• 任意の画像作品に対し自動SLAM技術でパースペクティブを再現
    過去の映画・写真・アニメ・マンガ・絵画などすべてのビジュアルアート作品に対して、ゆがみのない原空間だけでなくデフォルメシーンや非現実シーンも含めて、(1)3Dシーンにおける動的オブジェクト情報と、(2)そこでのカメラ設定情報(パースペクティブ(=POV/視点)と、視野(=FOV、たとえば視線+視線回転+水平垂直視野全角の矩形視野5パラメタ)と、による平面造型化対象の動的コンポジション)と、を推測・あてはめできる範囲で候補化しておいてほしい RT: Seamless(@shiropen2)“単眼カメラ1台で撮影した映像から「動く人物3Dモデル」と「カメラ位置」を抜き出す技術 Decoupling Human and Camera Motion from Videos in the Wild https://vye16.github.io/slahmr/”(参照 2023-02-27:https://twitter.com/shiropen2/status/1630025599346688001) 前から気になってる:QT758 Apr 13, 2021 コロンビアの360°サウンドではないが360°ムービングピクチャとでも商標とって劇場アートの視覚情報記録はぜんぶ一度やってみればいい” QT758 Apr 10, 2021 ”リアル撮影ビデオのコンポジションを(視聴者がそれを思考に表象したいと考えている)アニメにあわせてゆがめていく流れというのはあるのかもしれない そうしたいと考えているのなら” QT758 Apr 17, 2021 “マンガSLAMも写真SLAMも絵画SLAMもなのか 古い順にやったほうがいいのかな どうやってデータセットつくればいいんかいな パースペクティブとコンポジションとぜんぶかあ 日が暮れそう” 参照Ye, V. et al.. Decoupling Human and Camera Motion from Videos in the Wild. 2023. (Web …
  • バブみとは ― AUGMENTING ONE’S BABYISH TRUST
    表題の用語「バブみ」に対する定義の1は対自身の年少者に求める同年長者特性のこと 清水2018*1ではこの対自身年少者を非生物に差し替えたとしても、求める年長者特性に疑似母性(≙非母親の発揮する母性)を選べばその非生物にバブみありとみなせるのではないか?についても調べている(主論旨はことなる) 特定条件下(非生物に絶対幼少属性を付与)で作品(非生物の1)による官能試験を実施し、絶対幼少属性の付与は作品のもつ「知性」に、同剥奪は「生物らしさの指標」に関連付けらるとの結果を得ているこれを目的バイアス的に解釈するなら、絶対幼少属性は非生物性および知性発露としての疑似母性の加勢に寄与するのみであり、必ずしも対象にバブみありとみなす必要条件とはいえない可能性がある(EG.非絶対幼少発話をする枕であっても求めるバブみが十分に発揮できる) バブみ特性の実現法から絶対幼少属性をはずすこともできると言えるなら、バブみ希求・実現による社会的効果は更にひろがると期待できる また同様に、疑似母性のみならず任意の年長者特性についてもそれぞれ「バブみ」および「バブみに関連した求める特性(EG.危険回避など)」があるとみなせるかしらべていき、語を起点としてその概念のひきだしうる社会的効果を最大化していくことが今後の課題である “RT: 拍詩とる【限界博士課程VTuber】(@Hakushi_Toru)“HAIシンポ2018で発表された「疑似母性(バブみ)を表出する発話機能付き膝枕型ロボットの開発」という東京工芸大の研究だ. 「バブみ」というネットスラングをうまく分析し,心地よく起床できる枕ロボの開発を行なっている”(TWITTER2023、2023-01-14参照:https://twitter.com/Hakushi_Toru/status/1613932820237545475)” ・「バブみありとみなす」の対英訳を「STH HAS ATTRACTIONS FOR BABYISH TRUST(それは乳児様信頼を誘引する魅力がある、魅力=バブみ)、STH INDUCES MY BABYISH TRUST STRATEGIES(それは私の乳児様信頼戦略を誘引する、誘引=バブみ)」とした・「バブみ(相手属性)」と関連用語「オギャる(自身行動)」の意味・情動効果を一般の用例からさらに解像度をあげてみさだめたい(死語になるまえに) 参照1清水(東京工芸大)『疑似母性(バブみ)を表出する発話機能付き膝枕型ロボットの開発』(HAIシンポジウム2018、リンク先にPDF900KB、https://hai-conference.net/proceedings/HAI2018/html/paper/paper-P-17.html)2入戸野(広大)『かわいさと幼さ:ベビースキーマをめぐる批判的考察』(VISION誌2013、PDF400KB:https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3/34616/20141016202852236464/vision_25_2_100.pdf)3RAMSAY AND HESS. A LABORATORY APPROACH TO THE STUDY OF IMPRINTING. The Wilson Bulletin. 1954. (PDF600KB: https://sora.unm.edu/sites/default/files/journals/wilson/v066n03/p0196-p0206.pdf) (変更 2024-06-08)    ###
  • 直射日光に耐えるディスプレイ
    QT758(@QT758)“メッシュ配置光源の透過背景が略無反射黒なら光源輝度次第で屋外でもつかえる「直射日光に耐えるディスプレイ」になる 開口率/FILL FACTORがおおきいと(EG.光源支持部が細いと)よりよいRT: Kiyotaka Uchino(@k_uchino)“このディスプレイはなかなか良さげ。 網目状に配置されたLEDなので、映像がないとき(暗い時)は向こうが透過されて見える。 それでいて結構高輝度。 かなりペラッペラです。 #CES2023[2023-01-07参照、https://twitter.com/k_uchino/status/1611262617586388992]”(2023-01-07T19:16:SS+09:00、https://twitter.com/QT758/status/1611667977652563968) QT758(@QT758)“正面からみた開口率90%は実現できてるなら立派(無コート透明板の垂直透過率と同等) 画素ピッチ6.25MMならスタジアムむけHDパネル外形例は7X12M 輝度5000カンデラ平米で日照屋外一部用途に足る(~ビーチ照度160KLX下での白板輝度の1/10)ので屋外高コントラスト自光ディスプレイにまず着地できないか”(https://twitter.com/QT758/status/1612198154778312704) QT758(@QT758)“静かな湖畔の森の陰でバーチャル系を楽しむには 外光をよく吸収し内光をよく放出する光学フィルターが必要になる これはマットな反射ディスプレイか開口率極小の自光ディスプレイが候補になり 前者は歴史的に難しすぎるが後者は光源輝度問題に帰する事ができ例えば面発光劣化レーザアレイが挙げられる”(2018-08-22T21:36:57+09:00、https://twitter.com/QT758/status/1032381134301065216) *注:開口率/FILL FACTORにつき前者は画素内の窓占有率が100%に近いとよいと書き後者(2018年)は光源・配線の画素内占有率が0%に近いとよいと書いている(何をFILLするかの解釈ちがい、通常100%に向かわせる意味で前者がより慣用的)
  • ウェールズ『プログラミングの終焉』
    ウェールズ『プログラミングの終焉』(CACMウエブ翻訳記事2022)https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/12/blog-post_51.html(原記事:https://cacm.acm.org/magazines/2023/1/267976-the-end-of-programming/fulltext) 著者出演のビデオ(4分)をみる:https://vimeo.com/775827887
  • GIORGIO MORODER
    『コールミー』って詞デビーハリーなのはそうだろうけど曲編ジョルジョモロダーなんだ!『アメリカンジゴロ』自体が音楽モロダーなんだ ローラーディスコのあの音はモロダーシンセだったんだ American Gigolò – Intro (Music: Call Me by Blondie) https://youtu.be/mOZPRm5BW0Y via @YouTube Giorgio Moroder – Night Drive (American Gigolo Soundtrack – 1980) https://youtu.be/0GKqV-xsHwk via @YouTube モロダー自身によるコールミーのリミックス。シンセ音がエグイ!:‘Blondie – Call Me (2014 Version)’ by @giorgiomoroder is on #SoundCloud https://on.soundcloud.com/fVrT1 この2インストきいたデビーが歌詞かくからシングルにさせてとモロダーにもうしでたのわかる(C1979):Night Drive (American Gigolo/Soundtrack Version) https://youtu.be/O6Y598ijK5c via@YouTube・Palm Springs Drive (American Gigolo/Soundtrack …
  • SURDO
    サンバの第3拍ドーンは1928ころにビジという作曲家が考案したマレットでたたく可搬ベースドラム(スルド)の登場によって一気に定着したらしい(CF.『スルドはサンバの心臓』https://ameblo.jp/novomacumbembe/entry-10816114907.html) Amazonia Cult Music Of Northern Brazil 1975 https://youtu.be/joHuNHSshbU via@YouTube Pelo Telefone (1916) https://youtu.be/woLpDB4jjDU via @YouTube Francisco Alves – A Malandragem (Samba de Bide 1928) https://youtu.be/LrV-_MZb63Y via @YouTube Pra quem sabe dar valor (1933) Carmen Miranda https://youtu.be/TiYGWm6McIQ via @YouTube
  • CUICA
    どうでもいい内容だけど瀬戸の花嫁原曲(生バンド演奏も)ってよくよく聞くとイントロ・間奏・エンディング+A・Cメロの4拍目にいちいちクイーカで「ムー」ってはいっててそればかり気になる[「・C」→「A’A”」] 瀬戸の花嫁伴奏はコンガ説が大半のようだ クイーカは面解放で軸こするとあんな音がする(チューニングでピッチはかなり変えられる) できるかなのゴン太くんはNHKムック(『懐かしのNHKこども番組コレクション』2005)に「クイーカ(資料表記“クイッカー”)で音効さんがあてぶり」と記載あり確実である 花嫁6年前のラテン(キューバ)歌謡曲にもろあった:梓みちよ – 渚のセニョリーナ https://youtu.be/LIRB4us_7iw via @YouTube[「6」→「5」] 戦前キューバ音楽(ソン)はきくかぎり第4拍ではないとこでムー音をつかってるようだ(CF.『SEXTETOS CUBANOS VOL.1 SONES 1930』ARHOOLIE) 平尾昌晃作曲・森岡賢一郎編曲の2曲:渚のセニョリータ(1967)・瀬戸の花嫁(1972)伴奏での4拍ムーはキューバ音楽が祖型であり使用楽器はやはりコンガだろう Sextetos Cubanos: Sones 1930 https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lUnf2MjzDYH1O0-erlLOpnOGUsGLcR0kY via @YouTube あわせてリズム練習するのによさそうなビデオあった:Batucada https://youtu.be/qNktDNVg_u8 via @YouTube A Cuíca [documentário de 1978] https://youtu.be/gQU0fW1_-Bw via @YouTube LEE RITENOUR – RAINBOW (DON GRUSIN-RHODES PIANO, COMPOSE; 1979) https://youtu.be/53OWCACPX1g via @YouTube
  • “REALTEK BLUETOOTH” ISSUE WHEN WINDOWS8.1->10 UPDATES
    WIN8.1サポートが来月きれるのでしかたなくMSのMEDIACREATIONTOOLでアプデUSBをつくり10にあげた顛末事例:存在しない「REALTEK BLUETOOTH」が「●新OSに対応しない」とのエラーがでてインストールが先にすすめず、ネット情報さんざんためしたがNG 結局、1TP-LINK『BTアダプタ UB500』追加インスコ 2「アプリを引き継がない」でアプデ成功した ・メモ:1、BTアダプタさすと「ほかのBTデバイスがありインストール不可」なのでデバイスマネージャにてBLUETOOTH項にあるデバイスの可能なすべてを「停止」してから差しなおし(「削除」ではリブート時に再ロードされてしまう)2、TP-LINK旧ページにある(現在グーグル検索なら発見可)UB500用ドライバインストーラ(UB500_Driver_Windows_1015.1016.1016.0427.2021_F027_L_new.zip)にてBTドライバをいれればリブート後BT項に「TP-Link UB500」デバイスが正しく現れる もしくは自動ドライバインストールがただしく実行され同現れる3、この状態にてWIN10インストールメディア(USB)からのsetup.exe実行にて(USBからの起動は不要)WINDOWS10追加インストール始まる4、前システムからの引継ぎ項に「アプリと個人ファイル」を選ぶと引き続き「REALTEK BLUETOOTH」イシューがでるが「戻る」として「個人ファイルのみ(引継ぎ)」と設定変更すると先の中断点を通過してインストールのための容量計算がはじまり最後まで完了できた (変更 2023-10-16)    ###
  • AGI
    言語モデル・画像モデルAIの未来安全性考察(力作):アーロンソン『効果的利他主義のためのAIの安全性についての講演 』(講演録音翻訳記事2022)https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/12/utai.html 関連記事:・Roon “Text Is the Universal Interface” (Web2022): https://scale.com/blog/text-universal-interface ・Smith, N. and Roon “Generative AI: autocomplete for everything” (Web2022): https://noahpinion.substack.com/p/generative-ai-autocomplete-for-everything ・Manning, C. (@chrmanning) “lots of people support but a good number of others disagree with [AI understands the meaning]” (Tweets2022): https://twitter.com/chrmanning/status/1598752908211732480
  • 筆談
    中国語筆談するとき用に手道具のホワイトボードもってたら役に立つだろうか A4くらいのVW社「THINK BLUE」ノベルティのやつもってる まえ深センでスナックカラオケいったときは大学ノートにシャーペンでしてた(見えにくい) 福祉・潜水・宇宙用などいろいろ筆談に便利な道具ないかしらべてみる このあたりつかいやすそう:欧文印刷『nu board (ヌーボード) 新書判 NGSH03FN08 』、アスカ『モバイルホワイトボード スタンド機能 持ち運びできる MWB01 S』
  • POSTURE CONTROL
    日常の悪姿勢を監視・警告するアプリだれかつくってほしい(「頭マーカが設定境界(背マーカを通る鉛直軸からX[MM]など)の外に出る」と「腰マーカが設定境界の外に出る」など)https://twitter.com/QT758/status/1597874149548265472 まあポスチャ制御での監視例外処理や中断のどろくさい指示・操作、警告手段・方法あたりもいろいろ実用アイデア積んで特許化できそうではある スマホ連携して親の録音声で「姿勢!」とか背景発話してほしいhttps://twitter.com/QT758/status/1598083705561808896 6DOFでも従属項ふくむので6点座標と各ロール回転ベクトル[たとえばマーカ基準軸の極座標2角と軸回り回転角]は勝手に実施したゼロ点からの履歴によりゼロ点リフレッシュ区間に応じて割りつけられることになる ゼロ点処理実行判断にバイタル(含む電磁反応)を併せてとり生体安定状態(直立座位伏臥など筋基底か運動中姿勢変更中の筋ストレスか)も判定可https://twitter.com/QT758/status/1598467679089987584
  • HONORÉ DUTREY VS KID ORY
    手塚治虫『おんぼろフィルム』(1985)の劇伴やっとしらべられた サッチモいたころのキングオリバー楽団の曲:King Oliver’s Jazz Band “Snake Rag” (1923) – OKeh 4933. https://youtu.be/l7fJBBRiFf8  via @YouTube トロンボーンはオノレダトリーでキッドオリーと同じく20S米南部ジャズ界にてトロンボニストとして活躍した人 2人ともキングオリバー楽団やジミーヌーン楽団、ルイアームストロング楽団をでたりはいったりしてた 2人聞き分けられるかといわれればいまのところ無理(オノレのほうがより朴訥で古風かも) NY録音組の20Sトロンボニストにはフレッチャーヘンダーソン楽団のチャーリーグリーンのほかクラレンスウイリアムズ楽団のチャーリーアービス、アーロントンプソン達がいた その後ジャックティーガーデンにつながるのはこのあたりの都会組の様式なんだろう 要研究 MICHAEL MINN氏のサッチモディスコグラフィつかいやすい:“The Louis Armstrong Discography: The Hot Fives/Sevens (1925 – 1928)” https://michaelminn.net/discographies/armstrong/hot-fives/index.html
  • サビーネ・ホッセンフェルダへのインタビュー記事
    「証拠がなく反対・検証もできないなら自然法則の理解には無駄」「私は物理学のどの分野にも属さず数学が何に役に立つか知りたいだけだった」:フォックス『物理学者サビーネ・ホッセンフェルダー:「物理学が宗教に紛れ込む領域はかなりある」 』(ガーディアン翻訳記事2022)https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/11/blog-post_28.html
  • 二胡と邓丽君
    テレサテン – 虞美人(1983)https://www.youtube.com/watch?v=LXezr8uww14via @YouTube 電気コントラバスと馬毛弓で二胡みたいな演奏ってできるんだろうか:虞美人 二胡张兆归2011 11 https://youtu.be/xv31rbocDto via @YouTube 阿炳本人演奏の録音は二胡独奏『二泉映月』(1950)のみらしい:二泉映月 阿炳 二胡 原始錄音 民樂 經典(Chinese National Music Classic )https://www.youtube.com/watch?v=bRDWk7GDHBA&t=2153svia @YouTube 刘天华 (Liu Tianhua) – 二胡獨奏 Erhu Solos: 1929-1932 (full album) https://youtu.be/8z4f60hcO9U via @YouTube 朱昌耀は南派の名手とのこと 唐代を祖型に近代(現代)にいたるまでいろんな演奏様式があるようだ 二胡は弦が浮いてるのでビオラ類のように指板接触で弦振動の節点をつくる音では最後にせられないんだろう:二泉映月 日本巡演 朱昌耀二胡独奏 彭家鹏指挥 苏州民族乐团协奏 https://youtu.be/nt-cE6c7n3c 2018 鄧麗君淡淡幽情 https://youtube.com/playlist?list=PLoDyyUMZ7EPpvv5DQkJ_5AkNq-Eo3eQ29 via@YouTube ’80ころのダイアナロスのカバーではテレサテンぬきんでてるかも 節回しはともかく声がにてる:鄧麗君/ Teresa Teng …
  • 年賀状版画のエスキス(版下)・木版制作
    1「雪兎」「版画」でウエブ検索 2応挙の復刻版画「野兎の図」として流通してる画像を祖型にきめる 2IPADでPROCREATEにくわせ葉書大用紙に透かし大きさ傾きなど構図をきめる 3耳を葉、目を赤い実に 4鉛筆で骨版・色版(緑赤茶銀)の輪郭をかき修正して署名位置もきめる(トレシングペーパでの貼付転写へ) 参照徳力富吉郎『版画入門』保育社1968
  • DAOKO『御伽の街』(2020)
    今池ボトムライン参戦 昨晩(2022-11-08)はおとぎの街がいちばんよかった:#DAOKO「御伽の街」MUSIC VIDEO https://youtu.be/u-oDkzv_M6s 系統:Daft Punk – Instant Crush (Video) ft. Julian Casablancas https://youtu.be/a5uQMwRMHcs via @YouTubeNew Order – Temptation (7″ Version – 1982) https://youtu.be/N3rafN7pZoM via @YouTubeKate Bush – Get Out Of My House https://youtu.be/Lm2eYTjkqLk via @YouTube
  • 「どーもくん」メモ
    「どーもくん」メモ:合田経郎(プロデューサ、制作)、山川静夫(初期サンプリング声)、玄田哲章(現在サンプリング声の大半、公開放送対応)、公式DL可の低品質音源「声(1~4)―NHKクリエイティブ・ライブラリー」https://www2.nhk.or.jp/archives/creative/material/view.cgi?m=D0002070056_00000(各M4A16KB)
  • ゴタゴタのち晴れ?
    オーナ交代で事業には当然新機軸いれるべきとしてもうまいこと過去ログ分のサーバ運用はつづけてほしい(従来URLでの原ツイートアクセスを公開継続し、米国会図書館所蔵分資料とのつきあわせによってある期間の準法的資料たりえる状態をなんとか維持してほしい): ニュートン他『Twitterメルトダウンの内幕―イーロンが発言する。副社長らは辞任。次は倒産か?』(Platformer記事2022、https://www.platformer.news/p/inside-the-twitter-meltdown)https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/11/twitter_12.html ジョンソン『SNSには戻りたくない』(ブログ記事2022、https://lapcatsoftware.com/articles/socialmedia.html)https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/11/twitter_12.html 2022-12-23にはじまった「VIEW COUNTS」機能(参加者全員のツイートアクセス数を全ツイートについて公表)はよくない CF. https://twitter.com/TwitterSupport/status/1606055187348688896, https://twitter.com/bluejasmine29/status/1606061727342157824 クルーグマン「Twitterは、私たちの多くがまだ使っているプラットフォームです。しかし、Twitterの利用は明らかに収益化が難しいようです。おまけに、マスクは、ネットワーク外部性を破壊し、顧客を追い払うには、ユーザ体験をどれだけ低下させればいいかを見極めようとしているようです」(CF.『Did the Tesla Story Ever Make Sense?』(NYT2022、https://www.nytimes.com/2022/12/27/opinion/tesla-stock-elon-musk.html https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/12/blog-post_73.html) スミス『インターネットは断片化されることを望んでいる』(NOAHPINIONウエブ記事、https://noahpinion.substack.com/p/the-internet-wants-to-be-fragmented)https://okuranagaimo.blogspot.com/2023/01/blog-post_25.html Doctorow@LOCUS MAG.“Commentary: Cory Doctorow: Social Quitting” (2023-01-03, https://locusmag.com/2023/01/commentary-cory-doctorow-social-quitting/)https://okuranagaimo.blogspot.com/2023/01/blog-post_66.html
  • BACK TO USS-RSS
    いそいでブログ場所とかRSSリーダアプリとか準備・整備してるけどBBSや旧チャットとかも環境もどしたほうがいいんだろうか W2.0より前にもどればいいからまあ25年バックということになる なんか通知だしたりとかリンク網生成とかいろいろあったの忘れた いま俯瞰すると現在ソーシャルメディア最大欠陥は足跡・LIKEのID通知 もうすこし健康的に/SOUNDLYべつの様式での情動効果を交換流通させる新しい方法・生活をデジタル通信網しばりでなにか見つけだせないだろうか
  • THE GLOBAL JUKEBOX・RADIOOOOO
    世界中のエスノ音楽がゲスト権限できける(現在1026エスニシティ・5776オーディオクリップの表音資料):慶応大『The Global Jukebox』http://theglobaljukebox.org こちらはさらに地域と年代で区切ってきける(CONTINUE AS GUESTからゲスト権限ではいれば十分):『RADIOOOOO』https://radiooooo.com
  • Real Flirt Counselor Robot (RFCR)
    Digital & physical robots that can be truly lovable and AI-thoughtful must help us get righteous advice for daily living issues, fulfill ordinary desires, find a lifetime companion, even though both subjects are far apart from each other, or merging into digital life. Related document:“Your next swipe might be on …
  • Shake Its Spirit Of Soul (SISOS)
    ビジョン/VISION:「ほどほどにあるべきかぎりのわざをして穏(おだい)しく楽(たぬし)く世をわたらう」を実行動する 行動規範/ACTION RULE:せいぜい予期する範囲で主体は世の中/WORLD(≜生きる人々にかこまれてなる景色/SCENE)や自分/SELFにむけ考える力にみちみちた証し/PROOFを刻む/ENGRAVEこと(「考える…証しを刻む」が「わざ」(≜深い意味・意図のある行動/ACTION)に対応する、「べき」は予期・~にちがいない、「かぎり」は条件・境界) 弁別方針/CRITERIA:ねらう効果/TARGET UTILITY{誘引/TRUST、可美/FINE、潔白/FAIR}のいずれかを指向すると論証・直観で弁別できる行動を主体は優先すること(この方針によって穏やか/RELAXINGで楽しく/PLEASURABLE日々をすごす水準がよりよく加勢/ENFORCEされると考える) 目的/OBJECTIVE:関連主体/RELATED SUBJECTS{世の中/WORLD、証し/PROOF、参加者/PARTICIPANTS}(のすくなくとも部分)を「たまふり/SHAKE ITS SPIRIT OF SOUL(SISOS)」することでそれぞれの「生きる力」を揺らしてみること(この目的を戦略である行動規範・弁別方針の上位要求仕様と考える) ###
  • Existence Reproducer (ER) w/Artificial Mana (AM)
    MANA (TAMA or TAMASHII or KAGE in Japanese, CHARISMA in Greek, both approximately) means the spirit of the soul inside biological or even non-biological object or phenomenon. (see Ferraro “Cultural Anthropology” (11th ed., 2017), Herbert “Shintô – at the fountain-head of Japan” (1967)) One application of ERAM which passes general …
  • Evans “What comes after smartphones?” (2020)
    https://www.ben-evans.com/benedictevans/2020/12/13/what-comes-after-smartphones “There’s an old saying that the first fifty years of the car industry were about creating car companies and working out what cars should look like, and the second fifty years were about what happened once everyone had a car – they were about McDonalds and Walmart, suburbs and …
  • Asimov “ON CREATIVITY” (1959)
    “ON CREATIVITY by Isaac Asimov, c.1959. How do people get new ideas? Presumably, the process of creativity, whatever it is, is essentially the same in all its branches and varieties, so that the evolution of a new art form, a new gadget, a new scientific principle, all involve common factors. …
  • AAATS (Art As Aesthetics-Techné-Scio)
    Redefining “art” as recombination/crossover of humanArts {FineArt, Craft, FolkArt, Design, LiteraryArt, Idea, Technology&Science} which are related to the human artists, artisans, creators, designers, litterateurs, innovators, engineers & researchers, though they are now classified & divided.
  • UMASHI assessment for daily living issues
    UMASHI (adjective) directly means fine or delicious today, and it originally means abnormal states that lead awful gain or loss in favor of the Japanese archaic definition of beauty (~= awe). For the purpose of checking what each of us should do or not do on a daily basis besides …
  • 早水桃子『パターン認識と機械学習入門』(2012)
    https://www.slideshare.net/mmktakahashi/ss-13694313 人ドメイン知識の「最適な」かかわりかたって何かあるのかもしれません
  • Sutton 『The Bitter Lesson』(2019-03-13)
    http://www.incompleteideas.net/IncIdeas/BitterLesson.html 「(訳)多くの研究者は自分の頭脳に近いように働くシステムを作ろうとしましたが、大規模な計算が可能になりそれを有効に利用するための手段が見つかったときには、人間のドメイン知識に頼ることは逆効果であることが分かりました」―RICHARD S. SUTTON(アルバータ大情報科学、http://incompleteideas.net/)
  • Patent Draft
    Use freely a patent draft of “Augmented intellect input-and-output apparatus” (written in Japanese): 『拡張知性入出力装置』(2018、PDF182kB)https://t4r2.com/pr/180419_pai001.pdf Excerpt: 拡張知性入出力装置【請求項1】演算器により生物の知性を模した拡張知性情報を扱う事により、生物又はロボットの能力を該拡張知性情報として記述して交易に与すべくその外部との入出力を行う拡張知性入出力装置において、外部と共同して該拡張知性情報を扱う拡張知性端子と、外部と共同して物理界ないしバーチャル界の環境の変化を環境変化情報として扱う環境端子と、該拡張知性情報の演算処理を始原する始原情報を発する生成手段とを備え、該拡張知性情報は、該能力のうち記述可能なものがバイナリーデータにより明示的に表されたステートメントと、該ステートメントおよび、該拡張知性情報を具体的または観念的に扱う主体および、該主体を取り巻く該環境変化情報との間の相互作用が記述される事によって、該ステートメントと該始原情報が発せられたタイミングでの環境の変化とを対応付ける権威情報と、から成る事を特徴とした拡張知性入出力装置。
  • Physical System Specification Template
    Use freely a multi-purpose “Physical System Specification Template” (written in Japanese): 『物理システム仕様書ひな形』(PDF40kB:https://t4r2.com/pr/180424_template_for_system_specification.pdf)
  • How to grab triggers for patentable inventions
    メーカ退職時に、特許発案のきっかけづくりノウハウをのこす目的で、発案初期の混沌とした思考部分を𝕏/旧ツイッターでのマイクロブログのしくみをつかって実演記録してみようと始めたプロジェクトのログです 平成末をメドにしていましたが、コロナ禍などでおもいのほか延長し令和4年末にてアウトプット資料のバックアップ・PDF化を完了としました(令和にはいってから𝕏/旧ツイッターのウエブスクリプトがおおきく変更され、リポスト/旧リツイート分がうまくまとめられなくなったので機会あれば改変していくかもしれません) ●元ページ(𝕏/旧ツイッター):https://x.com/qt758 ●一括ダウンロード(PDF2200ページ、600MB):QT758TWEETS.PDF  (ハイパーリンクはPDFにて無効としてあります) 平成期  2017 August / September / October / November / December 2018 January / February / March / April / May / June / July 2018 August ・ September ・ October ・ November ・ December 2019 January ・ February ・ March ・ April 令和期  2019 May ~ October ・ November …
  • Dancing UZME
    Let people be able to crawl out from their own surrounding rock caves. Audience study and digital-shifted artistic performance with whole another level against present scenes & experiences can improve openness, solidarity, and hedonics of its participants.(Changed: 2024-03-07)
  • Degradation Now (DEG)
    Building better physical & digital worlds with best-effort technologies which intend to accept trade-offed degradation/devolution against present civilization. Anti-Mobility is one of the promising solutions for reconstructing the local community, crude birthrate, and natural resource distribution.
  • Machine Generated Motivation (MGM)
    Invent & construct some Machine-Generated Motivation system, and evaluate their implementations.
  • Augmenting Omnis Intellect (AOI) Expressions
    Developing ideas for “Augmenting Omnis Intellect (AOI) [Cogitation, Decision-Making, Motivation, Intuition, Emotion, Soul, Sensation, MotorAbility] Expressions” that can make every digital object alive. Change log:210221, Spirit -> Soul211028, insert Intuition old Testimonial:“Since 2017, my specific principal interest has been focused on Japanese cultural capabilities regarding every inanimated object a life. …
  • プロジェクト:P00004
    「オーディエンス学の構築と ライブ臨場感(主に音響・観客再現)のデジタルシフト法考案により 解放感・連帯感・快楽度を別水準で実現する事を提案 (P00004)」
  • プロジェクト:P00003
    「仕事におけるモビリティ制限・オンライン業務推進による地域コミュニティ復興・普通出生率改善・自然資源再生への利便性トレードオフを提案(P00003)」
  • プロジェクト:P00002
    「動機プログラミングの提案(P00002)」 ● ●
  • プロジェクト:P00001
    更新履歴:2021-10-19 //訳語など改訂 「 心/heart・mindの高度表現を機械で実現する為の拡張知性技術を構築(P00001)」●哲学・心理学用語を取捨・再構成する(生理学・進化生物学も参考にする)●弁別されているサイコロジ概念{信念、欲求、意識、指向}がいずれ別のものに置き換わるとのチャーチランドらによる説( 消去的唯物論 )は心のモデル化に確かに有効であるかどうかを探求する●思考と情動の不可分性をモデル上どう処理するか検討する●heart ・mind ・intelligence(・emotion)概念の関係性●知性・経験の拡張とそれらの関連●結局プレザント力/pleasantForce ・アンプレザント力/un~を分けるのは生理学的・生成的に何なのか? (それによる二次応答ではなく)●快楽度/hedonics は物理計測できるのか? 導入は有効か?●報酬/reward(引きつけ取りこむ様にはたらかせるもの)と罰/punisher(避け逃げる様にはたらかせるもの)の生物学的定義は? 報酬・罰の概念を使わずに動機モデルを構築してみる(報酬・罰弁別の不要性またはプレザント・アン-との結合を追求)●拡張知性表現法にマイクロビジネスモデルを導入してみる(例えば利益値を動機量と見なす原アイデア)
  • Churchland教科書の読書メモ
    Churchland教科書『物質と意識』の読書メモ190112~   tk 「習得目的は、 チャーチランドらの {信念 欲求 意識 志向}概念がいずれ別のものに置き換わるとの説(消極的唯物論)が 心の演算に確かに有効である事を探求すること。また意識について’84時点での脳科学的知見を得る。これらより慣用の知性の語を整理して心の演算に供する拡張知性研究の基礎付けとする 習得対象———–「チャーチランド. 物質と意識(原書第3版). 森北出版, 2016」「Churchland. Matter and Consciousness rev. ed.. MIT Press, 1984.」(MaCと略記)by Paul M. Churchland(UCSD 哲学) 消去的唯物論/eliminative materialism(素朴/folk 心理学の対極)者の1人 読書メモ———–0, Preface– epistemology/認識論 (ナレッジとは何でどこからくるか) – 内観・内省/introspection – propositional attitudeが思考の基本単位との提案 命題態度? 考えよと促す主体生成の原態度か 1, 本書の主題●疑問点:– 2元論/Dualismの心に対する信念が結局わからない そう思いたい気持ちはわかるが: “「主観的に明白な」性質は心的なものの本質そのもの[中略]たんなる物理的説明では捉えられない”– 他人との心的状態の(真の)同一性ばかりに注目している真実的無意味さ(因果結合が共有できればいいのではないか 当然異なっていることが真実では)●留意点:– cunning of Reason/理性の叡智– (唯物論者に主流)知覚の本質は可観察なものへの因果的/causal …
  • Rolls教科書の読書メモ
    Rolls教科書『The Brain, Emotion, and Depression』の読書メモ181220~   tk 「習得目的は、動機・情動について最新の脳科学的知見を得ること。また、意思決定と動機の違いを調べる。これらより慣用の知性・意思決定・動機・情動の語を整理して機械動機研究の基礎付けとする」 習得対象———–「Rolls. The Brain, Emotion, and Depression. Oxford Press, 2018.」(BEDと略記)by Edmund T. Rolls(オックスフォード大計算機神経科学センター)  Rolls論文置き場:www.oxcns.org 読書メモ———–0, Preface– 感情/feeling(思考・認知過程を経るもの)と情動/emotionの違い– 1, Introduction: the issue●疑問点:– 適応価/adaptiveValue とは? 計測可能か?– ultimateCause <-> proximateCause の意味合いとは?– ●留意点:– emotionalState = affectiveState– 機械学習と条件付け学習の違いはcontingency(相互依存関係)にある 2, The nature of emotion●疑問点:– ●留意点:–    ###