BACK TO USS-RSS

いそいでブログ場所とかRSSリーダアプリとか準備・整備してるけどBBSや旧チャットとかも環境もどしたほうがいいんだろうか W2.0より前にもどればいいからまあ25年バックということになる なんか通知だしたりとかリンク網生成とかいろいろあったの忘れた いま俯瞰すると現在ソーシャルメディア最大欠陥は足跡・LIKEのID通知 もうすこし健康的に/SOUNDLYべつの様式での情動効果を交換流通させる新しい方法・生活をデジタル通信網しばりでなにか見つけだせないだろうか

Evans “What comes after smartphones?” (2020)

https://www.ben-evans.com/benedictevans/2020/12/13/what-comes-after-smartphones “There’s an old saying that the first fifty years of the car industry were about creating car companies and working out what cars should look like, and the second fifty years were about what happened once everyone had a car – they were about McDonalds and Walmart, suburbs and …

Asimov “ON CREATIVITY” (1959)

“ON CREATIVITY by Isaac Asimov, c.1959. How do people get new ideas? Presumably, the process of creativity, whatever it is, is essentially the same in all its branches and varieties, so that the evolution of a new art form, a new gadget, a new scientific principle, all involve common factors. …

Sutton 『The Bitter Lesson』(2019-03-13)

http://www.incompleteideas.net/IncIdeas/BitterLesson.html 「(訳)多くの研究者は自分の頭脳に近いように働くシステムを作ろうとしましたが、大規模な計算が可能になりそれを有効に利用するための手段が見つかったときには、人間のドメイン知識に頼ることは逆効果であることが分かりました」―RICHARD S. SUTTON(アルバータ大情報科学、http://incompleteideas.net/)

KNOW-HOW FOR PATENT IDEATION (HOW TO GRAB TRIGGERS FOR PATENTABLE INVENTIONS)

メーカ退職時に、特許発案のきっかけづくりノウハウをのこす目的で、発案初期の混沌とした思考部分を𝕏/旧ツイッターでのマイクロブログのしくみをつかって実演記録してみようと始めたプロジェクトのログです 平成末をメドにしていましたが、コロナ禍などでおもいのほか延長し令和4年末にてアウトプット資料のバックアップ・PDF化を完了としました(令和にはいってから𝕏/旧ツイッターのウエブスクリプトがおおきく変更され、リポスト/旧リツイート分がうまくまとめられなくなったので機会あれば改変していくかもしれません) ●元ページ(𝕏/旧ツイッター):https://x.com/qt758 ●一括ダウンロード(PDF2200ページ、600MB):QT758TWEETS.PDF  (ハイパーリンクはPDFにて無効としてあります) 平成期  2017 August / September / October / November / December 2018 January / February / March / April / May / June / July 2018 August ・ September ・ October ・ November ・ December 2019 January ・ February ・ March ・ April 令和期  2019 May ~ October ・ November …

Churchland教科書の読書メモ

Churchland教科書『物質と意識』の読書メモ190112~   tk 「習得目的は、 チャーチランドらの {信念 欲求 意識 志向}概念がいずれ別のものに置き換わるとの説(消極的唯物論)が 心の演算に確かに有効である事を探求すること。また意識について’84時点での脳科学的知見を得る。これらより慣用の知性の語を整理して心の演算に供する拡張知性研究の基礎付けとする 習得対象———–「チャーチランド. 物質と意識(原書第3版). 森北出版, 2016」「Churchland. Matter and Consciousness rev. ed.. MIT Press, 1984.」(MaCと略記)by Paul M. Churchland(UCSD 哲学) 消去的唯物論/eliminative materialism(素朴/folk 心理学の対極)者の1人 読書メモ———–0, Preface– epistemology/認識論 (ナレッジとは何でどこからくるか) – 内観・内省/introspection – propositional attitudeが思考の基本単位との提案 命題態度? 考えよと促す主体生成の原態度か 1, 本書の主題●疑問点:– 2元論/Dualismの心に対する信念が結局わからない そう思いたい気持ちはわかるが: “「主観的に明白な」性質は心的なものの本質そのもの[中略]たんなる物理的説明では捉えられない”– 他人との心的状態の(真の)同一性ばかりに注目している真実的無意味さ(因果結合が共有できればいいのではないか 当然異なっていることが真実では)●留意点:– cunning of Reason/理性の叡智– (唯物論者に主流)知覚の本質は可観察なものへの因果的/causal …

Rolls教科書の読書メモ

Rolls教科書『The Brain, Emotion, and Depression』の読書メモ181220~   tk 「習得目的は、動機・情動について最新の脳科学的知見を得ること。また、意思決定と動機の違いを調べる。これらより慣用の知性・意思決定・動機・情動の語を整理して機械動機研究の基礎付けとする」 習得対象———–「Rolls. The Brain, Emotion, and Depression. Oxford Press, 2018.」(BEDと略記)by Edmund T. Rolls(オックスフォード大計算機神経科学センター)  Rolls論文置き場:www.oxcns.org 読書メモ———–0, Preface– 感情/feeling(思考・認知過程を経るもの)と情動/emotionの違い– 1, Introduction: the issue●疑問点:– 適応価/adaptiveValue とは? 計測可能か?– ultimateCause <-> proximateCause の意味合いとは?– ●留意点:– emotionalState = affectiveState– 機械学習と条件付け学習の違いはcontingency(相互依存関係)にある 2, The nature of emotion●疑問点:– ●留意点:–    ###