill (A Deal With God) https://t.co/QZ0U9Bw5wE via @YouTube
伊勢神宮むけ・伊勢型紙などに使われるコウゾでない木(ミツマタ)の皮でつくる和紙の保存会を三重亀山でつくったときのうの新聞に書いてあった 20年前まではそれなりの生産量だったらしい
手もとの切り紙に二重の青海波パタンにところどころ竹の葉を下向き放射状に3枚アレンジした模様がある 人気柄なのかもしれないけど
根っこなど生物器官が(結果的に)目的を求めてのびる現象ってほんとおもしろい
工業品にオリジナル部品をもとめるプレミアム評価はよくわかる
バージニティと貨幣価値ってプレミアム評価をふくんでいてなんかおもしろい 本やレコの帯をとっとく派がやたらこだわるやつ
切手をアルバムに貼るときにつかうヒンジ(二つ折りの薄紙になめるととける粘着剤がぬってある)の跡が切手の裏にのこっていても価値は下がらないという神話があった
こないだタイプライタ入手したらフラ語とドイツ語がぜんぶ打てるキー配列(打ってすすまない記号キーがいろいろあり先に打っておく)になってたけどこれ普通なんかな
なんかおもしろい記法おもいつきたいな まえcbcラジオでアナウンサー(たしか日比さん)によめない字(たとえば「や¨ーん゜」)をハガキだしていろいろ読み上げてもらうコーナーあった https://t.co/gNknm4HCNf
生存バイアス化してたんだ
注射の予約に初日正午から夜中の2時まで自宅から電話をかけつづけたおばあちゃんのニュースみてだよねーとおもった
緊急(優先)電話網や海外電話網を利用したノウハウもあった気がする
あーあとチケット争奪だと予約会社毎にどこの公衆電話がつながりやすいという宝くじ売り場みたいな信ぴょう性の疑わしい情報がでまわってた 交換機ネットワークの配置と発呼者分布予想から渋谷区を狙うには千葉県のここの公衆電話網から狙うと入りやすいみたいなやつ
テレクラで電話機フックを指で半押さえ待機し発呼に超高速応答して交換成立に有利につなげるための確固とした技があるらしい
公衆電話から電話をしないと予約できないローカルルールあるとおもしろい テレカを超高速で再挿入・切替する往年の技が活きる
これにならうイメージかな あと1月で予約合戦かあ
道場破りみたいだな
やっぱ初代美子ちゃんいいな むかしのままだわ
今こそ鎌倉期から用例の見つかりにくい濁点1点法を筆記だけでも復活させようと決意を新たにした
現在にてヲコト点との区別説と声点との区別説があり後者が帰納論証文献資料の豊富さ(たまたま後者採用群の保存環境・発見機会が恵まれた)から現状より尤度がたかいと言えるが濁音記法の文化的不連続に関するリンク切れをつなぐ一推測(合理省力化説)の域は出ていないため今後の検証継続は必要である
鎌倉期頭に濁点2点法に統一されたのは梵字への漢字援用発音記号として清濁とともにピッチ変化(声調)も一度に表記する(作業省力化)ためには濁点1点法では声点1点との並記ができない(ためどちらかを手間のかかる別法に代替する必要がある)との課題を解消するためとの言説 のちに声調部分は退化した
沼本. 濁音字母から濁声点へ. 国語学. 1993. pdf 4MB: https://t.co/ayOgfCHMfh
また同時に漢籍の読み下しのための補助記法であるヲコト点(現代速記法の源流)が発明されこの場合漢字xの右上に点1個の付与で「xヲ」と読み下すものがカタカナの統一による漢籍仮名付与スタイルの普及までつづいたらしい これとの峻別のため濁点は2点が選ばれたようだ(cf. 吉沢『濁点源流考』1927) https://t.co/YRT1Ik82Tp
中国で唐代より漢字まわりにピッチ変化指示記号(補助的なダイアクリティカルマーク)をつけていたものが平安期に日本にも輸入され漢籍の読み方(e.g. 右上に点1つなら去声ピッチで発音)の補助につかわれ後に仮名にも応用されるようになったとのこと もうこれ使ってないから濁点1こでいい
濁点ってなんで点2こなんだろう 1こでいいのに URLのスラッシュが1本でいいのとおなじ
接種券きてたら自衛隊の予約とあわせていきたかったのになー
「<REAL TOKYO ART vol.2> 6月25日(金)~7月4日(日) KOMIYAMA TOKYO/小宮山書店 にて開催決定! 」:https://t.co/l6rpJlKGYI https://t.co/8OzzOw4q8H
この図しばらくさがしてたからみつかってうれしい
ひとり出版社の申請法と国会図書館への寄贈要件までは調べた あとはなに出版するかなんだよな
ソックタッチ! みんなべたべた塗ってたなー
休憩のスワップ(2以上のタスクをスイッチャでどんどん切り替えて外観上の休憩をあまりとらない)でも観察による弁別はむずかしいだろうけどおなじことおこると思う
art official age ですね~
瑞浪の河原の石はめちゃもろい 割れば貝やら葉っぱやらどんどん化石でてきておもしろかった(家のどっかに小学校の時とりにいったのしまってある)
天体望遠鏡用主鏡には環境温度内で線膨張係数0~負の混合材料を選択することが多いけどこの新材料は0付近でその温度分散が絶対0度付近~1100℃までの広範囲で安定して小さいという特徴なのかな
Nakagawa, et al.. Population pressure and prehistoric violence in the Yayoi period of Japan. Journal of Archaeological Science. 2021, vol. 132.: https://t.co/lhagdHGg3D
人口増加は各生物の悲願なので争いは自然には避けることができないと言える 人口増加の負の側面を重視して抑制力がうまくはたらけば争いの芽を現状よりは摘むことはできた ハラリ流に言えば農業技術(による食糧増産)がわるいとのことだが文明発展をねがわないのも本質としておかしい よくわからない
尾張は弥生文化が早く出現し三河はながく縄文文化が残る つまり平野と大河川網からなる尾張には比較的はやく弥生人要素が流入し縄文海進以後山間と湾からなる三河にはながく縄文人がいすわっていたとの遺物・遺跡がでる つまり日本列島の新文化発信地たる文明交差点のひとつがいまの愛知県ということ
せっかく愛知にすんでるから東西文化構造線の太平洋端が単元毎にどうして静岡から三重まで揺れるのかの力学を郷土史学とからめてしらべたいな 旧石器期の細石器文化にははやくも尾張地区は南方流入起源の製作法が三河地区は北方流入起源の製作法との東西文化構造線の特徴がでる
Conversation with Tyler. Elijah Millgram on the Philosophical Life (Ep. 125). 2021.: https://t.co/STj9dld1p6
魏志倭人伝(c. 3c末)では男のみ全世代で顔・体に彫り物とある 縄文期の土偶には顔面両眼を縦に交差する簡単な線が表現されていることがあるが彫り物・化粧・その他の表現の区別はとくにつかないのだろう 時代が下ると顔面全体を覆う彫り物と同定してよい表現が土偶・土器にでてくる 男女区別は不明瞭
かづら(巻きもの)・かざし(挿しもの)・まげ(結いもの)の3軸でかんがえてくのおもしろそう 顔面は成人であれば全面彫り物+塗り物になるので耳飾りとあわせ縄文顔(男女)での顔映りを現代審美で評価してくといい
言説をターゲットaに意図Aでターゲットbに意図Bで伝える表現って実質暗号だな
推測の日本語表現は受信端の知識見込み(聞き手配慮)により変調されるとの’92論文 communal-inferenceとselfish-inferenceの違い
「不自然さそのものがアートであり、それを自然と融合させることができれば、それはやがて人間を偉大な存在へと昇華することができる…もしかしたらアートとはそういうものなのかもしれない」- 冨田勲
機材=絵具説:「彼にとってモジュールのパッチングは、カラーパレットから絵画を描くような行為でした」
日本語翻訳版あり:https://t.co/sU8cLU74xH
Hieslmair. Who was Isao Tomita?. Ars Electronica blog. 2021.: https://t.co/UvnzVCl1xs
おもしろアンサーをみなが自在にあつかえるようになれば自動データ市場巡回によって様々なカスタム生活規範がうまれる 例:あとx年でy円貯めたいアンサー入力->月収・出費・態度の合理経路出力->所要月収を発揮可能能力で実現したいアンサー入力->転職等合理経路出力->[対話の継続とサービス受益出費]
等間隔はフランス語でespacé équitablement(えすぱせきゅたぶもん)
このNature-scientificReport記事フルアクセスなんだ 東アジア人系統図みてるとなんとなくおもしろい:Mizuno. Population dynamics in the Japanese Archipelago since the Pleistocene revealed by the complete mitochondrial genome sequences. Scientific Report. 2021.: https://t.co/peQw47kBaJ
おっとdna警察案件
広義の体洗浄って奥も深いし技術水準も高いし過去経緯もあってもうひとはねほしいところ
洗髪ヘルメットは入院時ほしかった
介護向け体拭きロボットなどは将来的にできる 排泄支援なども視野にはいってくるのだろう
ロボットアームで洗うのはできる ロボットアームですすぐのは難しい 十分広いスペースで洗濯物をたたきつける踏みつけるなどの水切りができればいいがそれなら遠心脱水したほうが合理的(指・腕の大けが問題からはなれられない)
これが洗いなめんなよってやつかあ 洗浄は奥がふかすぎる
後学のため毛の厚いユニクロスリッパ手であらってみたけど自動洗濯技術はむずかしいな すすぎが特にむずかしい
はじめて聞いたけどキャンディーズみたいなアレンジだな
Bob Dylan – If Not for You (Alternate Take – Audio) https://t.co/YbhEmNHIHp via @YouTube
音響リプロデューサはほんとうにむずかしいのでいつもあとまわしにされてしまう
へやの音響場を変調してあちこちでいろんな人がいろんなものつくってるようにできるだけ正確に鳴らしたら料理教室っぽい音響経験になるかな これできたらリモート授業とか質あがってくる(バンドの問題は別途ある)
発音による粗な会話/speech{ポリローグ;モノローグ;}ってたとえば揚げ物中継だな
発音による密な会話/speech{シンローグ;ダイアローグ;}ってつよい情動発火装置とおもう
哺乳類としゃべれるようになったら哺乳類たべられなくなるとおもう
現代の倫理かあ
夜なべして手袋あむロボットとかいたら大きくなってもときどき思い出すだろうな
それかロボットに洗濯板動作させるかかな おふろいったらロボットがひとりでゴシゴシしてたら声かけずにいられないな
ようは水と洗剤とが衣類全体に浸みこんでその全体くまなく繊維内外を行き来して汚れの濃度分布を分散すればいいんだから洗濯物はまったく動かず相対的に液体がくるくるまわったり往復したりしてればいいんかな ながれるプールみたいな 多少でかくなっても流路上下に折りたたむなどして安心安全ならいい
まわるスピードがめちゃ遅いないしまわらない(たとえば揺動する)洗濯機で同程度時間内に同程度洗浄能力を発揮する商品が同程度+α価格で販売されてれば買うかどうかかんがえる
まわってる洗濯機に指入れるとちぎれ腕入れるともげるってこわいけどほんとかな 猫がジャンプしてはいると即死とかもこわい 雑なセンサーしかついてないのでこわれたときこわい
こんな園芸っぽいラックマウントいいな ヘチマとかつるすとぽい
作曲・編曲用のコーデックにつかえないんかな 記号操作で新曲つくるとか実時間生成とか
7万円はたかい
Fix your smoke, snow machine, steam mop solenoid pump. https://t.co/bwtLnrufvd via @YouTube
水用のミニポンプebayで「smoke machine pump」と検索したらac100Vでうごく部品が$7~(送料込み)でメーカ直売してた
ショットガンマイクの指向性(スーパーカージオイド)ってこんなんなんだな 真横で10(低音)~20(高音)[dB]の感度低下 https://t.co/baOP4yRkXd
まなったんのやつ録音きれいにとれてるな
I Heard Her Call My Name https://t.co/XkQldtRVpX via @YouTube
トーキングブルーズみたいなやつ 日本語でするとリズムによらずゆら帝みたいになる つまりルーリード化による解決なのかな
うひー外国いきたい
たしかに生活音を無言ビデオフォンの原理でアズマとしてながすのは需要あるのわかる
この2ch手もとマイクきになるな 声もひろうから無指向なんかな ホルダーもごつい(耳幅のはもってる)
reward-punisher-bogでぜんぶ解いてしまうとつまらない
盛者必衰の理の形式的数値化ってニーズあるんかな
やっぱ黒か 花びらをマット黒載せ台に当ててやさしくはかればいいかな 傷こわいけど測ってない隣接花びらの経時色変化とおおきな差がないの確認しながら機械条件も検証する
「測定用のサンプルが表面にしわがなく平らであることを確かめてから,ISO 5-4及びISO 13655で規定した平らなブラックバッキング(すなわち,分光特性がフラットでISO視感濃度が約1.5の拡散面)の上に置く」または「ブラックバッキング以外の場合測定条件を付記する」となってた(see. JISB9622:2000)
反射濃度測定時の載せ台の色条件ってかなりむかしのJISでは不透明黒(被検物の透過成分を評価しない)だったけど近年は当該条項が撤廃されたので載せ台条件の明記が必要になった(最新のJIS・ISOなどで要確認)
沙羅双樹の花の色の経時変化ってハンディ測色計ではかれるかな
計画立ててニヤニヤするパターンに突入してる
まあ数独みたいなもんか
3×3マトリクスできた:[Trust, fiNe, faiR] x [idea, sound, word] = [belief, speech, discourse; fineArt, music, literalArt; ideation, soundResearch, logos]
なんでトゥルルルってエアリードで鳴るんだろう
いまならヘラクレス社のがよさそう K&Mのはやぐい:『Hercules Stands』https://t.co/t4KMGqCI9Q
iPadホルダーはやっぱブームスタンドにとりつける強めのやつにしよう
ミニFM局の簡易DJブースってこんな機材でもいけるんだな うしろの防音壁クッションとiPadホルダーはほしい https://t.co/T7EMHqaheq
傑作アルバムotokonoko onnanokoからもう25年かあ キョンキョンはこのアルバムで歌手をやめる決断して演劇と後進指導に専念する決心したらしい たぶんだけど一緒につくった人たち(ライター・ミュージシャンなど)がガチすぎて自分の音楽に対するスタンスが中途になりつつあるのがやだったんだろうな
菅野よう子作曲、 歌 小泉今日子『僕の部屋の窓』を熱く語る。七海有希「ななみんの語るーむ(2020.4.21)」 FM Kawaguchi https://t.co/iQfit6aGAG via @YouTube
ボタンが一つ https://t.co/2aD5XGFdDW via @YouTube
バッドシーズっていいバンド名だなー
Nick Cave & the Bad Seeds – Death Is Not The End https://t.co/JCDsePZViV via @YouTube
知性のわたしかた・つたえかたなんだよなー いっしょに比較的長い時をすごせられればわりとうまくいくんだけどなんかノウハウ継承のノウハウが切り出せるといい 広義の書誌事項はがんばって書けばいいのでまだ楽
この曲は同名映画のウェンディリサのデモカセットシーンからうまく描かれてる この脚本はモーツァルトの交響曲ジュピターの逸話を描いた映画のオマージュじゃないかなー
Purple Rain https://t.co/2PwHuW60UZ via @YouTube
この1番のリムショットみたいなのどうやるんだろう
Bob Dylan – Knockin’ On Heaven’s Door (Audio) https://t.co/2HN9KlBXHr via @YouTube
The Traveling Wilburys – She’s My Baby (Official Video) https://t.co/LJ7a7anQB8 via @YouTube
このころのユキヒロさんてELOぽいな
サディスティック・ミカ・バンド/タイムマシンにおねがい Time Machine Ni Onegai(1974年) https://t.co/Yf80bZF7jp via @YouTube
しっかり乾かした木桶にミズメ枝で2mのポール立てて麻紐はってウォッシュタブベースつくったらいい音なんだろうな https://t.co/kpoHGIju9L
よくかんがえたらウォッシュタブベースの弦よく張ったみたいな音なんだろうな 構造にてるし
比較できないので似てるかわからない
ウッドベースにジュート麻紐張ったらにた音出るだろうか 弦長は1050なので和弓の半分だけど
楽器としてはミズメ・マユミがきっといいんだろう
日本列島先史時代の弓はイヌガヤ(狩猟むけ)・マユミ(儀礼むけ)でながさは0.5~1.6mふとさΦ30~60との情報も 植物辞典いるな
適当にいろんな枝を2.2mにきってきてつくってみればいいのか https://t.co/IeJk1Zzt8A
『庭木図鑑 植木ペディア > ミズメ 』https://t.co/WVhpktA8Re
ひろいもの:「梓弓の梓にあたる植物[..]白井光太郎がカバノキ科のヨグソミネバリ(ミズメ)説を唱え,正倉院の梓弓についての顕微鏡的調査の結果からも実証され,現在これが定説に」
弓矢の弦をはじく音をだすための弓って簡易制作法あるかな 材だけあわせれば同じ音でるかな 「中はづの音すなり」の音ってどんなんか聞きたい
古泳術などに痕跡のこってるのかも こうなってくると弓矢輸入前の投てき術もきになってくる
やはり平泳ぎはカエルみるとまねしたくなるはず 遠泳のわりにつかれないし
「相手から何かを察してもらおうと甘えたり,察してくれなきゃ口も利いてやらないぞとすねたり」がかわいい
Clave Rhythm – Why It’s the Key to Latin Music https://t.co/FDUdRIbEgq via @YouTube
こなへんは全部デッカが40sから買い占めてたラテン音源の権利が大本なんだろうな
“Bittersweet Samba” Herb Alpert & The Tijuana Brass https://t.co/3wJtjvfZCD via @YouTube
C調言葉に騙されて/サザン・オールスターズ https://t.co/vunxFFYP7Z via @YouTube
サザンほりおこすのたいへんだと気がなえて終了なパターン
結局日本列島の人史学時代・期は5時代分類{先史時代{旧石器;縄文;};原史時代{弥生;古墳;};古代{飛鳥;奈良;平安;};中世;近代;}とした
発話シンセサイザ『コエステーション』はカジュアル使用であればスマホ版無料(iOSのみ)
めちゃ長いな 当時ラジオでかかってたのとバージョン違いか
後半間奏でこんなにんちゃんちゃ言ってるとは知らなかった
Ai No Corrida https://t.co/YJIEcLMN2b via @YouTube
島田歌穂似なんだよな
知恵の輪のすごいやつひさしぶりにはやらないかな
4×4のやつ名前なんていうんだろう ラメ入りプラのやつもあった
いま考えると色素入り透明プラスチックつかったスケルトンボディ(アクア)萌えの源流ってあれとダイヤブロックの特色といろんな色で光る透明ピンを黒い台にさしてくやつだな個人的には
4×4のマスを1個ぬいた数字駒で順番にならべるやつおもしろかった
3×3のマスをマルペケでうめてくやつなんであんなに飽きずにつづけられるんだろう
Doris Day & Frankie Laine – Sugarbush (1952) https://t.co/vTl3hZYwLw via @YouTube
新生とかよむとマジックナンバー9っていいよなとおもえる 小3だし3×3=9だから3と9でなんかしたい
各地点でのローカライズ・ダイバーシティ確保がフェアネスの源泉 すべてがおなじ定義・規範の知性をもつとかきもちわるすぎる
推しのないaiなんてxを入れないyみたいなもん
どれだけバイアスを仕込めるかの勝負なんではないかなあ
スリンガーランド社型ドラムセットを使いすぎなのでは
でも現代人類全員がアフリカの14人グループの直接の子孫だから共納得リズムが1つというのはなんかしっくりしない
ジャズ・ロックのリズム(アフリカンアメリカンリズム)からはなかなか乳離れできませんねー
Stackelberg. Timeline of Major Trends and Events (Social, Technological, Economic & Political). 1998. pdf 1.1MB: https://t.co/CCMH8r9x2M https://t.co/EpwAl636cU
つまりワールドビート指向なんよな
結論的に 仮説「80sゲーム音楽担当者はhr/hmをききながら効果音作ってたのでは(ゲーム音楽のグルーブはハードロックなのではないか)」の検証結果は 全くそうとは言えない 当該担当者は伝統的民族音楽を念頭に効果音・ゲーム音楽をつくろうと意図していた ということになった
霊歌->hr/hm->チップチューンではなく民族音楽援用の現代(大衆)音楽追求->ゲーセン音楽でありチップチューン自体は歪ギターの洗礼をもろには受けていない:【ゲーム音楽】最終回ゼビウス・ディグダグ・サウンドの生みの親、慶野由利子~ナムコサウンド・音楽の魅力~. 2021.: https://t.co/yjdNKhjBvI
80s前半ナムコ社音楽担当{大野木宣幸(s55入社);慶野由利子(s56入社);小沢純子(s58入社);}のうちディグダグ(1982)担当慶野さんは芸大-音楽-楽理のひと 出演ラジオ番組:https://t.co/70MJfyYW0V
邂逅シーンは尺がみじかすぎたからすわりわるかったかな そのかわり反発してエンディングシーンに効いたから主役との関係性というのは演者演出脚本ともむずかしいんだろうな
でもたとえば広瀬すず出ても都会編で見てられなくなるとか普通にある とにかくみーちゃんが出るなら見るの方針
テレビドラマあまりみないから位置づけとかそうあってほしい姿とかわかんないけど
あと枠の前提する主視聴者むけの企画ではないみたいだけど家ごもり期だからこそあえて攻めてるんだろうか 最近nhkそういうの多いし奏功してるのもある
みーちゃんと三生がうますぎなのは台本的にいまのとこは合うけどモネの成長譚を主役の子の演技力たのみでかこうとするとそれがあぶなかしい(心配) 映画ならできてから出すことできるけどテレビはとりながらだからなー
冨田勲レコ裏ジャケとかの本人ライナーよむと「コンピューターつきシンセサイザーがもっと発達し、だんだん小型になり、ひょいとこわきにかかえられる位[..]実のところまだまだ何10年先になるかわからない」とか書いてあり50年たってて軽くなける
やっぱ70sブラコン/ディスコのひとたちってめっちゃ先進的だなー 50年後の音いれてるんだし
Daft Punk – Robot Rock (Official Video) https://t.co/QjYqaKxssQ via @YouTube
これやると初期ゲーセンチップチューンつくってた国内ベンダの担当さんはhr/hmきいてたにきまってるという仮説つくれる だから歪弦和声マスト要素ともおもえてくる
介入-解釈は概してよくないしできれば言説ききたくないけどやっぱおもしろいしほんとにそうなのかもしれないから動機-原動力にはなるよな
中田・devo・ヒルビリー・霊歌・hr/hmまで逆回転できた(自己満足)
Hikari no disco https://t.co/CPSZLryHkQ via @YouTube
Sam McGee – Railroad Blues https://t.co/VFeiwAHiwC via @YouTube
Wesley Long – They Go Wild Over Me https://t.co/LmPkqRuxYF via @YouTube
Mahalia Jackson – Didn’t it rain (Live Newport 1958) https://t.co/XhDDa7Fv18 via @YouTube
The Jimi Hendrix Experience – Voodoo Child (Slight Return) (Live In Maui… https://t.co/JB2ZeK94t2 via @YouTube
BLACK SABBATH – “Paranoid” (Official Video) https://t.co/S889pE2WxZ via @YouTube
Led Zeppelin – Whole Lotta Love (Official Music Video) https://t.co/MTxP0uBnW3 via @YouTube
剣もほろろって刃こぼれの音かなあ
梅棹. 文明学の構築のために. 1981. どうしてもやすくみつからない
劣化恐怖・喪失恐怖へのそなえが文明の起源と日記にはかいておく
なんかさいきんものを2こづつ買うモードにはいってしまっているので生産活動を2倍にする努力をせいぜいしないとやばい
まあ近代人・中世人・(おお)むかしのひとでいいか
小林秀雄風にいえば(またか)うまくおもいだすためにというやつ
年号とか時代とかつかわずに口頭で離散的・非連続的・非順次的なむかしをさししめすときに対象期・区間をなんと指示・修飾すると会話がはずむかだよな
中世/middleAgesが日本では鎌倉幕府が始原で江戸末までという一般論は時間軸ずれたとしても整合あると共納得できる 中世は7cにはじまり古代はなかったとの説もさもありなんかな ただつかいにくい
近代/modern-うち現代/present・nowだよなー こっちはさわりがないか
語古代をつかわないなら現代もつかいにくくなるかな
aiあなたとふたりとか きりないけど
aiの水中花とかaiがすべてさとかって既出なんかな
芸術対象にもサブリミナルに埋設されるものおおいと後々に人気でるよな 意図はあざとい(実質ヌル)こと多い
アーチファクトの埋設・採掘・介入ってやってること現代のこれと一緒なんだよな なぞが解ける瞬間が開花かあ
つっこみが介入ならボケはなんだろう 埋設/miningかな マイニングは直截的には埋設物のとりだしなんだろうけど事後利益考えてなんとなくこれでいい 拡張埋設技術/AMTね ai空間になんでもかんでもめっちゃ仕込んでおきたい
地球総つっこみ/GGT・宇宙総つっこみ/GUT・歴史的総つっこみ/GHT・相対的総つっこみ/GRTどんだけでもふろしきひろげられるな 拡張介入技術/augmentedInterventionTechnology (AIT)かあ
小規模な家庭に供給する熱可逆エネルギーが電池だけでも足りるようにならないかな 照明とスマホとお風呂かあ お風呂はわかさない風呂などの発明ないとちょっと無理ぽい
書く型/styleをプローズっていうんだ 彼女のプローズばらいろみたいな
ここの博物館は25kyBPを縄文文化始原としてるな 土器関連炭素の測定値 このときロシアで凍ったワムシが今泳いで増えてるんだからほんとすごいよなー
ブローシャあるんだー
まだまだか 猶予はあと何年くらいかな
多細胞真核生物がおとなのかたちで2万年コールドスリープして解凍して単為生殖で増殖かあ
国民総つっこみ/GNTとか国内総つっこみ/GDTとかって可視化できないんかな 対抗指標にGNB・GDBもやってみる
小学校の赤白帽関連行事って今どう工夫してるんだろう
紅白歌合戦ってもう今年くらいからクジとかでふりわけしたほうがよいのでは あと歌合戦のとこもほぼ意味なくなるので戦わないから歌合せとかに替える なんなら紅白部もゆく年とかにしてにぎやかし演出として採点を権威にまかせて鐘をきき聴取者に違うだろとつっこまれる番組にしたら視聴率どうなるかな
指導の系譜ってたしかにある
なにかについて識者に指導をあおがないとこういうときに道に迷うし踏みこめないというのある あとやっぱ知識吸収効率が圧倒的にわるい(資料群へのうまいアプローチができない・雑音弁別に不得手な状態が矯正されない)
古代が前3cからどこまで社会分業体制を示す鉄器運用をもってさかのぼりうるかと調べると片や古代は7cから説ありとのことで1600年の乖離がある こちらは事情をしらないのだからまずは使いにくいけど「原史時代」はいつはじまるか?の自由研究に看板をつけかえる あわせて原始時代は先史時代に めんどくさ
なんで写真の構造物の隔壁?を薄紫で塗ろうと考えたんだろう 高貴だからかな
松田p(神大-地球惑星科学)他. 相対論の正しい間違え方. 丸善, 2001. 導入がすごくいい 知らなかったこと多い エーテルがほんとにないとの100年以上前の理論上結論を世界中の英知で何十回もだよねーっていろんなやりかたで確かめてるの楽しそう
成層圏ぬければnyまで1時間でいけるとかよんだ気がするけどそんなグーグルアースみたいなのって人としてどのくらいの程度まで耐えられるんだろう 拡張人なら加速度10倍までokみたいになってくんだろうか 窒素置換で深海もぐるみたいな物理ハックあるんかな
ベゾスと宇宙いくの本番滞空11分で現在ビッド3億円ってすごいな とにかく宇宙ものは横のつながり(コミュニティにいれてもらえる)できていくらでも高くない(借りてでも実現したい)とは聞くけど
よく考えたら松巨島南端は笠寺ではなく星崎だな ここは火の玉落下伝説あるけど四国のと混同があって結局よくわからない 落下地の社が西となりのなごや半島南端に引越したのが熱田宮とかいやさらに東に海わたった大高の岬に元宮と尾張族首長邸ありとか各説がおもしろい 吉備と尾張はなんか秘めてていい
まえ桜田町(南区松巨島跡の北東端)すんでた このあたり円墳もけっこう多くておにぎり屋でかって裏の古墳頂上でたべたりしてた
ナカムラクニオ. こじらせ美術館. 2021. めちゃおもしろかった
数日前の中日新聞書評に人以外のいきものや無生物に(今後も)権利がないのがおかしいと書いてあってそうなんだよなーとおもいながらエビフライたべてた
俳句のせいで短歌を575・77とよんでしまうのほんとはよくない
5でおわっちゃうのが詠嘆ぽくいさぎよいのかな そんな印象ある
577の俳諧ってなんでのびなかったんだろう
短歌・旋頭歌後半なのがテンポいい 長歌も57・57・57・・・577がおおい
寿命更に150までのびてくから85でまた分けないといけないので前期・後期・なんとか期みたいに法区分がかわってくるんだろうな
ヤングミドル36-44・ミドルミドル45-54・オールドミドル55-64・ヤングオールド65-74・オールドオールド75~でいっか
昭和期は通期で定年55才(昭和末に60才努力義務化)だったので昭和期にはたいてい完職してたヤングオールド目前者(55~64才)になんかラベルつけたい
高等教育の無償化・国庫補助強化なんかしたら一気にヤングオールド・同目前者がながれてしまう このあたりの政策論むずかしいしなにを狙えばいいかわからない
たしかにここへエッセンシャル価値の全員社会担保(e.g.食・エネルギーの無償現物支給)を政策としていれると労働人口は現行からさらに2割ほどへる(特に前期高齢/youngOld目前者)と雑に推測してみた
日本だと総務省統計局で労働人口6657万人・完全失業数209万人(21/4)国民総人口12557万人(21/1)なので「5900万人がはたらいていないうち5700万人がはたらきたくないと」となってしまう よって総人口は約1/3なので米国の方が見かけ上は勤勉となってしまう
Bob Dylan – Just Like A Woman – The Concert For Bangladesh 1971 https://t.co/0gOif3gZH5 via @YouTube
Louis Jordan – Ain`t That Just Like A Woman https://t.co/MlJZyGP93T via @YouTube
Lou Reed – Satellite of Love (Album: Transformer) https://t.co/XqqSmZzwVn via @YouTube
Roxy Music: ‘Out of the Blue’ – Country Life (remastered 2012) https://t.co/Vt7SnzyLEb via @YouTube
ABBA-Dancing Queen-BRIGHTON PRIDE 2015-VIDEO EDIT https://t.co/4bNoK1WuE1 via @YouTube
(cho.)拡張人になるとき( cho.)それは今♪ってやつね
pHがペーハーならAHはアーハーか
まさに拡張人/AH
化学にうったえなくても思考速度がたとえば3倍になるブースト方法がみつかればいいのか クロックアップみたいな 太陽が速いのや寝る時間がみじかく回数が多いのはあんまり魅力ないので
運動能力は1/2.6でいい
ほんとうにそうなら重水のんでみたい
思考速度って個体内では中継ふくめた通信速度できまるんかな 神経細胞まわりミネラルポンプ・ホルモンioの応答は物理としてかわらないだろうから心理量として思考速度は2.6倍になるな 速度が成果に比例するとすれば心理的なやったった満足指標は個体内で生涯で2.6倍かあ(寿命が物理量で2.6倍だから)
物理量と心理量をきちんと分けてかんがえないと(前者を衝にして思考を展開しないと)
ごはんは1/2.6の量を生涯で2.6倍の回数たべるのかな それか1日1食とか
ん垂直飛びが1/2.6になるのかな それはやだなー
したがって制限速度定常速度は1/2.6に水準がさがるのでようするに経験上は太陽運行が2.6倍の速さになり生涯睡眠数が2.6倍の回数になるだけか 体の発生できる力は1/2.6になってもうわけわかんなくなってきた
交通手段がぜんぶ速度2.6倍になるのは速いな でも歩く速度かわす速度は心証上かわらない つまり危ない
10時間ごとに内3時間昼寝するのか ねずみぽい
1日が9.6時間で3時間労働*週5かあ
時計だけが2.6倍にはやくなるのと実質いっしょかあ(経験上の寿命が不変)
体の動きも思考速度も1/2.6になったらやだな
重水あまいというのなめてみたいけど重水である確証はどのように権威から受け取ればいいだろうか
伊豆で高級ホテルの建設ラッシュっていってた
東海地方の海進は6.5k年前に気温+1~2℃にて+3mに達したとある(see愛知県史,2016) https://t.co/ZpVXCw14Ut
いましたい:紙漉き
聴覚利用ってほんとある
ぜんぶ重水なら長生きできる?
ようするにネゴがうまくできないんだな なにかをくつがえすのに材料がないのさびしい
古墳時代末期を原始時代とするのはあの文化程度で原始/primitiveかあと語のいきおいに抵抗あるけどとにかく日本の学問域では考古史料と文献史料の分かれ目だから部局も分かれ目でそういうこととのこと それはそれでいい
日本史学での古代は古代国家(ヤマト王権)の形成時期に始原があるとし3・5・7c説とおおきく3説に分かれている 愛知県. 愛知県史通史編1原始・古代. 2016. 借りてきたけど古代の始原議論はなしで飛鳥時代以降急に文献史料をひいて古代国家と語を使いはじめる また古代は1180年で中世になるとしてあった
6500年前の日本列島はいまより2m海面が高い(海進)との事実とあわないのでまた調べる 時定数がめちゃ大きくて高温が100年単位で続かないと海面が上がってこないのかもしれない
ここ14000年の相対気温変化こんな推測とのこと(参照:『a timeline of earth’s average temperature』https://t.co/9ldofW3Vxa) https://t.co/BWOoDKMZZI
Jack DeJohnette’s Special Edition – Baltimore 1980 https://t.co/MrKJu3phpw via @YouTube
来週はロン毛ミュージシャン回想シーンするらしいが
みーモネのパパは(ハル)から大人になったよなー https://t.co/WiykaXSS6f
Fan Me Saga Boy [10 inch] – The Lion with Gerald Clark & his Original Cl… https://t.co/iyIMreb1lW via @YouTube
伊達男の冒険物語が副題なんだ
saga boyって着かざった伊達男のことだって
Louis Jordan And His Tympany Five – Push Ka Pee Shee Pie (The Saga Of Sa… https://t.co/rcet5YKk23 via @YouTube
On The Road Again https://t.co/Md0ZvsLKPK via @YouTube
公共貢献/contributionToThePublicもいっしょか 一種のプライスだよなー
公共支出(料金)ってフェアの要素/memberだな public utility charges must be paid.
クレアボヤンスって直観力・明晰な予知能らしい
Magritte. Clairvoyance. 1936. https://t.co/9xyR3xlQos
やっぱ耳たぶ穴装着だった:吉田(名大文). 縄文時代における土製栓状耳飾の研究. 名大博物館報. 2003, No. 19, 29–54. pdf 2.1MB.: https://t.co/YcsQW3H2Dj
それか紐ループでピアス穴につるすとかかな 同時出土物ないのかな
原始時代の耳飾りってやっぱり耳たぶにおおきい穴あけてはめてたんだろうか
おもしろ現象発見器かあ
猫の存在はガラス窓にはられたフィルムとベランダにある物体との確率五分五分かな現情報量だと
琥珀ちゃんの音響工学なにを改善だろう
フェア-共納得(世の中の理解・運用(e.g.役に立つ))につながるなにか //フェア音Rs
核融合炉つくる子どももいるんだからなにかうまいこと考えないと
自宅でこづかいでできる音の自由研究テーマなにがいいかな
各種細工や包みにつかうマダケの皮というのは7末にたけのこがおおきくなる途中ではがれて落ちるとのこと 工芸にはぬるま湯に7分つけてから裏の白い甘皮をはいでつかうらしい
古代色の調査は版画絵具の調合につなげればいいのか
『あらすじ – 第4週「みーちゃんとカキ」』https://t.co/FFjH1S4c2Y
思考の過程を教授するのが大学授業とかいてあってそうだなとおもった
やっぱ数学やろ
[T N R] x [i s w] = [Ti Ts Tw; Ni Ns Nw; Ri Rs Rw]
[トラスト,ファイン,フェア] x [アイデア,音,言] = [トラストアイデア,トラスト音,トラスト言,ファインアイデア,ファイン言,ファイン音,フェアアイデア,フェア音,フェア言]
ebayってほんと実験資材ながれてるよなー
創作はわかるけど商用のアイデアがな アイスの型とかか
つかわれちょるなー
レーザあてて直接dnaのATGCをよみとるって2nm径の撚線を元にほんとにできるのすごいな 展開してからなんかに貼りつけるんだろうか
明大文つながりでこの本のシリーズ(『シリーズ 日本古代史1~6』)次巻の吉村.ヤマト王権.岩波新書.がとてもいい
石川.農耕社会の成立.岩波新書.よんでるけど国内研究経緯からもproto-historicAge(文献は稀だが口述伝承あり)というのは現代定説通り灌漑農業の系統運用により徐々にはじまるがいいと考えた 著者は縄文時代は完新世(11k年前)に古墳時代は定型前方後円墳(ce.3c中旬)出現契機にはじまるとの考え
はちどりばかりみてるので頭が’94前後の状態になってる
ナス買ってきたい
入りがいいな
ものをあげるのはいいな
歌詞のよみあげかたがわからない
いまならカセットケースをレーザで焼いてタイトルつくってもいいな
転写シートやダイモもまたはやるといい 水の転写シートやアイロンプリントもまたやりたい
カセットのカーステまたはやればいいのに
ダイソーの600*700フェルト(灰)の反射率・CIE明度をJIS-Z8722法で測ったら標準イルミナントAにてR=15.5[%]・L*=46.3[ ]だった 色比較ブースの内装色は明度50+-5[ ]の無光沢無彩色とのことなので銀一のシルクグレーカードv2(手元品測定値17.0[%]・48.2[ ])とくらべて明暗のムラがあるけどこれでいい
測色サービスってあるんかな トレーサブル器でいろいろ測ってもらいたい
David Deutsch on Multiple Worlds and Our Place in Them (Ep. 124). Conversation with Tyler.: https://t.co/VeAjTJY10U
都会編でみーちゃんの出番がへるのはよくないな いっしょにでてこればいいのに
音からつくった記号をひろって再生されたものが鑑賞者にとって音である必要もないのだし(鑑賞に耐えれば)
つぎの宇宙空間探索船にぜひのせてほしい アナログレコード・カセットテープよりはうまくいくのではないか
グルーブ・ファンキーとかが高級記号化できたらおもしろそう 簡便記号でうけわたしできる文化って運用利便からのこりやすい
穿孔テープみながら思考するバベルの塔の博士みたいな信号解析できそう 音楽・音質の価値判断になんかつなげられないかな
時系列信号すべてにいけるんだからなんかすごいな 要素をすべて記号(id)になげて処理するあたりも意図的な有意(筆記)記号化へスムースにつなげられるし
校正のデリートにつかうなぞのマーク(筆記体大文字Tに似てるの)気になる https://t.co/3dIO01sYmf
海岸線って原始時代新人の期間でかぎっても20k年前-120m~6.5k年前+2mと地球気温で変動してる もうすこし詳細に海岸線タイムラプスをしらべれば現水没エリア(特に東南アジア大陸棚あたり)での新人各種グループの分布・移動が推測しやすいのだろう
脳波フラートか ヘッドギアだな
コロナでも排出炭酸ガス量はほとんど減らなかった(からもっと積極的に減らさないとダメ)とも雑に報道されてたことあるけど世界のGDPあんなに下げても減らないものなんかな
コロナ対応経済活動抑制で減った大気放出人為炭酸ガス量推移とそれに期待できる温暖化抑制量(気温変動推移など)およびそのモデル検証とかだれも発表しないのなぜだろう 見きわめ中なんだろうか
「理解するのに時間がかかったポイントがいくつもありました。水蒸気の方がはるかに強力な温室効果ガスではないのか? 地球の気温が上昇するのは人間のせいなのか、太陽の変化など他の自然的な原因によるものなのか、見分けることができるのか?」ほんこれ あと大気放出人為炭酸ガス比率が数%と低い点
こんどこそ温暖化と人為の因果関係をフェアに共納得できるかな 物理系科学者と同技術者で温暖化人為説を理解したり納得したりしてる比率って今どのくらいなんだろう
ホッセンフェルダ. 気候変動のおすすめ本 [Krauss. The Physics of Climate Change. 2021.]. hillPress翻訳記事. 2021.: https://t.co/COfx6y8HVp
数量におとしこめる課題は今後の数量学・人工知能学に期待できる部分 死亡率逓減に尤度たかい社会システムモデルの推測でれば従来無理な政策も立法しやすくなるのでは 成果みて法修正へのこまかい帰還はいるだろうけど社会科学面のひとはねは近いうちになにかしら出るんだろう 資産没収とかやだけど
もしくは答えあわせのできない幸福指標総量なるものは国内に限る条件なら理念主義と比較してもそれで代表されるものであるとしてひきつづきこの先も適当なのかもしれない ならば変えるべき法律の量部分(直接経済利便より関連死因逓減を重視する立法)は多いとは考えるが
幸福指標総計なるものをイメージしたり定量化につとめたり合意したりが苦手(なので結局は死亡数逓減1点突破が優先判断基準にえらばれてしまう)という側面はあるだろう
日本の現在までの一般政策は幸福指標総計より関連死亡数の最小化をもっとも重視するようにいつも力を受けると推測するので先のコロナ対策方針もそれにならうのだろう
I/V+onI#/Iかあ
aiで動物とはなせるようになったらペットとかに生活相談できていいだろうな いろいろ生で会話すればたしかに思考・情動にもとづいてはなしてるの経験としてわかるし
南相馬市教委. 鷺内遺跡3000年前のクルミかごパンフレット. 2020. pdf 1.3MB.: https://t.co/Ta7b5TTIyj https://t.co/UQ4dKVC7Ob
スキーマシンかこれ むかし京葉線沿いにおっきな屋内スキー場あった
NiziU 『Step and a step』 Dance Performance Video https://t.co/uwvc90HXga via @YouTube
色の世界はなんか隘路にはまっていきそうできちんとどっかで線引きしないとな
1931CIE制定の標準光源のうちb光源(今のD50補助標準イルミナントはこれを改良)は日光直接照明(日なた)に対応し c光源(今のD65標準イルミナントはこれを改良)は日光間接照明(日陰)に対応する このあたりまったく知らなかった D55とD75はなんで補助標準イルミナントなのかはいつか調べる
太陽光の放射照度スペクトラムは地球外で5800Kの完全黒体放射にちかい(図中黄)が地上ではおもに大気レイリー散乱による短波長に顕著な散乱と気体分子の吸収により 直射日光および全天青天に照らされる条件にて例えば~5000K(西欧の正午:1931CIE)のいびつなスペクトルになる(図中赤に近い) https://t.co/Fz64Hr5PsN
直射日光(図中黄)や曇り空(図中薄橙)に順応した知覚が一部青空(図中青点線)や太陽を隠し全天青空に照らされた日陰の白板(図中薄青破線)を観察すれば比較的青く知覚される(主観ではそのときの直射日光・曇り空に照明された青板・薄青板と同じ色に同定される) //図縦軸は心理量でなく物理量 https://t.co/1QzlZVnDwq
いまよんでる『弥生文化の研究10』1997.総論で佐原眞が「師の柩に釘を打つ」「おのれの言葉をもたない者はひとの言葉で武装し、ひとの言葉しか使わない者におのれの言葉は生み出せない」「攻撃目標にされるなら学ぶものにとってそれだけで光栄」「正しい結論に至る道は正しくなければならない」と引く
x-rite社カラーチェッカー(24色版)のD50照明2°視野表色値拾った(出所不明) https://t.co/4tihuzk9GZ
散乱面の明度L*=50ってなにかと思ったら完全散乱面(反射率100[%])に対してランバーシャン散乱面反射率18.4[%]のいわゆる校正用グレーターゲットの色のことだった(∵L*:=116(Y/Yn)^1/3-16)
2この色をくらべるときの背景は「JIS Z8723 表面色の視感比較方法」にブース内装色(背景視野条件)として明度L*=50+-5(マンセル明度N4~5)の無光沢無彩色面が指定されている 色票もってダイソー行ったら600*700のフェルト(灰)がちょうどそれだった
仕事机D50高演色蛍光灯にしたらめちゃ色きれいになった 高彩度色特に赤がすごい
6桁のナンバリングスタンプ入手したので日付刻印するのたのしみ 打つまえに前日の数字に棒で突いてあわせないといけないけど
細胞になんか入れて一定期間機能発現させるってゲノム断片や小器官や人工物などいろいろできるようになってくるんだろう
おいしいとこだけ取るみたいなの才能とおもう
どうやって大陸文化のうちアイデンティティをおかす部分をうまく排除していったのかを知りたい
徐々に混血してってあたりの伝播分布と時間軸と比率と外観のイメージがどうにもわかないので
混血の実際はdna解析からいろいろわかってくるので文言どおりの考古学としてあれこれ統合して聞いてきたのと今の学問的知見との違いを経験できるといい
このあたりを古代のはじまりと位置づけして自由研究したい
日本列島での文明は中国衛星文明としての大陸文化の取り込みからはじまるという考え方もある その場合bce1000頃からの大陸移民・鉄器他日常新道具・水耕農業・支配祭祀文化などの北九州を足掛かりにした量的に顕著な流入が端緒となるのだろう なんで急に人が動きだしたのか
縄文文化をcivilization/文明でとらえるのってどうなんかな 単に語「文明」の定義なんだけど高度な文化集団であって4大文明圏みたいにつかわれるそれとは社会構造(分業形式)が違うのではないか
原人がまねしてつくってみたといった行為なんかな
海辺の石にも水生生物がカップ穴あけたのいろいろみつかる
萩生田トライアングルって既出かな
青森県. 世界遺産暫定一覧表の翻訳. 2021.: https://t.co/ttcqXyEdVv
UNESCO – World Heritage Center. [Tentative Lists] Jômon Archaeological Sites in Hokkaidô, Northern Tôhoku, and other regions. 2021.: https://t.co/tUCSgF1sAv
Mark Carney on Central Banking and Shared Values (Ep. 123 — BONUS). conversationWithTyler. 2021.: https://t.co/x1zuhOSYiV
とりあえず3000Kのハロゲン灯とD50蛍光灯を入手しないと https://t.co/rHd0K5TCbc
国文学における古代というのは何なのかをまず調べないと あと上代とか中古とか
古代歌謡・萬葉集などでまず古代色の技術まとめしてみよっかな 古代の記録的文献にあがる語としての色は125色でいいらしい(参照:井原.古典文学における色彩.1979.)
人聴覚のピッチ認知範囲って象とにてるんだ
いずれにせよ眼底トラッカの課題に帰結するな なんか絶対アドレス法ほかにないんかな
網膜神経全体に眼強膜を透過する電磁波に応答して神経信号をだす物質をデポして視線をはずして電磁像をおくれば見えるかな
網膜跡の残神経を標的に光でかたちかわるたんぱく質を発生させる遺伝子編集(dna・rnaの組換など)をうながすベクターウイルスを伝播させて半年待つとはじめの1人の被験者は強コントラスト単純像が見えるようになった(脳神経応答と回答で判定)らしい https://t.co/68Ofh9nzmw
Sahel. Partial recovery of visual function in a blind patient after optogenetic therapy. Nature, 2021. pdf 5MB.: https://t.co/5jnxQtDUfx
たっぷり聞かせるだけで言語によらずいずれ意味をつかめるなら人以外もいけるのでは
さいごにみたの多分37年まえのテレビ
あらためて初代エイリアンみてるけどすばらしい映像だな
むかしAFMむけタングステン探針の先端原子配置の拡大観察像みたけどエイリアンみたいな画像に演出されてた こんかいのは宇宙観測像みたいですっきり
電子をプローブにつかう存在観察法での解像限界にちかいとのこと 解像限界がなにの原理のおもにどこによるかいつかしらべたい 電子ビーム受信器の見込み開口立体角かな しかし原子配列がこれだけ見られれば更に詳細構造を知りたい場合以外まずは十分か 現最小文字や半導体拡散など動的なのがみてみたい
これできるんなら指やくちびるで明るさも色もわかるようになるかな
手塚ブッダでなんでも疑う流派のインド僧でてきた
「信じることではなく疑うことこそが学問の前提だ」- ヤコブフリーゼン(独考古学者)
あれ5こちがいの同誕生日なんか
みんな五輪抗議なのかなこれ
可観測状況{週末のレインボーホール:ニュースのライブ日2公演で車殺到;週末の新瑞イオン:なぜか昼から車殺到;週末の相生山緑地公園;朝9:30で駐車場満車;}
あれ名古屋の緊急宣言もあと1月延長か
写真みてあーいたいたと再記憶した
技術ゴロというのはやはりいるので投資ゴロとおなじ用心がいる きのう中江なにがしと豊田商事のビデオ(s60-61)みてたのでなんかつながった
危なくない分とりくみ甲斐があるとおもうんだけどな
雑にみればいまのvrヘッドセットって機械部分にかぎれば人にヘリつけて空飛べますよとおなじ到達水準(原理確認段階)でしかないのでなんとかしないと
そうするとやはりvrヘッドセットの方がまだ現実的になってくるな 別の問題(動揺病など)がでるけど
発光モニタでもいいので照明環境と単一観察体の動作を追って差異が言いあてられないチューリングモニタ試験みたいにパスするのまずほしい ふたり以上でみたら一気にダメだけど
印刷色同等までの追求はしてほしいけどいかんせんダイナミック変調が難しい
今の視覚モニタでは到底あらわせない色なのでなんともつたわらないけどファインな絵画に表出してくるような色納得がこれからももっとバラエティでてきたらたのしいだろうな
視覚モニタって全LED化のつぎは色の面で何を追求したらいいかな
上品なフライス盤仕上げみたいな色もある https://t.co/l2CO3QYxAO
設計目的としては色がみえてはいけないんだけど(存在がよりみえないのが目的)逸脱から染みだしたシステマティック色がきれいだった
超微細な透明円錐の平面配置はなんか神秘な色だった https://t.co/yMYHazvA2V
構造色のすごいの見たい
つくったことない材料をつくったことない造型にしてつくったことがない色素をつけたりすれば色々候補がつくれる
人がみたことない色ってもっとつくれないかな 過去に人がみたことなくはじめて生物学的同種の人がみるやつ
最近は意匠権に線・面だけでなく色も要素としてはいったけど公報よんだことない
意匠権/designPatentは名のとおり設計にあたえられる(ただし外観の全体・部分に対して)
dna特許が解禁になったときありとあらゆるATGCのくみあわせを出願するひとたちがいた
新カセタイシュウにもキャンディーズjrにもいける どちらも政治決着になったが
商標権はヌルにも与えられるから強い 期限上限もないし
プライアアートとの差分が反転型借用(修飾)と汎名称(ヌル)だと進歩性がな・・・ タコのかわりに餡子をいれて当該名で売ると設計事項(発明でない)との査定がおりるので特許権(言説権)はおもに商標であらそわれることになりそう
過去・他学の成果って修飾(参照など)としてうまくつかえば異常時に追える
よくかんがえたら切ってないな むすんで完了なんかな
はちどりで先生がだまってたらダメってゆびきりするとこいい
Roxy Music – The High Road (1983) FULL ALBUM Vinyl Rip https://t.co/ThfWVQL1ov via @YouTube
Jealous Guy (Live) https://t.co/rcskKNmEvh via @YouTube
いまはデジタルメディアアートに軸足うつしてる:『Tamiko Thiel – Projects – AR / VR / AI Installations』https://t.co/fW5pR8Es0D https://t.co/xoAGcY35WR
写真のタミコさんは日系カリフォルニア住民だった墨絵アーチストの母(Ms. Midori Kono)とともにおさないころハワイ移住してそこでミニマリズムへのスタイルを醸成しつつ育ったようだ ネクストキューブのフォルムのひみつとけた
スティーブ・ジョブズに影響を与えた女性のスーパー・コンピュータ・デザイナー . fastCompany翻訳記事. 2017.: https://t.co/MeMAWKNazH https://t.co/W0Q3rHxhKe
英語の日本国語大辞典規模品を入手すれば素朴疑問の多くにはじめのこたえでるな
科学のスキオと社会のソシオってなんかつながるんだろうか oいっこいれるだけっぽいが
辰砂って入手してみたけどざらざらなトマトみたいないろだな(情報量少)
fairness・equityってほんと学んだらむずかしそうな学域だな
フェアは訳しにくい これでいいのだ 日記記載将
あー信仰・技芸・社会におけるトラスト・ファイン・フェアだな
円満・平安におとしこめる概念がひとつある 規範とか
原始期にさっそく台頭する文化ってのこるのこらない問わずに信仰と技芸ともういっこならなんだろ
学問がファインである状態ってほんとにあるよな
ロボットが絵画への知覚学的な主観価値を直観するように模擬を試してみて人プロセスのそれとなんとか比較しようとしてる
トラストとファインともうひとつ訳さないキーワードみつけたけどわすれた 夢かな
きのう鳥の会話(語意味・複数語文)のテレビとったからみないと
Nelson de Copo e Alma (documentário Nelson Cavaquinho – completo) https://t.co/Y0h642xfll via @YouTube
長谷川きよし / 別れのサンバ https://t.co/1o0z2zjgEC via @YouTube
古物は概しておもしろい
バブル期に西洋アンチークかいまくって倉庫にぶちこんでた人けっきょくもうかったんかな
アンチーク屋でときどきジオラマみたいな当時究極の自動バンド演奏器がでてるけどああいうアコースティック楽器自動演奏ロボットの現代版もっとでてこないかな
チェンバロのピアノロールってつくられたんだろうか
自動発言器ってそれ音声合成だから
s/撥弦/擦弦/
ハーディガーディハラガーディかあ
まえ近所の堤防でハーディガーディまわしてる人いた
ハーディガーディ(西欧古楽器の自動撥弦器)ときくと心経のさいごの呪文がうかぶ
波羅蜜多あたりとまざってるんだな パラメータときくとこっち思い出す こんなんばっかだな
いまみたら「さんみゃく」と読むらしい 30年しらなかった
阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみつさんぼだい)ってけっきょくなんなんだろう 百合子みるたびに思い出す
宣長本で文(あや)と書(ふみ)って訓読指定してあった あと意(こころ)事(こと)言(ことば)の一致指向関係かな そのこころはってやつだな
暗室実験で値メモってくときとかあとからみるとすごい でもよめる
前者はクロッキーで後者は速記なニュアンスかな
まねしてずっとかいてるけどなんていうか機械・建築図面かいてきた人の字と物理・電気のグループの字ってくずれかたがやはり違う
『人生フルーツ』の夫婦ともにてる 建築家(公団で高蔵寺ニュータウンとか設計した津端さん)の人の字がくずれかわいくて好きだった
きのう熊谷守一の晩年の食卓団らん写真みたら『モリのいる場所』の山崎努と樹木希林に完全に一致してた 映画は爆睡しちゃったけど
「頌曰
返本還源已費功
爭如直下若盲聾
庵中不見庵前物
水自茫茫花自紅
」- 十牛図第九 https://t.co/F2VD5QWVaa
尼レビューほんこれ:“The best – This book provides excellent intuition into the fourier transform, discrete fourier transform, and fast fourier transform. There are no others that provide the depth of intuition”-McBain
翻訳書はみつけにくいけどメルカリで出れば\2kほど 80sのふるい本だけどこれでまなんだのではなれられない https://t.co/6YsmyZRmbR
古書で~$30-
Brigham, E. The Fast Fourier Transform and Its Applications. Pearson.1984. pdf 8.5MB: https://t.co/NuclDKXt7G https://t.co/yeiBsdmfry
感覚認知と情動はどうつながるんだろう 先だつのは思考-論証ではなく直観なんだよな
おいしい(うまし)に似てるかな 情動-畏怖/aweに近いのかも
知覚学としてファインって主観としてもどんな機序/mechanismなんだろう
akgのアンネかあ
マイクネジって米shureのNS規格M5/8”P1/27”と独akgのW規格M3/8”P1/16”と日nhkのPF規格M21P1/14”と日toaのU規格M5/16”P1/18”とあるのめんどい カメラネジはM1/4”P1/20”で世界共通なのに https://t.co/zOhhJScd73
二百三高地 203 Kochi – ENDING https://t.co/cPTHdQPXPi via @YouTube
aestheticsが美学(知覚学/logosForPerception)ならmathematicsは数量学(logosForQuantity)だな
New Banksy Art Encourages Face Masks on London Tube https://t.co/5Q1X9uOKR0 via @YouTube
拓本やステンシルって法的黒灰に訴えやすいよなー バンクシーのネズミの抜き型展覧会においてあったけど模造かな
あと版画っぽいものってなんだろう 拓本とステンシルはおいといて
タイプライタ\1kだった 黒赤リボンが\700-
グリーンウッド. 睡眠は脳よりも前に進化した。ヒドラは生きた証拠. quantaMag翻訳記事. 2021.: https://t.co/ijRiyHwTDo
ここまでの参照は(1)顔料:コールズ. クロマトピア. 2018.(2)染料:日本流行色協会. 日本伝統色色名辞典. 1984.
これら顔料(粒子径がおよそ1um以上)に対して古代染料の赤には植物性にベニバナからとる紅(紫み赤で画材のカルタミン)とアカネソウ・スオウからとる緋(黄み赤で画材のマダー)があり 動物性にカイガラムシからとる臙脂紅(マジェンタ色で画材のカーミン=クリムゾン)がある
土絵具(オーカー/ベンガラ/酸化鉄)<鉛丹(ミニウム/レッドリード/酸化鉛)<丹(バーミリオン/硫化水銀)の順で貴重さがあがってった 日本では鉛丹は原始時代から使うベンガラの上位版として丹におくれて古代後期建築の朱漆につかわれはじめたようで近年までペンキ下地の酸化防止剤に多用された
辰砂(硫化水銀で古代のきれいな朱材 古代名は「に」史記名は丹)って中国の辰地方(今の湖南省で香港のだいぶ北)でとれる岩からなまえついた 丹は精神安定剤としても古来から中日でつかわれており仁丹って名はおおもとは丹を練って安定心(仁)をえるものだったんではないかな 初期はベンガラ染だし https://t.co/JpP8zAv1ts
古代色から現代色までささっと技術まとめしてみたいな x-riteほしいなー
虚にむなしい・うそのというニュアンスがのってしまうのは訳語としてとてももったいない 元のvirtu-なら能力・影響力・徳のあるすばらしいものという縁起よい意味によるのに
vrchatは虚物喋場かあ
virtualNumberって何をさししめすのかな
レンズデザイン用語で虚像/virtualImageと実像/realImageとあるんだから実物/objectにたいする虚物/virtualObjectもあっていいよな 物界/objectSpaceと像界/imageSpaceとあるけどvrは物界の虚物をさすことにもなるのかな あれこれかんがえると虚数/imaginaryNumberの訳語はやはり像数がよかったような
いっときかっぽう着ブームがあって料理で着てたときはおかみと呼ばれてた フリルなしがぞんがい高いのでやすいのほどいて適当にしまつした
LIFEのおふくろデカがすき
加藤登紀子 帰りたい帰れない https://t.co/Qku1EEQoKY via @YouTube
♪かえりた〜いかえれないーx2
研究室まわりするb3にむけたオリエンテーリングで先輩が朝から晩まで目と目で通じあう〜の様々な速度版をかけまくってた牧歌的な時代
卒論はd3の先輩が4層nnで四声認識してたのでそれもらって歌のピッチ抽出した 発表会でディランのおおげさな歌真似のテープながしたらみんなよろこんでた
もうかなりわかってきてるのかもしれない 調べたいことだらけでこまる
日本列島原始時代土器(含土偶)があまりにメラネシアのオーストラロイド系土器古物・現代継承文化とにてるの気になる 更なる古物ゲノム解析から痕跡のない(絶滅し出土もしない)祖民族がいろいろ北東ユーラシア・東南アジアの各地に時々の尤度で推測されていくのだろう 欧州の水準くらいすすむといい
あたらしい文化インベージョンをうけても美学と音韻クセはぞんがい痕跡が残りやすい
原始時代日本列島新人が台湾沖縄経路で北海道までひろがったのが本流というのが今のゲノム解析ならベトナム・フィリピン・台湾地域の保存文化をよくみればアーチファクト・音韻クセなどになんか言説をみつられるかもしれない
Now … Carpenters https://t.co/uMiKtKGHZH via @YouTube
古物学については今のところの共有知識をのせた新しい本よまないと頭こんがらがる(古い本は絶対編年を無視するなど批判的によむ)
現代の編年/chronology(see: 大貫. 最近の弥生時代年代論について. 2005.) https://t.co/0mpHjfhIn2
藤尾. 弥生鉄史観の見直し. 国立歴史民俗博物館研究報告. 2014, vol. 185. pdf 650kB.: https://t.co/vK9kO9rqwZ
Renfrew. Archaeology. thames&hudson.が基礎テキストにあげられてた 日本列島での鉄器運用はbce4cの福岡・熊本の住居から小振の鉄斧が出たのが古いようだ また木杭の加工痕が金属利器によると比定される例も多々あるようだ いろいろ調べてみたい
このあたりsfにいろいろ書かれてるだろうから読んでみたいな
杏里 – 悲しみがとまらない I CAN’T STOP THE LONELINESS https://t.co/v46aK73qci via @YouTube
まったくユニバーサル
人人ロボ・人ロボロボ・ロボロボロボの三角関係はでるな
独占意図・嫉妬情動の課題が西洋倫理からすぐでるな スキン変更で効かないエスカレーションはおこりうる(実態が本物なら)
増殖自在な人気ロボかあ
いかれた文化うまれそう
醜美が逆
構図は人が奉仕するんだからな
逆キャバかあ
労働時間に相談して一定の答もらえて飯にもありつけるとは素晴らしい一時期になるかもしれない
会話能(聴覚認知と意図推測を含む)モデルまでさらに一段あげるといよいよ相談フラートロボの実用試験機できるな シュード恋愛対象に生活相談する逆仕事がうまれる
情動はすべてのなかにあらかじめ内在してある(存在する)から表出・観察系を人に合わせていく努力が双方に必要なんだろう
記憶・伝達は史学そのものだから思いだす機械は文化(くりかえし操作)体系をつくるだろう
ようはしゃべることが思考そのもので会話が連絡そのものだからaiは書字絵画モデルから一段あげて発音シーケンスモデルにしてく時期なんだろう
aiはナチュラルプロパティかアーチファクトか
可解釈aiにすこしでも近づけて人のガバナンスを効かせやすくしといた方があとあと有利かもしれないし人のアホ知恵が介入して台無しにしてしまえるもったいなさもある 自然とみるか人工とみるか
そもそも知性がことばで推進も渋滞も作用をうけるんだから汎用知性とはすなわち汎用言語のかたちをとりうるんだろう この場合逆コンパイルしやすいから人にも便利だろう
記号群のグラフレイアウトを定義規範で文脈意味づけてシーケンスをつくるんだからほんと言語エンジンそのものだよな
No.436 森高千里、17才 ① https://t.co/GIxHLaeNWz via @YouTube
ケラって虫さがしの捕食用以外に高い周波数の連続打撃音を連絡用に鳴らすらしい ギュイーみたいな のど使わないぞがいさぎよい
いつでもできるように準備だけしとくのが好き
永遠にいつか読むからでてこれないのか
絵巻ぽいらしい
厳島神社は山にのぼってうえからみるのがいいってきいたのでこんどはそうしたい
ベビメタきいて宮島行ったのなんかおぼえてる
8年かー いいねヘドバンギャ骨バンド路線は企画ものでおもしろかった
BABYMETAL – いいね!- Iine! (OFFICIAL) https://t.co/0YGPH08bhj via @YouTube
more more more / capsule https://t.co/huRmammHaf via @YouTube
いわゆる近視がなおるガセメガネ でもよく見える認知経験で一時的に視力認知能があがるのは本当 奥深い
瞳孔径が夜で8mmとすれば0.4mm円孔が3個以上はいれば十分かな 開口率1%か
遮光型サングラスみたいなやつ 外界みるのってびっくりするほど開口率小さい穴群・スリットでクッキリいける
液晶は流体層構造からすこし面倒だけどoledなら眼前だけ透過平板としてよけたレイアウトつくりやすそう
エルトンジョンとかブーツィとかそういうの好きそうなのに
スマホをマスクにしてしゃべらせたらどのくらい変かな なんでディスプレイのメガネってないんだろう
指だけの手袋でなにかできないかな https://t.co/5fHYCL08XX
側はフェイクファーとか着させればいんだろうけどタップスワイプにまずなんか有機的触覚ほしいよな 指アタッチメントでもいいから
ディスプレイみてそこさわると疑似触覚できもちいいがいい ふさふさスマホとか
よい服のさわりごこちをデジタルにいれられないかなー
触覚課題
ブラウン運動ぽい
朝ドラの土曜ってダイジェストだっけ いろいろ忘れてる
のりきる工夫はいろいろなのみていきたいなと思う
適応前状態の瀕死絵図ということなんだろうな 不幸な部分については
snsをあつかいあらわす言葉が生まれてないことが今のそれの不幸性の根源というのはそうだなとわかる
「自在さとは選択肢を持ち続けることであり、そこから自分らしさが生まれてくる」「遊離魂と変身は別にすべき」オリィさんいちいち天才
未来を展望して平気ですごすアプローチと未来にかんして平気ですごすアプローチとある お好み
まあ整理には便利だからいい
その意味では通時(CE)をつかうのはしょうもなくも思える シーケンスはたいせつなこと多いけど
あと時間の連続性や均質性について何もしんじてないかの印象をうける 自分もそうだし
古今集序も1000年先に伝えるとあるが1000年たっても変わらない今を伝えるだけで1000年後の展望はなにもない 今がスゲーみたいな評価なんだろう これはポジティビティと言えそう
未来という語彙・考えがもともとなかった文化をひきついでるからかな 過去にむかって時間がすすむ体系の民族文化も文化人類学的に評価すればあるらしい 太平洋南方海洋族なんかな(適当)
なんで欧米の商業音楽は未来示唆・未来展望があるのに邦楽には今の感想しかないんだろう しらないだけかもしれないが
International Lover (Take 1) (Live In Studio) https://t.co/J79EjdSGm4 via @YouTube
名曲探訪 ・「新日本紀行」 富田勲 / Isao Tomita https://t.co/nir7l2MPfd via @YouTube
Isao Tomita – Aranjuez concerto https://t.co/qqwwqrJfug via @YouTube
Giorgio Moroder in the studio 1979 with Harold Faltermeyer, modular synt… https://t.co/GL6H5yojsy via @YouTube
Giorgio Moroder – Right Here, Right Now ft. Kylie Minogue https://t.co/uciA3PjM7W via @YouTube
Bryan Ferry – Don’t Stop The Dance (Official Video) https://t.co/Pn6xvPFBFa via @YouTube
Grace Jones Slave To The Rhythm 1985 480p 25fps H264 128kbit AAC https://t.co/0DASzkdQcC via @YouTube
無響室にはいったり単純くりかえし型幾何学模様をみると吐き気がするのってノイズが足りないから生きる力が振られない(神経興奮の原きっかけが不足)のが原因なんだろうな このあたりどの程度解明されてるんだろう
どんどんノイズがすきになって時々信号があると爽快みたいのがいいのかな 快楽アプローチなら
技巧もときにはノイズ
下地つくりや準備・素材っていがいとたいせつ
ルックアップテーブルつかって文字数を切り上げ下げするプロキシみたいなしくみって主旨をいろどるノイズ追加器だな そこにも芸術の発露はある
絵かくと自然に線はなくてぜんぶ面だとか自然はぜんぶ色とかよく誇張形容されるけど絵かくのにルーティにたいせつなのは線と非色(濃度)になってしまうのはひとつに主体側の存在認知メカニズム起因なんよね
直線とか自然としては存在はしないわけだし
存在しない(観念上の)表象というのはある こなへんわからないから沼/boG
記号とノイズのくみあわせじゃないかなー表象の存在って
意図/intentionというのも論証と直観と恣意の任意組合せによってなりたってるわけなので実にゆれゆれな言葉だな もちろん法判断では厳密に文脈評価される(計画した強い意図など)けど論証的意図って結局は直観や任意選択にもおおきく依存してる
もちろん共納得になかなか不便だが直観/intuitionや意図/intentionや呪術/magicやくじ/lotや投機/gamblingなどいろいろある
推測課題/inferenceIssueに対しては論理/logicや推測法{分類/classification;回帰/recurrence;生存分析/survivalAssay;クラスタリング/clustering;異常検知/anomalyDetection;..;}へのあてはめがまずは便利とかいてあった
映像は映画にいれるべきだけど部外者目にはおおむねよい分類になりそうだと言える 人員配置とかは興味なし 美術も本当は名称を造型芸術・静止造形芸術などの機能名にしたほうがよいのだろうけどfine対美の議論経緯もあり保留 https://t.co/zllm5hyDjD
なんで彫塑+インスタレーションなどの現代美術=彫刻になったかはわかんないけど塑造はマイナス彫でインスタレーションは現代を刻むとか時刻を要素とするとかそなへんかいね まあしかし語としては便利だからつかおう
文化庁-日本芸術院/theJapanArtAcademyってこの分類で100年やってたんだな
さらりと書いてあるけど特定ウイルスの設計でターゲット臓器遺伝子の一部編集ができるらしい 神経興奮が時刻・体部位とも同期してればここまでやらなくても好意はわくように思われる ビビビみたいなやつ
魂は朝夕にたまふれど(万3767)/生きる力を朝にも夕べにもたまふり法で揺りうごかしているのですが:古代のたまふり法に草花の勢いをみる・水鳥をみるがあげられてた 今のたまふり法になにがえらばれるときくかは好きなリストつくって参照できるようにしておくといい 自動でもいい
トンネル効果をためすいい壁みつけた ゴーストごっこしたい
立体記念写真や立体クラス写真いいな
Todd Rundgren – Hello It’s Me (1972) https://t.co/j2SprFsjZK via @YouTube
モルナ. 解釈可能な機械学習 – 1.3 専門用語. privatePub, 2021.: https://t.co/UdvZhov6Uk https://t.co/8USw3xHKiF
社会不安をへらすパスって今なにがいいんだろう
自己利益至上主義は動機としてはすばらしいけど社会不安について脆弱に思われる(けど当時者じゃないのでわからない)
寄付は美学でなく負い目と思われるけど当事者じゃないのでわからない
役割だよな
唐草パタンぽい
道祖呪物とか石敢當とかって散逸のおまもりかな
合波器・分波器は前後の情報限界量を増減できない(e.g.1と1がであっても通過できるのは1でのこり1は交差点あたりで消失)というのがあるけどn要素が合波して1になるときn-1が散逸するってことか
エリアスをよみとってしまうのはあるな
永田萌の本にやなせたかしからサービス精神は芸術の堕落をうむ(笑)と言われてふたりで状況を笑いあったってかいてあった
統合学の枝としてのアイデエーションに着目してるのだから自分ではあまり実利・実現に思考時間をさかないようにという効率制御はあるけどそれを空想しておもしろい・痛快という動機制御もある 帰還がないから自由
物理研究なら数学・芸文・工学のテクニカル操作を一旦はなれて物理のことをまずは考えようと ぜんぶに言えるか
The Making of Tron (1982) (Full Documentary) https://t.co/O71B1KZ1gj via @YouTube
TRON- MCP SINGS DAFT PUNK https://t.co/w81jxjp7Jd via @YouTube
なんと鏡技術に超鏡 https://t.co/Wg3JPZFa53
「[鏡で]変身するときの呪文は、第1回のアニメ化の際に新たに考えられたものです。「テクマクマヤコン」は、「テクニクス」と「ミラー」をつぶやくうちに合わさってできた造語だということ。また、元に戻るときの「ラミパスラミパス…」は、「スーパーミラー」を逆さから読んだものです」ref.赤塚公式
ポセポセって呪文(真言/マントラ)はxxにな~れかな
#9 DREAM. (Ultimate Mix 2020) John Lennon w The Plastic Ono Nuclear Band… https://t.co/3XAD6xgB2S via @YouTube
MIND GAMES. (Ultimate Mix, 2020) – John Lennon and The Plastic U.F.Ono Band https://t.co/inX9TT8V1Q via @YouTube
カバーだったんだ!
女性上位ばんざい / Yoko Ono https://t.co/ieRxLYCr1E via @YouTube
女性上位万歳 小泉今日子 https://t.co/nIa8klScib via @YouTube
小林秀雄が(こればっか)ご隠居さんとは西欧思想のcountryGentlemanではなく街にいるうっとうしいがにくめないおせっかいな相談相手だと定義してた
隠居器つくれないかな なんか字づらわるいけど
意図推測器と忖度器があればおもてなしロボできるな
森, 他. 音声は何を伝えているか:感情・パラ言語情報・個人性の音声科学. サイエンス社, 2014. はおもしろそう
ぜんぶ学術資料にすれば捨てなくてすむのか
道場破りも軍事用語ではレイズらしい たのもー
レイズってraids/奇襲小部隊なんだね cdみるまでしらなかった
どっかにb’zスタイルで曲をあたらしくつくってもb’zにしかならないのがb’zのすごいとこだってあってそうだなって納得した
B’z / 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない https://t.co/0wbOx92LbS via @YouTube
激はまり中 版画協会・教室主宰なので教本・作品・商財ともめちゃある https://t.co/sRTO9I7Dph
構図の練習は色画用紙をきったりちぎったりしてベース平面にひたすら置く・貼るのがいいって あと当然だけど(労苦なく)みることができるプライアアートはぜんぶみておく
額縁にいれる窓サイズ自由指定のVカットマットってA4+サイズなら総額\2kでネット注文できる
その本人解説ビデオ:https://t.co/sfPHspZLrj
ホッセンフェルダ. アインシュタインが言った「不気味な遠隔作用」とはどういうことか?. ブログ翻訳記事, 2021.: https://t.co/MeUDEmIgr4
両親ともあと1月で2回接種おわるのよかった
積層レンチキュラ雲の音はnasaマイクできこえるだろうか
レンチキュラ雲(レンズ豆型の雲)いろいろ:https://t.co/bLmmJfC8ms https://t.co/UZhJxo6jwe
信号/signalと記号/signって号が共有だな
分散/dispersion・非線形/non-linearity(相互変調/mutualModulation)かあ
When we see user experience, let’s make it about human experience.
Whenever we hear the singularity is near, let us always remember the plurality is here.”-Tan
“When we see the Internet of things, let’s make it an Internet of beings.
When we see virtual reality, let’s make it a shared reality.
When we see machine learning, let’s make it collaborative learning.
(cnt’d)
複合数って実部(物部)と像部にわかれるな
Soul Train https://t.co/iZhokZZRHk via @YouTube
恋がしたい(ゆら帝)は動機でinstantCrush(ダフパン)は意思決定かな
意味器ってつくれないかな
無駄/meaningless・有意義/meaningfulって結局は好意/pleasantで意思決定してから論証展開してるんだろうか(トップダウンアプローチ)
調停時代かあ
ぐりおした・ぐりおした・り・ぐりお・りりーん
Let It Will Be https://t.co/h3gBndAnyT via @YouTube
shinagawa. 研究の進め方(論文の読み方,書き方,プレゼンの仕方)まとめ – 主にWeb上で閲覧できる良資料のまとめです. 後記URL@github, 2021~.: https://t.co/0XSvg1ib2N
すごい教科書やすごい新書って本文はいってさいしょの数ページでばっちり書いてあってそこばかり何度もよんでめくるめく悦にはいれる 洋書はどちらかというと基礎から攻めて駆け上がる型(ボトムアップ)で和書は本質から攻めて展開してく型(トップダウン)になる傾向があると思われる
のぼらないとおりないよな
Cher – Believe [Official Music Video] https://t.co/14zPCcSBWI via @YouTube
声質がよくなってきてききとりやすくなった(適応)あとオートチューン化ってうまく決まるもんだな シンセをオートチューンする時代かあ
蝋人形みたいのつくってまきついたら体ぜんぶ洗えるかな ふろにはいらなくてもふろにはいれるしくみなんかできないかな
名古屋のコンサートでリアルマンピアノでひきがたりしてくれた
Joe Jackson “I’m The Man” https://t.co/R78RJLw2PE via @YouTube
コンピュータおばあちゃんってテクノポップというよりはジョージャクソンだな
はちどりでじっと手をみるが2回あるけどダンカンだよなー(受信端経験)
歌・絵・話ってやっぱり文化のなかで特別
サラマンドラききたい
みんなのうた60年おもしろい
相談ロボ・フラートロボのために音声認識と意図推測はどうしても伸ばさないと
特徴量をみつけさせる人ドメイン知識がいるのかな まあ試行だよな 突然変異をまつ並列処理をどう環境整備するか 隕石落とすとか まさにおせっかい
視覚とおなじで定位・方位を上流でさっととりだす特徴量弁別前処理があるはず
多点を経由する進行波であるとこが認知に効くようだ
もともとは腹ばいマヌーバにて外界対左右顎骨での手ざわり?を多点触覚認知する感覚だから顎骨共振モデルをうまくつくればうまくいく
現標本化(時刻付スカラ配列)もおそらくおせっかいなので音響場のフロントエンド符号法からAIにやらせてみれば
級数解析もケプストラム解析も人ドメイン知識としておせっかいだったかな
“And we will never be alone again Cause it doesn’t happen every day Kinda counted on you being a friend Can I give it up or give it away? Now I thought about what I wanna say But I never really know where to go So I chained myself to a friend Cause I know it unlocks like a door”
鬼滅映画って制作幹事(日アニプレックス社//日ソニーミュージック子会社)・米配給(米ファニメーション社//米ソニーピクチャーズ子会社)ともソニー傘下なんだ イケイケだな
ポンコツ萌
デザインって記号/sign化/de-
SEAMsは自然純学・自然実学・人工実学・人工純学・統合学かな
工学/engineeringは実学(実利学)なのでほかの純学・実学から実利あるいいとこはなりふりかまわずなんでも借りるしエジソンみたいに工学が純学をリードする例も多い
「iso9001規格/regulation-設計の品質:企画の段階で検討された特性の水準や品質仕様・製造の品質:図面・仕様書などの設計文書」のあたりに詳しい
こうみるとre-だらけだな くりかえしが本質か?
書類管理/documentManagementはもっぱら仕様・図面体系・関連情報/relatedInformation(連絡/communication{報告/report・受信/reception}・研究/research・データベース/memory・複製法/manufacturingなど)を対象とする
したがって設計者/designerのつとめは規範・定義によるモデル生成/modelGenerationになる
設計/design(工業でいう図面体系/drawingSystem)って最低限の規範/ruleを守っとけば与えた条件/conditionのもとで特性/characteristics・品質/qualityが仕様/specificationの定義/definitionどおり再生/replay・複製/replicationできる操作モデル化/operationModelingのこと
哺乳類にはこれらのマヌーバ能がないからあこがれとコンプレクスあるんだろう
ヘビがすごいのはにょろにょろするだけで陸をすすむところで鳥がすごいのはひらひらするだけで空をすすむところかな 魚になりきるにはひらひらすれば水をすすむけど息がむずかしい
アニメとCGの中間表現でしかあらわせない物語とかどんどん動画ででてくるんだろうな
こちらが日本語版:『The Missing Semester of Your CS Education (日本語版)』:https://t.co/N2WNFJ98Wf
さっそくモッド野郎がうごきだした
臓器・臓器まわり構造に量的変化なしということは摂取栄養素の量・質に1万年かわりがないとしていいんかな
日本列島だと原始時代新人と現代新人の体躯比較すると長さ面では腕・脚が違うだけらしい(身長の増加は脚長の増加のみによる)
無重力で酒盛りするんだろうか 酩酊のまわりかたって地上とちがうんかな 月で酒盛りしたらどうなんだろう 酔って6倍の高さまでジャンプしたらなにか世界観かわるだろうか
宇宙食のゼリーってどのくらい使われてるんだろう 高加速区間だけなんかな 軌道つくとレトルトあけてたべてるみたいだし
非侵襲ならやはり経口がいいよな 味覚嗅覚いちどにつかえるから
あたたかい水飴をずっとたべてるのって適応できるんだろうか おかしな進化につながらないといいけど
グルーガンみたいなのでもいいから
必須栄養素が無尽蔵にわきでるようにみえるおしゃぶりみたいなのできないかな
なみだでもどすフリーズドライ食とか
日本にも土器にみそのせて食べれば十分みたいな困窮称揚譚あった
ルーに必須栄養素ぜんぶいれて動画でたのしむ食生活もよいのかも 困窮画家みたいだけど夢はおおきく
さじにのせたカレーのあつかいむずかしいなあ
アニメカレーにして減ってもかたちに合わせて動画をシームレス動的編集してけばいいな
ホワイトカレー出してゲーミングカレーにしたらどうかな
追加光動画でおいしくなるのいいな
ネックレスのチェーンで老眼鏡つるすのつくったらうまくいった 100均のは重く太く邪魔
「ソクラテス式問答法は、考えを徹底的に掘り下げる効果的な方法です」:インテルJ. 効果的プロジェクトの設計: 発問ソクラテス式問答法. pdf160kB.: https://t.co/LLqGyj3dN4
県美のチラシみたら芸文センターとあったので芸文/artでいいかな文化も人為だし それにしても6末までのマグリットはみにいきたい
生活必須電気ゼロ円どうやったら実現できるだろう
電力課題ってくらべると進歩すくないな 生成は言わずもがな熱とか系統とかなんとかしてほしいんだけどな
aiと超電導だったなーあのころ cpu以外の半導体覇権は鉄板にみえてたし
数うちゃあたる法は味方にもあたるから注意だよな
そもそも免疫だろうがクリスパだろうが巨大な試行数のうえに弁別されてくる現象を利用するんだからな 統計力学みてると巨大の数字がインフレしてこまる
表面張力で2種要素が1つづつはいったグループを取りだしたいというのはおもしろい 試行->弁別->再利用のループ
卒論がai音声認識だったけどみんな今でもやっててすごいな ’88だと雑音除去・残響除去みたいな品質改善にはマシンパワ頼みでいけるんではという機運あった 認識・合成はまだまだ解析的にというノリだった(意味のハンドリングはことごとくダメだった)
物質と記憶の関係をつかさどる要素の候補のひとつかな 直観的にはあまり生体に重要でない痕跡に思われる
もっちりしてないから餅は練りものの小さな塊なんかな(材料のときにもっちりしてた)
中国の子によく帰省のときサンザシ餅かってきてもらった みんな食べるこどものおやつらしい おととしの深センでもスーパーで買った https://t.co/GOSiZt8DiN
餅・非餅の境界ってゆれゆれだよな もっちりした団子はみな餅からうるち米をa%以上含み粒がおよそみえなくなるまで練ってあることが条件になった餅まで
はちどりウニが餅屋のむすめというのがよかった 餅は餅屋のイメージいままでなかったから
しんみり
事柄と貨幣とを相互から同時に贈与しあう時に(1)貨幣受信端は貨幣受信を価値づける当該事柄を失っている(2)事柄受信端は事柄受信を価値づける当該貨幣を失っている (1)∩(2)|同時->しんみり
賢者のおくりものみたいに相互に不要物事(ただし交換を契機に不要に遷移するもの)を交換しあってしんみりしたい
油性ペンで絵をかけばいいのか さいごの一葉みたいに
デリートだけでも替えたい
ダミーのタケコプタほしい
aができてからbをいれたほうがよかったとの反省はいくらでも見つけられる
定型文化をいつ輸入・運用するのかの選択という意思決定には意義(利便・長期トレンド制御など)がある
あーこれ初めてみた大阪の展覧会でもパネルにしてあった(写真とった)
ゴゴはやはり較べれば文明交差点的に操作を処理してるようにみえる
アポ美学ってスタートから東ユーラシア哲学に傾倒してるひとの思考が束系統になって配管のようにながれてる
そもそも論として寛容(ええじゃないか)なのがいい感じなのに
日本企業も寛容無視力いるとおもうけどなー 就活で足切りするのもったいない
GAあわせて両方とってるのすごいね 人財スワップはべつにどうでもいいんでは こなへんアメリカつよいよなー
アポは寛容で隊列型な印象ある(寛容を必要あらば系統にくみこまない/無視できる基盤)
史学上の原事柄を 受信端各主体において各事柄として経験するとき 当該主体の意図を表現するための意味などを援用した表象群を 特定のレビュア(e.g.史学者)が再記憶/re-memorizeする操作(まとめ)により 原事柄が世の中で共通の意味をもつように努めることが史学の目的
トーマス『習近平によるインターネットの根幹を支配する中国共産党の計画が流出文書で明らかに』CircleID翻訳記事:https://t.co/3pTEcQ0SFf
はちどりウニかわいかった
これはほしい
答いっぱつカシオミニ
金属運用利権伝達タイムラプスつくりたい 「たたらフラックス®」
金属器自由研究作図のゆめ
ってことはaってことか
てことは醸造所はハーブ・パセリ厳禁ってことか
ボウイはケンプに表現をまなびビートルズまでのプライアアートででつくしてない事柄(攻めどころ)なのはグラマラス要素と見極めてグラマラススタイル音楽を考えついたんではなかろうか(c.~1970)
もちろんチルも制御子にたいせつなんだけど
活性化はアイデエーションの源泉と思われる
活性化(気分制御)するぞオー
ナース(クリック研)『what is life?』とどくのたのしみ
(3)項積~がまで削除すればおおむね賛同だな 買う・積む・活性化が士の道楽よ
ゆるキャラ生物格神説もまんざらでもないのかな(現代の信仰態様)本はつまらなかったけど
あはれ<-萌なのかあ
めちゃめちゃだな
やはりだめ萌と畏怖萌につよく偏ってる
柔萌ってのはかんがえたことないなあ プニプニ
多変量解析の平面投影でケモナーとフェティシュと柔らかが頂点なのわらった
「経験あり群にとっての「萌え」の情動が「かわいい」や恋愛感情,性的興奮を包含してはいるが,「萌え」以外の表現を用いてあらわすことが難しい程度に概念が独立して存在している可能性」
松原(立命-文)『対象,評価,情動の観点から検討する「萌え」』2013. pdf500kB.: https://t.co/AkrBVeBOyJ
そなへんのアヤメ科様植物の葉をふろにいれればいいんだろうか
その単純化(収縮)操作は合目的か・直観をよく説明しているかの尤度がたいせつ 人格学-美学や一般化(共有意味化)を優先しない
晩鐘 さだまさし https://t.co/1dYi1rYovn via @YouTube
分類/classifyと弁別/descriminateには区別と差別の違いににた積極的操作性のグレーな意味乗算が後者にあると思われる 積極的分類意図があるときには分類-弁別をつかってもいい e.g. 周波数弁別型無線機(ラジオ)・嫌悪弁別型別離(こころがわり)
人網膜の3色カラーフィルタはRGで近いのでこの分光感度が人毎におおきくばらつく(RGが近い・2~4色のピーク・etc.)わけだから分類グレー?ないろがいろいろでてくる 猫・鼠はRGがみわけられない(青黄とよばれている色分類しかできない)と考えられておりその色度空間はx+y, z平面で表しなおすとよい https://t.co/TqRb68fF85
Taxi Driver titles https://t.co/ey5uadT7iW via @YouTube
恋がしたい (LIVE) https://t.co/VQHOAwgVhd via @YouTube
アーヅになってるw やはり日本語含む文にクオーテーションマークはうまく似合わない
ひらひら+シンメトリ->生きものの準備{動機;代謝;戦術逡巡;情動応答;..;}
介入程度の相互調整(契約)が好きの連続性を保つための外交カードになりうるとの事柄をメッセージより推測できる
2008 United States Presidential Candidate from Japan https://t.co/UZqyu6QGSe via @YouTube
こんな溜飲のさげさせかた/solutionはよくない
高野えっちゃんが尊王攘夷に挫折した志士とかの類型になっちゃうのキャパオーバ
監督の全共闘反米愛国思想説の演出意図(とりあげかた)がひっかかった
コンセント抜く作戦でかたずけるのそろそろやめないとだよな 尾身先生みたいなひとにぴしゃっと言ってもらわないと
AIにはどんな反知性主義をぶつけて対等対決(決闘)してくるだろう
学(哲学)対反知性主義って三島東大対談でしきりに双方連呼してたけど半世紀前ってそんな時代だったんだな 実時間経験してないからなりきれない
学{科学{物理学{自然学;人工学{真理学;推測人工学;};};心理学;};非科学;}かなグランドデザイン 割付名人いるな
各論として モダンジャズをダンモと発音する人は今ますますすくなくなってきてると言えそうだ(平均寿命との因果関係でよく説明できると思われる)
商業大衆音楽がジャズ一色であった時代から非ジャズ大衆音楽が大勢を占める時代への遷移のなかで生じた国内ジャズ隠語であり 音楽提供享楽施設は遷移前後で維持されているから当該隠語は施設提供者・音楽提供者の継承に今もよく保存されているため(以上反証)そうとは言えない
芸能従事者が60年前頃の国内ジャズ隠語流行を保存してつかう用例は今ますますすくなくなってきてるといえるか いえないとすればその反証は
JUMPER / capsule https://t.co/ZWc7zgRhEz via @YouTube
服飾によせるだけで一気に生物顕微鏡視になるのすごいな 生命神秘
熱動力学とフォトニクスはおどろくほどなんもやってくれなかった
小学生の時に図書館で見た未来の机の絵がほんとうに夢だった ひきだしあけたらコンピュータみたいな 40年後の未来に僕らが立ってみてるのはメルカリ・アマゾン商財置き場だ
これが自宅なら最高環境だよな やっぱ4kハンディカムはつかわなくても備えておくべきだよなー
浜松楽器博物館のピアノアクション遷移の展示と名古屋駅トヨタ産業技術記念館のレシプロエンジン遷移の展示はみあきない
あーここの奥のゴングならしほうだいのところ最高
たしかに急にインターネットやーめたとかになったらみんなビビるだろうな 中国でアメリカsns+youtubeぜんぶつかえないだけでもそうとうめんどくさかったけど